• 締切済み

【バンド】キーボードはどれがいいのでしょうか

Yorkminsterの回答

回答No.1

バンド等はやっていないので、その辺は割り引いて読んで下さい。 音色や鍵盤タッチなどに特にこだわりがないなら、個人的にはX50をお勧めします。何と言っても安いので。逆に、JUNO-Diは6~7万円ほどするので、そこまで出せるならPS60が対抗馬でしょう。PS60は、演奏中にボタン1つでレイヤーを重ねていけるので、そういう演奏をする場合には面白そうです。 また、JUNO-Giに至っては実売10万円前後なので、それならM50とか、新製品のMOX6辺りが視野に入ってきます。 JUNO-Di/Giは、個人的には右利きの人にはちょっと使いにくいというか、「演奏中に音色をいじらない」使い方向けかな、という気がします。カットオフやレゾナンスのつまみが右端というのは、どうなんでしょう...? ともあれ、特にこだわりがなくて、安くて使える最初の1台を、ということなら、事実上X50以外に選択の余地がない(というと響きが悪いですが)気がします。逆に、JUNO-Giまで視野に入れて買うなら、実際に試奏しながら考えたほうが良いでしょう。10万円出せば、十分高性能なワークステーション型が手に入りますから。

関連するQ&A

  • バンドのキーボード

    来年の文化祭のコンテストを目標としたバンドをを組むことになり、キーボード担当になりました。僕はクラシックピアノしか経験が無く、機材を全く持っておりません。色々ネットで調べた結果、電子鍵盤楽器が必要だと分かりました。ただ、予算が少なく、初心者向けの機種(KORG X5D、Roland JUNO-D、 YAMAHA S03等)でも4~6万円します。一方、YAMAHAなどから発売されている「ポータブルキーボード」(YAMAHA DGX-305希望)なら、3万円くらいで買えます。「ポータブルキーボード」でも十分バンドとして成り立つのでしょうか。バンドのメンバーは僕に加えてボーカル、ギター、ベース、ドラムが各一人ずつの予定です。回答よろしくお願いします。

  • オススメのキーボードアンプを教えてください

    買ったキーボードはRoland JUNO-Diです。 アンプの予算的には、2万くらいまでです。(2万円台でも、いいです) なるべく安い方がありがたいですが…。 用途としては 、バンド合わせ(本番も含め、野外の可能性もアリ)、自宅練習です。 持ち運びのしやすい軽いものの方が嬉しいです。 他、何か足りなかったらおっしゃってください。 よろしくお願いいたします

  • バンドのキーボードに詳しい方お願いします‼

    キーボード購入を考えています。 今、文化祭の有志のバンドをやっています。 9月に文化祭があり、メンバーはみんな(ドラム以外)自分の楽器です。 少し前に、場所(ホールのようなところです)を借りて発表しようということになったのですが、 本番前日になって、キーボードがない。というピンチに陥りました。 その時は、なんとか難をしのぎました。 そういう経験から、 やはり、自分の楽器を持っていたほうが安心なのかな、と感じ 今、購入を考えています 調べてみた結果 Rolandさんの、JUNO-Di がいいのかなと思い、購入を考えています ペダルやスタンドetcついて7万弱です。 現在高校3年なので、その文化祭が終わってしまえば もう使うときはあまりないかな、とも思ってしまう自分がいます。 なので、3年間部活一筋でバイトはしていない親のすねかじりのため 今までのお年玉貯金で買おうと考えています。 でも、バンドをなさってる方から見たら、 ちょっとでもバンドをやってるんだったら、自分の楽器くらい持ったほうが良い、と見られてしまうのでしょうか? 自分でも今必死に考えていますが、実際バンドをやっている等経験のあるかたからのお話を伺ってみたいと思い、投稿させていただきました‼ ご回答お待ちしております

  • バンドやります:オススメのシンセ教えて下さい。

    とあるバンドの、キーボードをやることになりました。 バンドの雰囲気は、アーティストでいうと『くるり』?です。 私は、エレクトーン歴5年、ピアノ歴15年です。 キーボードやシンセは、全くといっていいほどの初心者です。 こんな私でも、弾き易いシンセはありますか? いろいろ調べたのですが 理想は、KORGのX50です。(持ち運びなどの面で) 弾き易さは、まだ分かりません。触ったことがないので… でも、KORG X50を新品で購入するのは、ちょっと辛いので(58000円) 中古で、バンドで使えるようなシンセは買えるでしょうか。 あと、楽器は、ネットより直に手でふれて 購入したほうが良いと聞きますが… そのへんも教えてください。 よろしくお願いします。

  • シンセサイザー KROSSかJUNO-Di

    DTMを趣味でやっているものですが 最近打ち込みの効率を上げるのと曲作りのためにシンセサイザーの購入を決め KORGのKROSS-61とROLANDのJUNO-DIのどちらかに決めました 値段もあまり変わらずどちらにしようか迷っています 実際に鍵盤を触ってみたのですがJUNOの方が少し良かっただけであまり差は感じませんでした 自分の持っているデータでは正直差がなく見た目が好きなKROSSを買おうと思います 主な使用用途は ・midi打ち込み ・音作り ・メロディ考案 ・演奏、録音(ライブではない) このように普通な使い方です 具体的にどちらにしかない特徴や機能があるなどあれば教えてもらいたいです その上でおすすめのシンセサイザーはどちらか回答よろしくお願いします

  • バンドにキーボードで入ることになりました(初心者)!

    こんにちは。この度友達のバンドにキーボードで参加することになりました。 でもバンドについてもキーボードについても全くの初心者です。 鍵盤楽器については、小学校のときにエレクトーンを習っていたけどやめて、数年間のブランクのあと、高校で独学でピアノを弾いていたって感じです。 初見で弾くことは出来ませんが、難しいものでなければ練習すれば弾けます。 で、バンドで使うキーボードはどのようなものを購入すれば良いのでしょうか?(ライブ会場は貸してくれると限らないみたいなので購入しようと思ってます) その辺の知識が無い全くの初心者なので申し訳ないのですが、今の状況を書いてみると ・キーボードとシンセどっちが良いのか分からない(というか違いも良くわからない) ・活動は練習と、小さなライブ程度 ・そんなに色々機能がついてなくても、ぶっちゃけピアノとしての機能が果たせれば良いと思う ・予算は出来れば四万以内くらい。中古ok こんな感じです。長文失礼しました。

  • Roland JUNOシリーズについて

    シンセサイザーについて、Rolandのシンセの、JUNO-STAGE と JUNO-Gi を比べて、 鍵盤の数・質とマルチトラックレコーダーの有無の違いを除くと、どっちが性能が良いのでしょうか? 総合カタログを見ると、JUNOシリーズのところは Gi  Di  STAGE という順番になっていて、 なんとなくGiが上位機種のような感じがしてしまうのですが・・・・・

  • バンドの、ギターやベースの音作り

    高校二年生です。バンドのベースを担当しています。 私のバンドの構成はギターボーカル、ギター、ベース、ドラムです。まだまだ駆け出しですが、皆日々練習を重ねているだけあってかなり上達してきました。 そこでつい先日、初めてのスタジオ練習をしてきました。練習自体はとっても楽しかったのですが、ギターの音が上手く重ならずに打ち消しあってしまっていたり、一部の楽器が聞こえなかったりと音色の面でいろいろと問題が見つかってしまいました・・・。 ライブでは(まだやった事がありません)全ての楽器が引き立つ音作りをしたいと思っているので、バンドでの音作りのやり方が知りたいです。 因みに、私とギターはBOSSのマルチエフェクターを所持していますので、大体の事には対応できるかと思います。 音作りに詳しい方、是非サウンドメイクのコツを教えてください!!

  • 僕は今シンセを買おうと考えています。

    僕は今シンセを買おうと考えています。 でも、シンセ初心者なので、何を買えば自分の希望がかなうのかがわからなく、みなさんのお力をお借りしたく、質問しました。 僕の希望としては、 ・打ち込みのようなことができる(シーケンサー?) ・POLYSICS系の音が作れる ・音作りの幅が広い ・できればボコーダー(なくても可) です。 そして自分なりに調べて考えた候補が、 ・KORG MicroKORG(KL) ・KORG MicroSAMPRER ・KORG R3 ・KORG microSTATION ・AKAI MINIAK ・ALESIS Micron ・YAMAHA MM6 ・Roland SH-201 ・Roland JUNO-G ・Roland GAIA SH-01 です。 このうち1~2機買いたいと思います。 例:Roland JUNO-GとKORG MicroSAMPRER このほかにもお勧めなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • はじめてのシンセサイザー

    こんばんは。今中学生の男子です。 僕は、POLYSICSやYMOが大好きで、憧れて自分もシンセサイザーを始めたいと思っています。 ・Roland JUNO-G(中古ならなんとか出せそうです・・・) ・Roland SH-201 ・KORG  TR61 予算、見た目、他の質問からこの3つを一応の候補として考えています。 ピアノ等も習っておらず楽器はまったくの初心者ですが、演奏のほかにもオリジナルの音づくりもしてみたいです。 初心者がシンセサイザーを始めるには、どれが一番よいのでしょうか?また、これ以外にもおすすめのものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。