• 締切済み

オーストラリア留学エージェント選び

angelflyの回答

  • angelfly
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

友人もチャイルドケア受けていました。 その時はラララ・オーストラリアさんに世話になったようです、http://www.lalalaaustralia.com/ TAFEも私立の学校も見学にいったようですが、結局TAFEの授業料に納得ができなくて 私立にしていましたよ、テイフって留学生は現地の人に比べて約10倍くらい授業料払うって聞きましたけど? 見学も一緒にいってもらっていたようです、私もそのあとワーホリの件で相談に乗ってもらっています。 どこの学校ってのも大事だと思いますが、何を勉強したかがもっと大事だと思います。

関連するQ&A

  • 留学エージェントについて。

     現在、オーストラリアに語学留学を考えている大学生です。  留学の際に利用する留学エージェントなのですが、企業が多すぎてどこを選んでよいのか決定に困っています。また、現地の留学エージェントの方が良いのかな・・・とも思っています。  どこかお勧めの留学エージェントはありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • オーストラリア留学 無料エージェント

    こんにちは(^O^)/ 3月頃にオーストラリアに語学留学を計画しています。 手続きがよくわからなく面倒なので良い無料留学エージェントをさがしています。 最近留学エージェント会社がつぶれた件で不信感をもっていて不安したので現地エージェントがいいと思っています。 自分が調べた中では アイエスさん・MTSC留学センターさん・DEOWオーストラリア留学センターさん・Iaeさんなどがありました。 利用経験のある方などのご意見いただければ幸いです。 又上記以外に良いところがあったら教えていただきたいです<(_ _)> 合わせてどこの都市に行くか決めかねているので、 物価が安いくて治安のよいところなどの情報もおしえて頂ける方がいればお願いいたします。

  • 留学エージェントの選び方

    経験者の方、是非教えてください。 来年から1年間、オーストラリアに語学研修に行きたいと考えています。 留学は初めて経験ですので、留学エージェントを通して手続きを行おうと思っているのですが、エージェントも数多くあり、どこにお願いしたらいいのかわかりません。 何をボイントに選べばいいのでしょうか。 また、私は地方在住で首都圏のようにたくさんの相談窓口があるわけでもありません。 やはり直接カウンセリング受けれる条件のエージェントを選ぶべきか、または電話等でのカウンセリングだけの首都圏にしか窓口のないエージェントも選択肢に入れたほうがいいのでしょうか。 よきアドバイスをお願いします。

  • AICという留学エージェント

    オーストラリアへの留学を考えています。 自分の欲しい資格を優先して、語学学校を探し、 ここにしよう、と思える学校を見つけることができました。 私としてはエージェントを通さず、語学学校に直接申し込みたいのですが、 お母さんが「個人でやるのは心配だから留学エージェントを通して欲しい。何かトラブルに巻き込まれた時に、責任を取れるサポーターが欲しい。」と言います。 そこで行きたい語学学校と提携してて、費用の安い「AIC(Australia Information Center)という留学エージェントを見つけました。 エージェントを通すならAICかな、と思っています。 しかしこのAICというエージェントの口コミがあまり見つからず困っています。 もし何かこのAICというエージェントについて、知ってる方いましたら、どんな情報でもいいので教えて頂けませんか?

  • オーストラリア ワーホリ エージェントについて

    オーストラリア(か、ニュージーランド)へのワーホリを考えています。 国内の大手エージェントは使わずに行きたいのですが、現地エージェントを利用する方法がよく分かりません。 航空券の手配、ビザの取得は自分でするつもりですので、エージェントにお願いしたいのは、現地についてからの銀行開設等の諸手続き、住居探し、現地オフィス等でのインターネットの使用、旅行に出る際の荷物の預かり、などの大手エージェントが現地サポートとして挙げているようなものです。 ホームステイ、語学留学の予定はありません。 現地エージェントというのは留学学校に紹介することで学校からお金をもらうため無料になるということのようですので、学校を手配せずに上記のようなサービスだけを受けることはできるのでしょうか? また現地エージェントというのは現地についてからオフィスに出向き、契約をするのでしょうか?日本からでも契約はできるのでしょうか? 無料とは言わないまでも、安い価格のエージェントをご存知でしたら教えてください。

  • オーストラリアのワーキングホリデーエージェント

    私は2014年の四月からワーキングホリデーに行きたいと考えています。 色んな留学エージェントさんから情報を収集して、行きたい学校はほぼ決まりました。 しかし、エージェントが決まりません。 今まで7社に問い合わせをしました。 一つは有料エージェント。 二つ目はとても丁寧な対応をしてくれるが、日本にオフィスがあるエージェント。 三つ目は、H.I.S。 四ッ目は、オーストラリア留学センター。 五つ目は、ラララオーストラリア。 など色んなエージェントに問い合わせをしました。 色んなネットの情報をみると、有料エージェント、日本にしかオフィスのないエージェントは良くないということだったので、現地の手数料無料のエージェントにしようと思っています。 私が対応してもらっている現地エージェントさんは皆対応も同じくらいなので、どこにしようか迷ってしまいます。 この中でオススメ HIS ラララオーストラリア オーストラリア留学センター の中、またはそれ以外で、サポートが充実していて、ここにしてよかったというところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留学エージェント選びについて・・

    留学エージェント選びについて・・ 大学の長期休暇のときに語学研修として、数週間の英語圏でのホームステイを考えています。 大学からそういう海外研修はいくつもありますが、 おそらくホームステイ先や、語学学校がかぶってしまい、 知り合いの日本人が身近にいる環境になってしまうと思うので、 個人でエージェントを通してホームステイに行きたいと考えています。 そうなるとまずは留学エージェント探しになるのですが、 たくさんありすぎてどういう風に探せばよいのか混乱しています。 中には良いエージェント悪いエージェントもあるそうで・・・ 大手の留学センターなどだったら安心?と考えましたが、 大手だからこそ対応が雑だったりするのかな~と思ったり、、 留学のエージェントを通して留学やホームステイ経験のある方で、 アドバイスやおすすめの会社を教えてください!!! おすすめの国もあればおねがいします。

  • 留学エージェントについて。

    8月にロサンゼルスで短期語学留学をしたいと思っています。 自分なりに調べて、地球の歩き方と留学情報館(ロサンゼルスインホ)という2つのエージェントに絞りました。 料金が安い留学情報館に気持ちが傾いていますが、口コミ等の情報がなくちょっと不安です。 このどちらかのエージェントを利用された方のご感想やご意見がお聞きしたいです。 または、おすすめのエージェントがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • オーストラリアにあるエージェントについて

    オーストラリアで1か月ほど英語を勉強する計画を立てています。 できるだけ費用を抑えて行きたいですし、留学でだまされたりしている話を良く聞くので、オーストラリアにあるエージェントを利用したいと思います。 どこか良いエージェントかサイトは知りませんか?? 宜しくお願いします。

  • 留学エージェント

    来年の春か秋頃に、アイルランドに半年間語学留学をしようと思っています。 語学力がないので、自分で手続きは難しいと思い、留学エージェントを使おうと思っています。 今ラストリゾートに契約をしているのですが、その会社に疑問があるため解約をしようと思っています。 そこで、ラストリゾート以外に何処かいいエージェントがありましたら、教えてください。アイルランドに限らず、ここは良かった。というところでもいいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう