• ベストアンサー

かなり・・・困っています!!

yamanasikanameの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

連載はしてないですが、同人誌などを描いているものです 質問の感じですと投稿を初めてなさるみたいなので アドバイスをさせていただきます スクリーントーンは、というよりトーン自体を使わない漫画家さんもまれに いるようですが、それを売りにしようと考えていないなら今後の事も考えて 最初という事も考えて使った方が良いと思います

関連するQ&A

  • フォトショップELでスクリーントーン的な使い方は出来ますか?

    スクリーントーンって高いですよね!それで、せっかくフォトショ(EL)を持っているので、白黒絵を仕上げたいとき、もしスクリーントーンのような使い方も出来るなら、知りたいのですが無理でしょうか??本格的に原稿に絵を描いて・・・・というわけではなく、パンフレットにちょっとした挿絵を描くのに使う程度なのですが。普通の用紙に印刷して、それをパンフレットの原稿に貼って使う予定です。 効果的な使い方などあったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • Photoshopで、スクリーントーンを貼った部分のみ選択したい。

    スクリーントーンの貼られたアナログの図面をPhotoshopに取り込み、スクリーントーンを貼った部分を特定の色で塗りつぶそうと思っています。 が、スクリーントーンは、粒粒の模様で出来ているため、スクリーントーンを貼った部分全体を同じ部分として認識させ、選択することがなかなかうまくできません。良い方法はないものでしょうか?

  • 漫画を投稿する際の原稿

    漫画を投稿する際の原稿 漫画を投稿するとき、生を送ったらトーンがはがれると思うんですが、マガジンやサンデー、ジャンプ、どこも印刷したものを送るんでしょうか? マガジンの新人賞の応募の決まり には、そんなものは一切書かれておらず、困っています。 どこも同じとは思いますが、よろしければ週刊少年マガジンがどうなのかをお願いします。

  • スクリーントーン

    スクリーントーンの安いお店を教えてください! 通販もあればお願いしますー 学校のポスターで使うのでなるべく早い回答お願いします

  • スクリーントーンについて

    はじめまして 質問ですが、スクリーントーンって一枚300円ぐらいしますよね。 でも、漫画のキャラクターの例えば、髪の毛を貼るにしても 一コマ、一コマ貼っていたら原稿32枚ぐらいで、できあがると、 ゆうに30枚~60枚必要になってきます。そうすると値段は1万~2万前後 髪の毛だけでなってしまいます。 ほかの服とか場面のトーンもあわせると、実に破格の値段になってしまいます。何か(例えばスクリーントーンを印刷するとか)して使いまわしとかするのでしょうか?それともやはり、高額の値段でするしかないでしょうか。どなたか、切実な悩みですので実際に使っている方、 知っている方教えてください。お願いします。

  • Photoshopのトーンをコミスタで利用できるか

    Photoshopを使って、自作したスクリーントーンは、コミックスタジオ上で、スクリーントーンとして利用できますでしょうか?

  • 雲の描き方

    雲の描き方 最近、とある漫画をみてて、ふと思いました。 こんなリアルな雲、どうやって描いてるんだろう…。 調べると、全部パソコンを使った描き方でした。手描きはどうやるんでしょうか?もしくは、リアルな雲は難しい、いや、不可能なんでしょうか?お願いします。(スクリーントーンを使う方法です。鉛筆ではありません。) それと、スクリーントーンはカッターで切るんですよね?でも、カッターで切ったとは思えない感じの場面が多々ありました。なんか、もわもわ~っとした感じです。抽象的でスイマセン。 どっちか答えてくれるだけで結構です。できれば両方回答お願いします!

  • スクリーントーンはどのようにして作られているのですか?

    イラストや漫画を描くために用いるスクリーントーンについて質問させていただきます。 そもそもこのスクリーントーンはどのようにして作られているのですか? できる限りの詳細情報をよろしくお願いします。

  • 帯広でスクリーントーン

    北海道帯広市でスクリーントーンを扱っているお店を探しています。 私の姪(小学生)がスクリーントーンを欲しがっているのですが、つけペンを買ったお店にはなかったとのこと。 通販も考えましたが、小学生のお小遣いで買うので送料の負担が・・・ どなたか、帯広市内でスクリーントーンを扱っているお店をご存知ないでしょうか?? 姪が初めて何かに熱中しているので手助けしてあげたいのです・・・。

  • パソコンでスクリーントーンを作る方法

    某有名漫画家さんのイラスト集を見ていたら 「スクリーントーンはパソコンでも作るよ」と書いてありました。 そこでフト疑問に思ったのですが、 パソコンでスクリーントーンを作るって、どうやるんでしょうか? この漫画家さんは私と同じMac使いらしいのですが、どんなソフトを使うんでしょうか? イラレ、フォトショじゃ『点』が『グレー』になってしまいますよね? (イラレでパターン使えばいいのか?でももっといい方法がありそう…) (漫画作成ソフトってのがあるらしいけど、それにスクリーントーン作成機能みたいなのがついているのでしょうか?) この漫画家さんは手描き原稿らしいのですが、一度プリントアウトして市販のスクリーントーンと同じく貼るのでしょうか?? (だとしたら、何にプリントアウトしてるんでしょうか?普通紙じゃダメですよね?まさか、トレーシングペーパー!?いやいや…) それとも手描き原稿をスキャナーで読み込んでソフトを使い、 パソコン上でスクリーントーンを貼る処理をしてプリントアウトして入稿するって意味なんでしょうか?? 点々系のスクリーントーンならまだしも『かけあみ』や『集中線』とかはどうするんでしょう? この漫画家さんの実際の方法はご本人が発表してくれなければわからないので、あくまで想像の域になってしまいますが(笑) どなたか一例でも方法を知ってらっしゃる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m