• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:au安心ケータイサポートのでまかせ)

au安心ケータイサポートの使い勝手と疑問点

noname#136378の回答

noname#136378
noname#136378
回答No.2

こんにちは ソフトバンクのほうがもっと酷いですよ。

関連するQ&A

  • auの「安心ケータイサポート」についての質問

    auの「安心ケータイサポート」についての質問です。 現在、私はBRAVIA Phone S004を2年位使用しています。安心ケータイサポートも、購入時に入会し、毎月315円支払っています。 現在、インターネットで「白ロム携帯」と言う回線契約がされておらず、電話番号が記録されていないものが販売されています。 そこで質問なのですが、白ロム携帯をインターネットで購入し、ICロックをauショップで解除(2100円掛かる)してもらい、ICチップを自分でS004→白ロム携帯に差し替えます。 この時、差し替えた白ロム携帯に「安心ケータイサポート」は適用されるのでしょうか? やはり、au側は顧客の使用している機種が把握出来ている為、安心ケータイサポートはS004しか適用されず、メーカー保証の1年しか適用されないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • auの安心サポートについて

    ずっとauの携帯を使っているのですが、 4年間ほど使っていた携帯に寿命を感じ、先日機種変更しました。 前の携帯が古く、契約内容もシンプルだった為、 新しい携帯のシステムがよく分かりません。 特に、安心サポートについて分からないので教えてください。 安心サポートに必ず入るように言われました。 解約も出来るが、一度解約するともう入れないとのこと。 毎月約300円ほどかかります。 この安心サポートにずっと入っておくべきなのでしょうか? 携帯を買って箱の中を見ると1年間の保証書が入ってました。 1年間保障があるのに、その間にも安心サポートでお金を払い 続けることがなんだか無駄に感じます。 紛失や1年以上たった時の大きな故障にそなえて入っておく べきなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • AU携帯の安心サポートに入っています。

    AU携帯の安心サポートに入っています。 一度携帯をなくして、このサポートから格安で新たな携帯を買ったのですが、また無くしました。 再度サポートから格安で新たな携帯を購入できますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • auの安心ケータイサポートについて

    昨日機種変をしたときに、安心ケータイサポートなるものに入りました。 この安心ケータイサポートは月額315円なのですが、実際これはお得なのでしょうか? 入っていて損はありませんか? 修理代の相場を知らないもので… ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 安心ケータイサポートについて

    同一機種の白ロムを購入し、安心ケータイサポートにて購入した白ロムを返送して新古品と交換するのはアリでしょうか?

  • 安心ケータイサポート

    今使っている61CAなのですが使用期間14ヵ月で無料電池パックも先日無料で頂きました。 この安心ケータイサポートなる月額300円は今後も継続して払うべきか解約すべきか悩んでおります。 そろそろauから気に入った機種が出たら機種変しようとも考えております。 安心ケータイサポートは継続か解約かどちらが良いと思われますでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • au 安心ケータイサポート

    au の安心ケータイサポート(月額315円)で、5年間有効なのですが、5年過ぎるとどうなるのですか? 5年過ぎて故障にだしたら割引されませんよね? あと5年過ぎてまた更新することはできますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • au 安心ケータイサポートとプレミアメンバーズ

    こんにちは。 現在使っているauの携帯が5年位たち、そろそろ機種変更しようと 思っているのですが、5年のうちに料金プランも色々変わっていて 分からない事が多く、こちらに質問させて頂きました。 携帯代がとても高価になっているので、機種変更時に安心ケータイサポートというものに 入っておいた方がいいのかなと、HPを見てて思ったのですが 安心ケータイサポートの説明のページの下に ”万一のときにも安心な4つのサポートの無料会員サービス” と記載されているのですが、これは安心ケータイサポートの説明ではなく、 プレミアメンバーズに入っていれば受けられるサービスなのでしょうか? 今まで運よく?携帯を使っていて故障をした事はないのですが プレミアメンバーズに入っていれば ”万一のときにも安心な4つのサポートの無料会員サービス” の内容を受けられるのであれば、有料のサービスに入らなくても 十分かなとも思ったのですが。。。。

    • ベストアンサー
    • au
  • au/勝手に「安心ケータイサポートに加入させられた

    2年くらい前にスマフォ(IS03)に機種変し、2ヶ月前にhtc evo 3dに機種変しました。 そしたら、 最近きた明細に、 === 「htc evo 3d」に機種変した日付より前まで:安心ケータイサポート(日割り) 「htc evo 3d」に機種変した日付から後:安心ケータイサポートプラス(日割り) === と書いてありました。 で、今思い出したのですが、 === (1)安心ケータイサポートは、希望した覚えがありません。 (さらっと「つけときますねー」みたいにごまかされたかもしれませんが) (2)evo 3dに機種変したとき、「安心ケータイサポートプラス」となんかの書類に書いてあったので、 こっちから「これなんですか?」と聞いたら、「安心ケータイサポート」から「安心ケータイサポートプラス」に、システム(?)が変わったんですよ、と説明されました === で、今「安心ケータイサポート」と「安心ケータイサポートプラス」の内容を読んだのですが、 こんなもんいらんわ・・・と思いました。 なので、今まで払ってた、「315円または399円(チェック)約24ヶ月の7500円を取り戻したいのですがどうすればいいでしょうか? また、上に書いた(2)の「システム(?)が変わった」ってどういうことでしょうか? ちなみに、IS03が壊れたので修理してもらおうとauショップに行ったとき、 「安心ケータイサポート」に入ってたにもかかわらず、速攻機種変をすすめられました・・・。 これって今思うとひどくないですか?どう思います? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • フルサポ携帯を2台所有した場合のケータイ安心サポート代金について

    昨年、W62Sをフルサポートで購入しました。 (同時にケータイ安心サポート加入、現在も継続中) そして今回、インターネットの通販サイトで別のau機種を ICチップを共用し、かつフルサポートで (こちらの機種も安心サポートに加入)購入したのですが、 この場合、月315円のケータイ安心サポート代金は 両方の機種にかかってくる(315×2=630円?)のでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au