• ベストアンサー

戦国BASARAの「佐助=オカン」は公式設定?

Sutegoma_714の回答

回答No.2

「佐助=オカン」設定は非公式です。 私のような腐女子の人たちが武田軍の日常を見て、「佐助さんって武田軍のオカンみたい」と思ったのでしょう。(実際私も思いました。) それで「佐助=オカン」が定着したのだと思います。 まぁ戦国BASARAの世界だと「小十郎=お父さん」「佐助=オカン」「刑部=オカン(もしくはお父さん)」でだいたい定着してますしね…。

関連するQ&A

  • 戦国BASARA3についての質問です。

    戦国BASARA3についての質問です。 真田幸村以外で、ストーリーモード?のデモに猿飛佐助が登場するキャラクターはいますか? また、伊達政宗以外のキャラクターで真田幸村と対戦するにはどのキャラクターを選べば良いのでしょうか。 ご存じの方、回答よろしくおねがいします。

  • 戦国BASARAのゲームについて

    今、戦国BASARAがすごい好きです。 アニメを見てハマリました! ゲームもやってみたいと思うのですが、色々シリーズがあってどれからやろうか悩んでます。 一応、公式HPを見た限りは戦国BASARA2か戦国BASARA英雄外伝か戦国BASARAバトルヒーローズの3つが面白そうかな?って思ったんですが絞りきれなくて困ってます。 また、私は今まで全くゲームをやったことがないので家にはゲーム機本体すらありません(;^ω^) むちゃくちゃド素人な私でもなんとかこなせて面白いのってどのシリーズでしょうか? これからやってみたらいいよっていうもの、これが一番おもしろい!っていうも等おすすめなのを教えてください。 また、全部のシリーズをやったことがある方がいらっしゃればそれぞれの感想とか良い所・悪い所とか教えていただけると助かります。 本体とソフトを一気に購入したいので、購入してから失敗した!なんて思いをしたくないので参考にしたいです。 色々聞いて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 戦国無双と戦国BASARAについて。

    戦国無双と戦国BASARAについて。 今まで無双シリーズが好きでずっとプレイしてきたのですが、 最近の戦国無双3がWiiでしか遊べないということで、 こちらも新しい、戦国BASARA3に興味を持ち始めました。 戦国BASARAはプレイしたこともアニメを見たこともありません。 個人的には戦国無双の歴史に沿った舞台やキャラ設定が好きだったのですが、 BASARAはまったく歴史には関係の無い様子。 公式などをみたところ無双もBASARAも敵をやっつけるバッサリ感はほぼ変わりないように感じました。 実際のところどうなのでしょうか? 無双シリーズが好きな人でもバサラを楽しむことをできますか? どちらを擁護するわけでもなく公平な目線での意見をお願いします。 もし戦国無双3と戦国BASARA3の両方をプレイした方がいらしたら、 最新作の観点からも意見をお願いしたいです。 もちろんどちらかの最新作のみプレイした方でも構いません。 今の私の気持ちとしては、戦国無双3がPS3対応になるまで待つか、 戦国BASARA3を購入するか(安くなってから購入するかも迷ってます…)といった感じです。 よろしくお願いします。

  • 戦国無双 と 戦国BASARA

    今年7月に発売される『戦国BASARA』は、04年に発売された『戦国無双』と、登場人物のデザインや設定の類似している点が多く感じます。 内容にはとても興味がありますし購入する予定ですが、戦国無双のファンとしてはなんだかパクリのような気がして如何なものか、と思うのですがこれは私の考え過ぎでしょうか? 同じ戦国ファンの方(そうでない方も)はどうお思いですか? また、このゲームに限らず「これあからさまにアレをパクっているのでは…」と思う作品がよくありますが、こういった事は業界間では黙認されているのでしょうか? 明確な回答でなくても、こう思う、という考えがありましたらお聞かせ下さい<(_ _)>

  • 戦国BASARA3のプレイヤー武将について

    戦国BASARA3のプレイヤー武将について 3になり何故か操作キャラが上杉、かすが、猿飛、まつなどの既存キャラが使えなくなり、敵キャラのみとしての存在になってしまいましたが…何故こうなってしまったのでしょうか? 竹中や織田、濃姫などは理由が解るのでまだ納得はできるのですが、 (竹中は2の雰囲気からして病気で亡くなってしまったから?織田や濃姫も史実に沿って亡くなったという設定に?) 初代から存在していたキャラが操作できなくなってしまったのは、個人的にかなり痛手です・・・ 使えなくなったキャラが好きなキャラ(そして操作キャラ)だったので、何故、敵キャラとしてのみの参戦になってしまったのか非常に気になります。 又、敵武将キャラクターは絶対的に敵武将でしかないのでしょうか・・・ (とあるアイテムを買うと、敵キャラを操作キャラに加えることができる、などの方法とかあったりはしますかね…?) 理由がわかるかた、回答お願いします。

  • 戦国BASARAの伊達政宗のアニメ画像を探しています。

    戦国BASARAの伊達政宗のアニメ画像のあるサイトを教えてください。 公式hp以外だと、ゲームの画像の方が多いみたいで上手く見つけることができません。。 オススメのサイトがあれば教えてください、お願いします。

  • 戦国時代の描写があるアニメーションを教えて下さい!

    今敏監督作品『千年女優』の劇中劇『あやかしの城』~『紅の華』に登場する戦国時代のアニメーション描写にすっかり夢中になってしまいました。 上記のような部分のみの登場で良いので、城、甲冑を着た武士などの戦国時代的な要素の出てくるアニメーションがあったらぜひ教えて下さい。厳密に戦国時代じゃなくても、平安~鎌倉武士でも構いません(笑) 今のところ思いつくのは もののけ姫、クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦、御伽草子、怪~ayakashi~天守物語、少年猿飛佐助(古い)、戦国BASARA(ゲーム)の挿入ムービー(?) くらいしかありません。 知っている方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします!

  • 「戦国BASARA」シリーズの軍師・竹中半兵衛について

    「戦国BASARA」シリーズの軍師・竹中半兵衛について (こちらは実際の歴史上の人物としての竹中半兵衛ではなく、ビデオゲーム「戦国BASARA」シリーズに登場するキャラクターとしての竹中半兵衛についてのお問い合わせです) ひょんなことからアニメ「戦国BASARA 弐」を初回から観始め、豊臣軍の仮面の天才軍師・竹中半兵衛に強く惹かれるに至りました。 とはいうものの本来のゲームではなくアニメが最初であったため、彼のこれまでの人生や人間関係、豊臣秀吉との出会いや彼の理想のため我が身を捨てようとまでの覚悟を決めた切っ掛け等々分からないことが多く(前田慶次に対する強すぎる敵意もまた、いま一つ理由が掴み切れません)、何か良い資料などないかと某大手ネット通販会社で作品タイトルの検索をしてみましたが、さすが人気作品だけあって途轍もない数の商品がヒットしてしまい収拾がつかなくなってしまいました。 また本作は登場人物が多いため何か関連商品(書籍やCD等)を購入しても必ずしもお目当てのキャラクターが取り上げられているとは限らないということも分かり、いよいよ途方に暮れております。 そこで是非とも「戦国BASARA」ファンの皆様のお知恵を拝借いたしたく、こちらに書き込みをいたしました。 竹中半兵衛が好きならば、竹中半兵衛のことを知りたいならば、竹中半兵衛の物語をより多く欲するならば、このソフトをプレイしろ、この本を読め、このCDを聴け、といったご推薦をお願いいたしたく存じます。 当方、良作であればオリジナルストーリーやパロディでも大丈夫です。 気長にお待ちいたしておりますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。 (ちなみに下記のソフトと書籍は購入済です) ・ゲームソフト 「戦国BASARA2 英雄外伝 ダブルパック Best Price!」 カプコン (未プレイ) 「戦国BASARA バトルヒーローズ PSP the Best」 カプコン ・書籍 「戦国BASARA2 VISUAL&SOUND BOOK」1-3 カプコン 「戦国BASARA2―Cool&The Gang」 安曽 了 (電撃文庫) 「戦国BASARA2」 1-4  灰原 薬 (電撃コミックス) 「戦国BASARA2オフィシャルアンソロジーコミック学園BASARA」 (カプコンオフィシャルブックス)

  • 戦国

    今、三国無双4をやってるんですが、ふと日本の歴史にも触れたいなと思い戦国無双を買おうと思ったのですが、あまり評判が良くないようなので検討中です。なので、日本の戦国ゲーム(三国無双みたいな操作のやつ)皆さんのオススメを教えてください。結構設定とかには細かいタイプなんで戦国BASARAはあんまり好きじゃないです。予算は考えてないので、とにかくオススメをお願いします。(ランキング形式だと尚有り難いです。ランキング形式じゃなくても結構です。)

  • 片倉小十郎は執事なのですか?【戦国BASARA】

    戦国BASARA BATTLE HEROS のストーリーモード『開幕!ザビー・リサイタル』 で、 ザビーが小十郎のことを“バトラー”と呼んでいましたが、 あれは(独眼竜 伊達政宗の右目という意味合いで)“執事”という解釈であっているのでしょうか? あるいは、片倉小十郎の公式設定『命をすり減らす真剣勝負を好む生粋の武人』より “battler”(戦う人)とも考えられたのですが・・・ 皆様の考えをお聞かせ下さい。