• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政府が会見する意味は?)

政府会見の意味とは?

buckの回答

  • ベストアンサー
  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.4

>あの人達っていつも報道でアナウンサーがとっくに繰り返し話し終わった内容をなぞってるだけですよね。 この前提が間違っています。 官房長官の記者会見とその後の報道番組を見ていたましたが、そんなことはありませんでした。

usbus
質問者

お礼

たしかに官房長官の会見についてはすべてがそうとは言えなかったと思います。 枝野官房長官については会見の回数も多いのでいろんな内容がありましたし、 話す速度もそう遅くはなく不適切だとはあまり思っていません。 しかし菅総理や気象庁の会見は酷かったと思います。 地震発生から30分ほど経ってからの気象庁の会見では 「3階以上の建物、または高台に避難」「津波は二波目のほうが大きいことがある」など もうすでに何十回もアナウンサーがしゃべり尽くしたこととまったく同じ内容を繰り返し、 その後の菅総理ものんびりと歩いてきて「非常に大きな地震」「把握と救援に全力をあげる」 などといった当たり前のことをダラダラと話してるだけ。 1分1秒を争うような状況であのような姿は信じられませんでした。

関連するQ&A

  • 政府の記者会見報道

    日本政府の記者会見では、主として内閣官房長官が毎日のように出てきてコメントを出し、必用に応じて他の大臣や総理が出てきますが、他国では、まず報道官(内閣または各省)が出てきて、いきなり大臣がでてくることは少ないように思います。このやり方の方が、何かあった時に1クッション置けるので、政治的にリスクが少ないように思いますが、何故、日本では、報道官の出番がないのですか?前にNHK出身の方が、外務省の報道官に就任したという記事を読んだように記憶しているのですが、報道官としてTVに出てきたのを見たことがありません。制度的な問題でしょうか?

  • 官房長官の会見

    官房長官の会見って「コメントを差し控えます」や「極めて遺憾」ばかりで会見やる意味あるの?って思ってしましますが、どう思いますか?

  • ??総理記者会見のカーテン??

    福田新総理が誕生しました。国民の幸福のために頑張ってもらいたいですね。 さて、総理大臣の場合、記者会見時バックの緞帳の色が、官房長官の時と違うらしいですが、今回福田さんでは、小泉さんと同じエンジ色でした。一方安倍さんの時は濃い紺色でしたが、何か意味があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 世耕官房副長官 なかなかどうして記者ぶった斬り

    本日の定時会見は、菅官房長官が地方へ出張しているので、世耕副長官が会見しました。 中でも ・ムーディーズの日本国債の信用格下げ について、明確に支障ないと断言してました。 世耕議員って、菅官房長官並みの掘り出し物ですか?

  • 菅首相。東電社員に死ね!

    またも、問題発言をしたようです。 原子力発電所内での放射能量増加に伴い、現場から「実地作業員を除いた、社員の一時退避」を東電側が許可を求めた時の菅首相回答。 「認めない。全員が被爆しても居残りで作業をしろ。そうしないと、東電は潰すぞ!」(怒) この発言の裏には、官房長官がリアルタイムでTVを使って情報を説明していますよね。 ところが、当の菅首相は「情報が何も入らない。全て、TVで知った」と激怒したのだそうです。 東京電力・原子力保安委員会からは、官房長官にまで情報は届いている訳ですよね。 何故、菅首相は「東電に対して怒りをぶつける」のでしようか? (支持を失っている?)政権内部での「意思疎通不足」が問題だと思うのですが? しかし、東電社員・関係者に「被爆で死ね」とはね。 最後には「命令に従わないと、東電を潰す!」との発言をするとは? やはり、この首相では冷静な対応が出来ないのでしようか? 17時前後のTV報道を見ていて、びっくりしました。

  • なぜ官房長官はほうれん草を食べないのか?

    放射性物質による農作物への影響について質問です。 菅総理や枝野官房長官、厚生省の役人、マスコミや学者たちは「ただちに健康への影響はない」と繰り返してますよね。水道水も大丈夫といいます。それなら記者会見でほうれん草を食べたり水道水を飲むパフォーマンスをしたらいいのではないですか? 政治家が無理でもアナウンサーや学者はテレビ番組でパフォーマンス出来ますよね。 口先だけでなく体張って主張しないのは腰が引けてるのではないかと思ってしまいます。 こういう疑問を持った方いらっしゃいませんか?

  • 官房長官の記者会見の手話通訳は何のため?

    官房長官の記者会見で、まず長官が国旗に一礼した後、演説台に立つのですが、その時に向かって左の方に手話の通訳が台に上がって長官の横に並ぶシーンをよく見かけます。 画面はすぐに長官の顔をアップするので分かりませんが、多分、手話で長官の話を通訳していると思います。 あれって一体誰のため、そして何のためにやっているのでしょうか? テレビを見るたびに不思議に感じています。 これが例えば (アメリカの大統領のように) 長官がテレビカメラの後方にいる全国民に向かって話しかけるケースなら分かります。 世の中には耳が不自由な人もおられるからです。 でも、あの場にいるのは全員報道関係者ばかりですよね? どっちみちニュースで記者会見の内容が報道される時には画面の下にテロップが流れるわけだし、そもそも通訳の手話が画面に映される事はありません。 となると、会見の席に耳の不自由な記者が混じっているという事なのでしょうか? それなら分かるのですが ・・・

  • 菅政権の人たち

    菅総理、枝野官房長官、蓮方は被災地に行きましたっけ??

  • 安倍総理に対しては反対派も一定数いますが

    安倍総理に対しては反対派も一定数いますが、 その腹心とも言える菅官房長官はすごく評判いいですよね。 同じ安倍内閣ですよね?

  • 仙谷、官房副長官で政権復帰!

    たった今、驚くニュースが飛び込んできました。(テレビ朝日の速報) 菅総理は、官房副長官の藤井爺を交代させ、後任はなんと仙谷前官房長官です。 問責で交代させた官房長官をたった2ヶ月で政権にさせることになりました。 今、被災地で頑張っている自衛隊を暴力装置と言った仙谷ですよ! この人事をどう思いますか?評価しますか?