• 締切済み

今回の地震

noname#142850の回答

noname#142850
noname#142850
回答No.3

最低限、自分が消費する生活物資は持ち込まないといけません。

関連するQ&A

  • チリの地震について

    今朝チリでM8.3の地震がありました。 現地の被害も心配です。 ハワイでは津波注意報がでたようです。 大きな被害にはならなそうですが 日本へも津波は来るでしょうか、、 昨日京都でイルカの大群が発見されたニュース を見ましたが、地震と関係あるのでしょうか。

  • 今回の地震は天罰?

    私は宮城県に住んでいます。地震で被災し水、食料も足りません。まだ家があるだけ幸せだと思います。 余震で眠れない毎日…亡くなられた方があまりに多く辛いです。 沿岸よりの彼の家族とも連絡つきません。 宮城県では放送されていないと思いますが…そんな中、石原都知事は被災した人達には耳障りかもしれないが今回の地震は天罰だと…確かに欲だらけかもしれない…でも妊婦や小さい子供まで津波で流され亡くなっているのに、津波で洗い流すべきだと…正直耳障りのレベルじゃないです。 みなさんは、どう思いますか?

  • 今後大きな余震地震津波が来る確率は

    この1ヶ月で 大きな余震地震津波が来る確率はありますか? 関東や日本全国に大きな地震津波が来たら どんな被害になりますか?

  • スマトラ沖地震について

    去年末に起きたスマトラ沖地震について調べています。 マグニチュード、被害状況など、どんなことでもいいので教えて下さい。私なりに調べたつもりですが、適当なものが見つからなくて…。あと、インド洋津波はスマトラ沖地震がもたらしたものですよね? 無知すぎて恐縮ですが、情報よろしくお願いします。余震についてでも結構です。

  • >東南海地震の震源域東端でM5.3の地震は前兆か

    2年前にもなりますが 安芸灘でM6.7の地震があり 局地的に被害が出ました。 本震の数ヶ月前から周辺でM4級の地震が数回ありました。 今回の地震はM5.3を最大とする地震活動が東海道沖で。 要注意なのは単発的にM6.5~M7.0の地震が発生 するという危機感が。 被害を及ぼさない程度の小津波発生もあり得るのではないでしょうか。 この付近ではM5級の地震は比較的珍しい事象では ないでしょうか?(東南海地震の前震・余震活動を除いて)

  • 南海地震。

    南海地震について教えてください。私は高知県に住んでるんですが、津波の被害が心配です。津波での予想被害をネットで見ましたが、高知市の方は津波の被害が多いのに、野市、南国方面はあまり被害がないように書いてあります。物部川が近くにありますが、逆流での被害はないんでしょうか? これは南海地震のみが起きた場合みたいですが、もし三連動で地震が起きた場合は津波被害も違う形になるんでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。 http://www.pref.kochi.lg.jp/~shoubou/sonaetegood/flood/

  • 北海道の地震について教えてください。

     本日北海道で地震の発生がありました。 今朝6時に地震雲を東の空に観測したと云う人もいて半信半疑でしたが、実際おきると宏観現象が馬鹿に出来ないと感じました。 今心配しているのは、千島海溝付近の根室沖、十勝沖連動地震と津波発生です。 心配する必要はないのか、それとも何時起きてもオカシクないのでしょうか? 若しも震源域が海底で津波が発生するとすれば、最短沿岸部に到達するまでの時間はどのくらいの余裕があるのでしょうか? 若しも前震だとすれば、本震は何日位の注意が必要でしょうか? 連動型地震の場合、津波の高さは相当なものなのでしょうか?

  • 地震のお見舞いメールへの返信(英文)

    外国の方から地震を心配してお見舞いのメールをいただきました。 以下の文章を英訳お願いします。 私と私の家族は無事です。 私の住んでいる地域でも大きく揺れました。 まだ余震が続いていますが、今のところ大きな被害はありません。 しかし他の地域で大きな被害が出ていてとてもショックです。 私と日本国民に対する、はげましの言葉に心から感謝します。

  • 地震被災地に遠方の者ができること

    都内に住んでいる者です。 地震の被害が広がっています。現地では食糧難等の問題がまったく解決されていません。 「支援物資は十分ある」と報道されていたはずなのに、まったく届かない地域がある・・・。 もはや「混乱を招かないよう何もしない」ということが正しいとは思えなくなっています。 被災者の支援のため、遠方に住んでいる自分がすべきことは何なのでしょうか?

  • 今回の新潟中越地震で東京方面への影響は?

    連日報道を見ては被災者の方々を心配しています さて、先日ニュースで関東大震災から80年程経っている現在、東京もいつ大規模な地震が起きてもおかしくないという話を聞いたのですが、今回の新潟地震で関東地方の地震の原因となるプレートに多少なりとも影響はあるのでしょうか? 今回の地震は余震が大変多く続いているため(関東でも数回ほど感じられる)関東で起きる地震が早まるということは考えられますでしょうか?

専門家に質問してみよう