• ベストアンサー

借金滞納

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず返すあてもないのに他で借りて返すと言うことはおやめ下さい。 それは色んな意味でまずい方法です。(返してもらえる業者にとってはそうして欲しいでしょうけど) きちんと店舗に行き、現在無職となっていて返す当てがないということなど現状を正直に言いましょう。 借りて返さないのが悪いのですから、当然相手の態度は厳しいです。 しかしこちらも無い袖は振れませんので、にらめっこになってしまいます。 なお、ご存じかもしれませんが、基本的には家族など他の人が代わりに返済してはいけません。(業者にはそういうことを希望する場合があるので) あとは早くアルバイトでも何でもよいから収入を確保して返済を再開することです。 借金をした理由、借金金額、仕事を辞めた理由などが不明なのでこのぐらいしかアドバイスできませんが、とにかく黙って放置するのが一番いけないことです。 (いわゆる闇金で法律違反の高利であれば話は異なりますが)

pixytwo
質問者

お礼

ありがとうございます。

pixytwo
質問者

補足

現在は働いているのですが給料が来月にならないと入ってこないので、その旨を相手に伝えたのですが利息分の5万だけでも払ってもらわないと・・相手に強く言われて約束してしまったみたいです。が、そんなお金は借りるでもしない限り工面できませんのでサラ金会社は他社で借り入れして支払えと言ってるようなものです。連絡をしなかった義理母が悪いのですが事情を説明しても待てないの一点張りの相手が明日からどうててくるのか不安です。

関連するQ&A

  • 所得税の滞納による、借金の返済についてです。

    所得税の滞納による、借金の返済についてです。 身内と自営業をしております。 所得税を滞納し続けていて、先日国税局がきました。 返済総額は3000万を超えており、国税局の方より、 一括返済を言われました。 返済期日は1ヶ月で、それまでありとあらゆる事をして、 お金を集めて下さいと言われました。 正直、貯金もありませんし、貸してくれる銀行、消費者金融 親戚もいません。 担保になるものといえば家ですが、400万の担保にもならないそうです。 支払いが出来ない場合は大変になると言われ、 内容を聞こうとしても一切教えていただけませんでした。 ただ、一ヵ月後に言いますとだけいわれました。 一括返済出来ないのは間違いないと思います。 支払いが全額できない場合、どうなるのでしょうか? 仮に1000万払うことができたなら、何かはかわるのでしょうか? 子供達や親戚にまで、借金の返済義務が及ぶのでしょうか? 考えられる範囲でいいので教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 借金返済

    私の友人の話です。車を購入しそのローンが400万近くあるようです。車を売ればいいという話をしたんですがローン会社の所有物になっているから売れないといってました。また、一度自己破産もしかけたようなので普通の銀行からの信用がなく、お金が借りれないようなので人から借りています。返済期限は5年ということです。ですが、滞納分が3ヶ月ありそれを今月までに支払わないとみたいで、両親の給料の3分の1くらいを取られるといっていました。 借金を早く返済させたいのですが詳しくそういうことが知らないので良くわかりません。早く返済するほうほうはあるでしょうか?お金関係に詳しいかたにアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 主人と義理兄の借金に困っています。

    主人と義理兄の借金に困っています。 かなり長文になりますが、よろしくお願いします。 5年前、主人は結婚前470万の借金をし、両親の残した家を売って返済することとし、私が独身時代貯めたお金で返済し、結婚しました。主人には2歳違いの兄がいます。未婚で都会での生活にしがみつき東京で暮らしています。 結婚半年が経ったころ、借金の公書が届き主人に580万円の借金があることがわかりました。問い詰めると義理兄(主人の兄)が借金をし闇金に手を出し、どこからも借りれないので主人名義で両親の残した家を担保に借金をしたということでした。保証人に義理兄(両親の残した家の名義が2人の名義のため)がなったそうです。 なにがなにやらわからなく、私たちには470万の借金を返したばかりで手持ちのお金はまだありませんでした。しかし主人は兄がお金を送ってくるから大丈夫だといい、数年様子をみていました。 3年前から兄からの返済が滞ることが増えてきたため、結局わたしたちが返済しなければなりませんでした。月8万円の返済です。仕方なく、私が勤めをやめたところだったので退職金がはいったので300万と2年で200万円を貯めたので500万は私たちで準備し、残りは私の両親に借りる580万円を返済しました。 返済は義理兄に内緒にしていたのですが、どこからかバレてしまい返金は月8万円だったのにはかかわらず月3~5万円または送ってこない月が増えてきました。 1年前、また公書が届きました。主人を問い詰めると580万円の借金のとき兄からの返済に困り金融会社から借金をし、それを返すためまた違う金融会社から借金・・・総額250万の借金が発覚。 めまいがしました・・・・ 結局義理の兄に返済から返済することになりました。 今日長年使っていなかったカードローンのついた私名義の口座から38万のカードローンがされていることに気がつきました。私は使っていなかったので主人だと思い問い詰めました。 やはり主人が私の財布からカードをとりローンをしていました。 どうやら兄からの返済がなく、カード会社から電話があったりで私の口座から返済していたそうです。 合計1400万円(こまごま兄に貸していたりで)です。 わたしが独身時代から貯めたお金、両親からのお金。どこへ行ったのでしょうか? わたしの手元にはもうお金はありません。 主人は私に心配をかけるからと言えなかったといいます。しかし結局大きなことになってバレ私が尻拭いです。 どうすれば義理の兄からお金がとれますか?いまでは理由をつけ返金しません。 もう疲れました。 どうしたらこの地獄は終わるのでしょう。 やはり主人とは別れたほうがいいのでしょうか。

  • 借金の滞納と債務整理

    いずれ、結婚を考えている28才の彼氏に300万(推定)の借金がある事が判明しました。 彼氏はバツイチで、借金はその時の生活や、養育費からきているそうです。 J○Bと武○士だそうです。(まだ他にもあると思われます) 返済が滞ってて、現在はまったく返していない状態だと思います。 滞っている理由は、彼氏の収入は20万そこそこですが、 その他車のローン(名義は弟)と両親が離婚しており、父親はいますが父親にも借金があり、家には一切帰ってきません。 そのため、祖父と祖母の世話は彼氏が行っています。 近くで見ていますが実際、生活費でいっぱいいっぱいだと思います。 彼氏の借金について祖父と祖母は知りません。 彼氏は借金を返すまで結婚しないと考えています。 私も同じ考えですが、どうしても今の生活で彼氏がいずれ借金を完済できるとは思えません。 私も生活の手助けはしてあげたいですが、借金返済の手助けをするつもりはありません。 勉強不足なのですが、債務整理という方法があると他の投稿から知りました。 でも、債務整理は現在返済が滞っても出来るのでしょうか…? 滞ってる期間はおそらく、3年~4年だと思います。 私が債務整理の事を言っても「自分でなんとかする」と言っていますが…。 正直このままズルズル滞納していくんではないか心配です。

  • 義理の弟の借金について

    昨年の秋に妻の実家の父が他界しました。母も既に他界し、兄弟3人が残されました。義理の弟(長男)が家を継ぐ事になりました。まだ、妻やもう一人の義理弟(次男)も相続放棄してません。長男にはサラ金から多額の借金があり、返済できず債権回収機構に債権が移ってますが、毎月の支払いもしてません(連続三ヶ月滞納中)。長男は仕事の関係で実家以外で今、住んでます。手紙は実家にたまりたってます。当然、公共料金も滞納でとめられてます。固定資産税も今期の一期分滞納です。こんな状態は推測であと何ヶ月もつのでしょうか? 最悪の場合、実家や田・畑を没収せれるのでしょうか?長男は、世帯主にはなりましたが、相続はしておらず、父 母の名義のままです。妻や次男はどう対応したら実家を守れるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 家族の借金で困ってます。

    今月、母が亡くなりました。実家に多少の借金があるのはなんとなくわかっていましたが、予想以上にありどうしたらよいものか悩んでいます。 父、母の名義で数社、ほぼ同居に近かった妹のカードからも母が頼んで借り入れをしています。月々の返済ができず借りて返してとあちこちで借りていたようです。 正確な金額はわからないのですが以下のような感じです。 父名義 5~6箇所から計約270万 母名義 3箇所から計約180万  妹名義 2ヶ所から計約100万 総額550万円 となり月々366000円の返済になります。父は既に定年退職しており、現在は一応嘱託で働いてはいますが収入はこの金額よりかなり下回ります。私と妹も家を出ているのであまりお金は出せません。 私は全額返済は無理だと思うので債務整理などに頼るしかないのでは と思うのですが、妹は反対していて「おまとめローン」などで1本化して何とか返済したいと言っています。ですが妹は既にカードが作れない状態なのでおそらく審査にひっかかりますよね。私も年収や転職したばかりなので難しいと思います。なにか良い方法はないでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 借金問題

    毎月の返済が滞り、今月の返済約定日までに溜まってる分、約4万近くを返済しないと一括請求されます。 もちろん一括請求されても、払えるような額じゃないし、どこからも助けを求められる場所もありません。 どうしたら良いでしょうか? もちろん弁護士相談なんて、お金すらありません。※今月で滞納3ヶ月になります。

  • 父親の借金と離婚について

    初めて投稿させて頂きます。初心者で拙いですが、ご回答頂ければ幸いです。 父親が母の結婚当初から借金しているようです。が、とうとう借金を隠し切れなくなったのか、母に「借金の返済が苦しい」と愚痴をこぼすようになりました。 が、金額は母が問いただしても一切言わず、「代わりに返してあげるよ」と言っても拒んでいたようです。 しかし祖父(父親の実父)が無くなった際に頂いた1000万円が入ると、母はこれで返せば良いといいました。が、全額持って行くのも何なので半額だけにすればと言うと「全部よこせ」と逆切れしたそうです。 ですので、借金の返済に1000万円は全て持っていかれました。 また私の大学の時に借りたお金も、どうやら使い込んでいるようです。 二度と借金をしないと母は誓約書を書かせましたが、少し前に父名義の株100万円程度を売り払っていることが発覚しました。 またクレジットカードの利用明細らしきものが家に届き、私が誤って開封してしまった (私のみ使用していると思っていたクレジット会社だったため)のですが、どうやら50万円の借金をしているようで、また個人名義で父宛に封書が届き、 住所を調べたところやはり金融会社のものでした。 借金総額は全く不明ですが、恐らくこれまでに2000万円以上は確実にしています。 が、祖父がお金を幾らか持っていた人であったため、父名義の株などが多数あり、それを家族に相談ナシで勝手に幾つか売り飛ばしたり、 祖母に泣きついたり(嘘を言って祖母を騙すことも)して、なんとか返済してきたようです。 祖母は愚息でも可愛いのか、幾度か借金を肩代わりしています。 そのせいで父親は借金をしても返すあてがあると思っているらしく、借金を繰り返しています。 祖母の感じとしましては、それでも我が子が可愛いらしくこうなっているのも母のせいだと思っているようです。 (なぜそのような思考回路になるのかは、全く分かりませんが・・・) ですので家計に直接打撃があるわけではありませんが、この場合でも慰謝料は取れるのでしょうか? 母はもう耐え切れず離婚すると言っているのですが、一文無しで母とやっていく自身がありませんし、 私は学生ですので一緒に出て行くと言っても金銭的に助けてあげられません。 家は持ち家で、祖母が一括で支払っています。 土地や株は結婚前から祖母から頂いた父名義のものばかりです。 私や弟の名義で祖母が勝手に定期預金を幾つか作っていますが、それを私が勝手に引き出すことは可能でしょうか?また合法でしょうか? 一応、税金が掛からないよう60万円ずつだそうです。 くだらない質問かもしれませんが、大変困っています。 父は母の悪口ばかりですし、自分の金は自分のモノだと言わんばかりに株を売り払い続け、 弟の結婚資金の時まで自分の株を売るなどすることは一切せず、全て母に任せきりで、母はお金を捻出するのに奔走し、必死でした。 母を助けたいので、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 借金 返済について

    今月中に個人間での売掛金の返済が30万弱あります。 当初の予定ではボーナスでの一括返済という約束だったのですが、ボーナスの支給が無く、これから数ヶ月かけての分割返済を相手にお願いしました。 電話ではなんとか了承をしてもらえたのですが、翌日メールにて一転して、今月中に必ず全額返済をしてもらいたいと言われました。 そのときに「他の金融会社からでも借りて、こちらには返済して欲しい。これ以上待つと自分の健康状態も損なわれる」と言われました。 なんとか今月中にこのお金を工面はしようと思っていますが、他者での借金を強要する文章にかなり動揺しています。 個人間の貸し借りでも、上記のように返済をせまるのはいかがかと思うのですがどうなのでしょうか?

  • 旦那の借金発覚・・・

    昨日、旦那の借金が発覚しました。長文ですが宜しくお願いします。 きっかけはスーツをクリーニングに出しにいき、その中に返済レシートが・・・ 返済残高は約50万。レシートの日付は1年前。最初の借り入れは2年前。 私は訳がわからず思考停止に。とりあえず、家に帰り本人に聞いたところ、はじめに笑い飛ばし「どうしのそれ?」と。なぜこの人は笑っていられるのだろう? 出かける用事があったので、簡単に事情を聞き、旦那は夜勤に出かけました。 どうしていいかわからず、旦那の母に連絡し、事情を聞いてもらうと、2年前にどうにも返しきれずに150万の借金を親に泣きつき、私に内緒で返済していたと。 そのときに2度としないと約束したようです。 でもそれからすぐにその50万をかりたみたいです。 2年たっても減ることは無く、逆に利息で膨らむことに。 私としては、2度裏切られた気持ちでした。 私の親戚には、借金癖の人がたくさんいます。みんな嘘つきで調子のいいことばかり言います。 そして治ることはないです。何度も繰り返しています。 そんな親戚を見てきて育った私達兄弟は、借金だけは治らない。と考えていました。 兄夫婦も嫁の借金が原因で離婚しました。 だから余計にショックでした。 私達には5歳・3歳の男の子が二人います。 来年は幼稚園に2人通わせるので私も働くつもりでいました。 でもまさか義理父にあんなことを言われるとは・・・ 夜勤明けに実家に行き両親と話し合いをした後、私達のアパートに来ました。 子供が夏休みでいるので、義理父・母が交代で子供達を外に連れ出し面倒をみていました。 借金の理由として150万は結婚する前からのもので原因はギャンブルと。 今回の借金は会社の人と飲みに行くのに使ったと。 旦那の年収は350万くらいです。ローンが無いのでなんとか生活出来ていますが、 車2台の維持費がある為、贅沢は出来ません。内、旦那のお小遣いは2万5000円。ただ純粋に旦那が自分の為に使うお金です。 会社の送別会・飲み会にはそのつどお金を渡してします。 しかし、車通勤の為、お酒を飲むことはしませんでした。 こんな人と結婚してしまった自分が悪いのですが、 離婚届けと別居通知を渡し、どちらか選んでと。別居については、今までのお小遣いで借金 返済してもらうこと。車の名義は私に買えてもらうこと。借金返済終わるまで別居すること。 条件がキツイと思う人もいるかも知れませんが、このぐらいやらないと懲りないと思いそうしました。 でも、離婚届けを見た義理父は、いきなり私を怒鳴りだし 「たった一度の借金で離婚なのか?普通はチャンスを与えるはずだ」 (150万は結婚前からあったものだから、別なんだ)と 「こいつはたったの2万5000円で頑張っているんだ、認めてやれ」 「お金が足りないならお前も働け!」 毎月のように熱を出している子供を持ってどうやって働くのか?と言っても 「そんなのどうにでもなるだろ!」と。 私の実家が近いなら親に見てもらいながら働けますが、旦那の実家は二人とも自分の 生活の方が優先なので、見てもらうことは出来ません。 そもそも、そんな息子に育てたのはあなた達親です。なぜ、私が怒られなければいけないのか? そんなにお小遣い少ないと思いますか? 長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。