• ベストアンサー

ワードでの表の作り方

noname#141705の回答

noname#141705
noname#141705
回答No.2

Wordは文章作成用のソフトですので、簡単な表しか挿入できません。 機能にも限りがあります。 Excelで作ることをお勧めします。 こちらは表作成ソフトですので、操作も簡単です。

関連するQ&A

  • Wordへの表の挿入について

    Wordへの表の挿入について 私のパソコンのWordは2003です。 大学の課題をしていて、表の作成をWordでして見積書を作るのですが その教材として送られてきた本がWord2007対応でその本通りにやっても、私のは2003ですので色々勝手が違って困っています。 で、表の挿入をするのですが 6行(縦)×2列(横)の表を挿入するのですが その本には、上の部分のファイル・編集・表示…の部分の挿入タブにある表ボタンをクリックして、 表の大きさを決めて、挿入するとのことなのですが 2003では挿入タブに表ボタンが無く 良く見ていたら、 ファイル・編集等の一段下に、新規作成や、開く、上書き保存などのボタン(絵が書いてあるやつ。上書き保存はフロッピーディスクの絵柄とか) の列に表の挿入ボタンがあって、そこから挿入しようとしたら 表の大きさを定義するためのグリッド(格子)が 最大4行(縦)×5列(横)までしか選べませんでした。 なので、縦6行に出来ず困っています。 どうすればできるでしょうか? それとも2003では対応できないのでしょうか? 大学の単位を取るための課題なもので困っていて…(通信過程) 教えてください。

  • ワードの表の挿入について

    今、仕事で困っています。助けてください!! ワードで書類を作成していて、 「同じ行に縦2×横1の表を2つ」を挿入したいんですが、 2つめを挿入すると、改行になってしまいます。 試しにエクセルで作った表を入れてみたのですが、 ダメでした。 どうにか、挿入できる方法はあるのでしょうか? 教えてください!!今日中に終わらせなければいけないので、かなり緊急です。 よろしくお願いします。

  • ワードの表の件

    win 7のワードですが、 表を作成しています。 2列の表が、何百行かあります(画面横方向に2マス。上下方向に何百の表)。 この時、X行毎に、自動で(簡単操作で)改行させることは出来ますか? つまり、1ページ毎に表X行分だけをそれぞれ印刷する感じです。 よろしくお願いします。

  • エクセル表をワードにコピーする

    レポート作成中です。 ワード文書(A4、10頁)の途中で、エクセル表を挿入したいのですが、 エクセル表が大きく、うまくコピーできません。 エクセル表は普通にプリントするとA4横の大きさ、 ワード文書はA4縦で作成しています。 ワード文書の中に、横にした表を挿入すると丁度よいのですが。 紙ベースではなく、ファイル形式で提出するため、悩んでいます。

  • エクセルからワードへの表挿入後の調整

    エクセルで作った表(縦200行幅9*横6幅20 フォントは8) の大きい長方形型の表をワード(大きさはA4)に貼り付けたいのですが、 挿入>オブジェクト>ファイルから、、、の方法で貼り付けると 縦、横共に表が大きすぎるのか飛び出て挿入してしまいます。 そこで表の横幅をワードに合わせて全体縮小(左上すみをSHIFTキーで縮小)し、 次に縦だけを伸ばすため編集画面で表示できるところを下に下げるのですができません、、 できないというのは下に伸ばそうとしますと縮んでしまい、 全体縮小で横幅を合わせたのと同じ縦の長さに戻ってしまうのです。 このような分かり難い質問ですが宜しくお願いいたします。

  • ワードに表が入らない

    ワード2010を使用しています。 A4の用紙に、 上下余白11mm 左右余白14mm 1マス55×91mmのマスが横2×縦5ある表 を作りたいのですが、これをすると下の2マスが次のページにはみ出てしまいます。 また、表が少し左にずれている気がします。 横(14×2)+(91×2)=210mm、 縦(11×2)+(55×5)=297mmで、ぴったり問題ないはずなのに…… ヘッダー、フッターは削除しています。 1ページにおさめる方法をご教授ください。

  • Word2007 表作成での現象

    Word2007で表を作成している際に次のような現象がありました。 原因と解決方法をお教えください。 「挿入」タブ-「表」グループ-「表の挿入」にて必要な列と行を挿入後、縦の罫線を行途中より引くと、そこの行から下のセルが罫線なしの表示になってしまいます。 たとえば、まず上記の方法で3行×4列の表を挿入します。 その後、1行目は4列のままで、2行目から3行目までに縦の線を引いて5列にすると2行目と3行目が罫線なしの表示となります。 この現象は「罫線を引く」ボタンをクリックしてマウスで引いた時も、「セルの分割」で列数を指定した時も同じ現象でした。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • Wordの差込印刷で上手くいきません。

    Wordの差込印刷で上手くいきません。 Wordの名簿の表に別途用意したExcelの名簿のデータを差込印刷しようとしていますが、Wordの表が左半分に縦に10人、その横に縦に10人の順番に作成されています。 単純に《Next Record》を指定していくと、左→右→下段の左→右と、本来縦に順番に並んで欲しいのですが、行単位で順番に挿入されてしまいます。 にわか仕込みで覚えたもので・・・ どなたかお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • ワードの表

    ワードで、12列×1行の表を作成したいのですが、表の挿入をすると、表が余白からはみ出てしまいます。 はみ出ないようにするにはどのようにすればいいでしょうか?

  • ワードで表の罫線が合わないのですが、

    こんばんわ。 お世話になります。 ワード2002で表を作りました。 縦3行横2~3列の表なのですが、 2行目の縦の罫線が上とずれてしまいます。 何度やっても駄目です。 ご教示下さい。 よろしくお願いいたします。