• ベストアンサー

1000mAhのバッテリーに500mAhの外部

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

充電とは「電気分解」の事です。 リチウムイオン電池の電圧は単体でも3.6~3.7Vですが、エネループのようなニッケル水素電池の電圧は1.2Vですから2本直列接続にしても2.4Vの電圧しか得られません。 電気は、低いところから高いところには流れないので電気分解が進まない(充電出来ない)ことになります。 リチウムイオン電池が内臓されてる機器を充電する充電器の電圧を参考にしてください。 仮に、1.2Vを3本直列接続の3.6Vにしても電圧不足で満足な充電は出来ません。 500mAhの電池では、電流容量も不足してますが、3.6V/1.000mAhのリチウムイオンバッテリーに「500mAの電流を流せる電圧」なら半分程度の充電は出来ますので、動作させられます。

funa-daiku
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 使用予定の充電器は、SANYOの「KBC-D1BS」です。 仕様書には『出力 : 5.0V/500mA』と書かれています。 充電したい機器は、「Pocket GPS S1:PG-S1」という、GPSロガーです。 であれば、この場合は充電可能ということでしょうか? 今一度、ご回答をよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • エネループ充電器 KBC-L2ASをiPhoneや携帯ゲーム機の充電に

    エネループ充電器 KBC-L2ASをiPhoneや携帯ゲーム機の充電に使用しています。 機器に書かれている表示の違いが気になりました。 どなたかわかりやすく説明してください。 KBC-L2AS 入力 5.0V 500mA/1A 出力 5.0V 500mA 充電式リチウムイオン電池 3.7V/5000mAh 入力と出力がともに5.0Vですが、 電池の方は3.7Vとなっています。 なぜ5.0Vではないのでしょうか? PSPのバッテリーには 3.6V 1200mAh と書いてあります。 KBC-L2ASで何回充電できるかの計算は5000÷1200=4.1666666 4.2回分という認識でだいたい合っていますか? 例えば、5.0V 1200mAhと書かれていた場合どうなりますか?

  • バッテリー

    パソコンの電源を抜くと、以前は短時間動いていましたが、今はすぐに画面が黒くなります。 バッテリーのランプは青色で充電していると思いますが、バッテリーを交換した方がよいのかなと迷っています。 交換する場合は、 説明書に   内臓バッテリーパック リチウムイオン10.8V/2000mAh 内臓バッテリーパック  リチウムイオン10.8V/5800mAh と書かれていますが、どちらを購入すればいいのですか? パソコン  富士通 Windows7 LIFEBOOK AH56/C ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • モバイルバッテリーの充電について

    100均の充電式モバイルバッテリーの内部にあるリチウムイオン電池を手回し発電機で充電できますか? 以下、モバイルバッテリーのスペックです。 モデルナンバー:TDB0510-C3A 最大入力:5.0V/1A 蓄電時間の目安:約4時間 最大出力:5.0V/1A 出力ポート:1 バッテリータイプ:Lithium 3.7V / 3,000mAh 生産国:中国

  • SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリ-

    SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー                             (高容量リチウムイオン3.7V5400mAh電池使用) KBC-L54D                     についてなんですがこの充電器ってpsp-3000も充電できるんですか?               もしこの充電器がpsp-3000を充電できるものであればできたらその証拠に           充電できるということが証明されているサイトや上記記載されている充電器を用いて      実際に充電されている画像を添付するなどしてくれたらとても有難いです。            皆様のご回答を心よりお待ちしております。

  • バッテリーの互換性

    現在ニッカド電池のバッテリーを使う機械を使っているのですが、ニッカド電池は扱いが面倒なので、デジカメのリチウムイオン電池を使ってバッテリーを自作しようかと思ってます。ニッカド電池とリチウムイオン電池の規格は以下の通りです。 ニッカド 7.2V 1300mAh リチウムイオン 7.4V 1600mAh 電圧の所は定格だと思うのですが、両方ともフル充電で8V台後半まで電圧が上がります。なんか両方とも割と適当な印象の電池なのですが、これで問題無いと言うことは、接続先の機械に電源電圧を調整する回路が付いているんじゃないかと推測します。 あとは電流の問題なのですが、こちらで調べた限りでは電流は接続先の回路しだいということで、気にしなくても良さそうです。 私の考える限り、理屈上はニッカド電池をリチウムイオン電池に置き換えることが出来そうなのですが、いかがでしょうか。

  • ポータブルバッテリーからの充電について

    ドコモ純正の『FOMA 補助充電アダプタ 01』 リチウムイオン電池:3.7V 1800mAh 出力:DC5.4V 400mAh から F903ix 定格:3.7V 770mAh へ 仕様上どの位充電できるのか教えていただけますか? (何回位満タンに出来るのか?等、大まかな計算でも結構です) 電池の容量の単位を考えていると、こんがらがってしまいます。 ご教授よろしくお願いします。

  • 自転車のLEDライトに充電式高圧(単4=1000mAh)電池使用OK?

    自転車のLEDライトは単4×2本仕様です。 これに市販の充電式リチウムイオンの1000mAhを使用しても大丈夫でしょうか?また通常の電圧の電池と比べた場合、高電圧は何かメリット(明るい、長時間持つ)があるのでしょうか? またこの電池を他のメーカー(ケンコー U-#4001) http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607862186.html の充電器で充電しても性能は変わらず問題無しでしょうか? 充電時間も純正の750mAhとは変わってくるのでしょうけれど、実際に何時間充電して良いか分かりません。 よろしくお願い致します。

  • MDウォークマンのバッテリー

    バッテリーを充電したいのにコンセントがどうしてもみつかりません。充電式リチウムイオン電池の替えって充電済みで電気量販店に売っているものでしょうか

  • 携帯バッテリー 機内持ち込み

    今度修学旅行で沖縄に行くのですが 人生初の飛行機に乗ります。 そして質問なんですが携帯の充電式バッテリーは 機内持ち込みokなんでしょうか? 入出力電圧 : 入力5V/1A、出力1 5V/1A 容量:5600mAh(リチウムイオン電池使用) 他にも機内持ち込み出来ないものなどあれば教えてほしいです(/ _ ; )

  • 2150mAh用充電器で2500mAhの電池は充電可能でしょうか?

    デジカメ用の電池で充電式のニッケル水素電池を使用してます。新しい電池を買いたいのですが、充電器が2150mAhの電池とセット販売されていたものしかありません。近所の電気屋には2500mAhという規格の電池しか売ってないのですが、これを今持っている2150mAh用の充電器で充電できるのでしょうか?