• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジをレコーダーで見ると電波が悪くなります。)

地デジをレコーダーで見ると電波が悪くなる理由

sunchild12の回答

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

『なぜレコーダだけわるいか』についてですが。 配線はどのようにされてますか? アンテナのケーブルを分配器で二つに分けて、片方をテレビ、片方をレコーダに入れているのでしょうか? もしそうであれば、分配器からレコーダ間のケーブルや接栓に問題がある可能性があります。

noname#147252
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 地震で被災してしまい、それどころではなくなってしまったので、落ち着いたらまたやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 地デジ非対応のDVDレコーダーで録画できますか?

    友人の話ですが、集合住宅で地デジ対応の アンテナに変えてテレビで地デジを見れるようになり、 テレビは普通に見れますが、録画したものを見ると ブロックだったりして、全く映らないこともあるそうです。 業者に頼み、テレビを見てもらいましたが、アンテナの せいだと言われ、アンテナを取り付けた業者も呼び、 配線を見てもらいましたが、レベルが取れる状態で、 アンテナの問題ではないそうです。 他の部屋の方も問題ないとのこと。 レコーダーに問題があるのではないかとも言われたようで、 買い替えを悩んでいるみたいです。 買い換えてレコーダーのせいでもなかったら…と心配 しているようですが、レコーダーにも地デジ対応とか 関係あるのでしょうか? テレビが地デジ対応でレコーダーが非対応の場合、 どのような障害がでるのか知りたいです。

  • 京都市左京区:地デジの電波が弱い

    こんばんは。某地方都市から京都市左京区(岩倉;一軒家の借家)に引っ越してきました。同じテレビ・DVDレコーダーで前住地では問題なく映っていた地デジの電波が弱く困っています。 具体的には、「アンテナコンセント→DVDレコーダー→テレビ」という標準的接続ですとレコーダーまでは電波が行きます(全放送受診可能)が、テレビが殆ど映りません(KBS京都のみ映る)。テレビとアンテナコンセントを直結すると全放送がテレビで受信可能です。アンテナコンセントとDVDレコーダーの間に八木アンテナ製のブースターをかませましたが同じでした。DVDレコーダーとテレビの間にブースターをかませる、アンテナコンセント→ブースター(分波して)テレビとレコーダーに接続、など色々試しましたがだめでした(ブースターをかませるより直結の方が受信状態が良く、ブースターが全然効いていない印象です)。 電気屋に見てもらうのが一番良いのはわかっているのですが、工事業者は連休明けまで開いていない可能性が大きいので、何かお知恵を拝借出来れば幸いです。そもそも岩倉周辺は地デジ電波が弱いのでしょうか?

  • 地デジ電波とDVDレコーダー

    地デジTVを最近購入したのですが、 UHFアンテナを直接TVとつなぐと一部放送が途切れますが、 DVDレコーダーを介すると見れます。 すなわち、DVDのチューナーを利用と問題なく見れます。 この様な現象の場合は 1:アンテナに原因・・・受信電波が弱いか位置などが適正でない。 2:TVのチューナーに原因・・・もとから何かの原因でチューナーが不良。                 でしょうか? 皆様のご意見を伺いたく投稿してみました。 よろしく願います。

  • 地デジレコーダー

    私の家は「地デジ」チューナーが入っていない、アナログ15インチのモノラルテレビと、同じく「地デジ」チューナーの入っていないDVDレコーダーだけです。 VARDIA RD-S304Kを買うようにヨドバシの店員さんに薦められました。 さっぱり分からないのですが、このレコーダーで、TVにチューナー付いてなくても、「地デジ」が観れるのでしょうか? また、複数の番組(例10:30NHK~13:50教育)と云うように、予約録画できるのでしょうか? 「地デジ」アンテナが付いてたら取り合えず、今までのアナログ並みに観れるのでしょうか? 初心者で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • 地デジ電波が弱い。。

    埼玉県飯能市の戸建にすんでいます。 地デジ化したいのでアンテナ工事をお願いしたのですが、 現地調査の結果、電波が非常に弱く、強力アンテナでも映るかどうかわからない状況だといわれました。。。 安価で地デジ化するには、どうしたらいいでしょうか??

  • アナログTV+アナログレコーダー → 地デジ

    今寝室で使用しているアナログTV(東芝14LS20)とアナログDVDレコーダー(シャープDV-HR450)で地デジの視聴と録画をしたいと思っています。 アンテナ工事は終了してます。 チューナーの購入を検討していたのですが、テレビは見れても録画できないということを知り、どうすればいいか悩んでいます。 録画は見たらすぐ消すので、録画機能内蔵のテレビを購入するとか、地デジ対応のDVDレコーダーを購入する方法も有りなのかなとも思いましたが、今使用している機器を無駄にしない方法はないのでしょうか? 画質が悪いのは全く問題ありません。

  • 地デジ対応DVDレコーダー

    今月末に新居に引っ越します。今は、アナログTVと地デジに対応していないDVDレコーダーでアナログアンテナで見ており、TVを録画予約しています。新居では、地デジアンテナだけをたて、アナログアンテナはたてません。TVは今のを使い、DVDレコーダーを地デジチューナー内蔵のにしたいと考えています。TVにDVDを接続すれば、チューナー内蔵とのことでデジタルは見れるとのことです。そこで、質問なのですが、この場合に、TVをDVDレコーダーで録画するとします。よくあるDVDレコーダーでの「かんたん録画」のようなものは可能なのでしょうか?今現在は。TV画面に番組表が出て、ボタン一つで録画予約ができます。(そういう機能付きのDVDです)聞いた話では、いちいち、日時、時間、チャンネルを入れて録画予約をするようなことも聞きました。教えてください。

  • 地デジチューナーの感度(詳しい方教えて下さい)

    電波、電気のことが全く分からない素人です。教えて下さい。 ステップワゴンRG-1インターナビ付きに乗っています。 地デジ移行に伴い、三菱の地デジチューナーを取付けて快適にテレビを見ながら走っていました。 オートバックスの説明通り、フルセグ4×4チューナータイプ の為、電波の弱いところにさしかかっても綺麗に見えていました。 2週間くらい前にルームミラー型ドライブレコーダーを取付けところ、地デジが見えなくなり、映りの悪いワンセグで途切れ途切れになってしまいました。 アンテナ線が1本外れたかなどいろいろ確認しましたが、問題はなく、ドライブレコーダーを取付けてから調子が悪くなったことを思い出し、ドライブレコーダーの電源を切ると、綺麗な地デジが見えるようになりました。 このような状況です。原因は何なのでしょうか。私が思うに、 (1) フィルムアンテナの横をドライブレコーダーの電気の線が通っているため? (2) ドライブレコーダーが電気を沢山食って電圧が下がった為? 位しか思い当たりません。 電気の線のために電波障害が起きたりするのでしょうか。原因が分からなく何かもやもやした状態です。 電気の勉強をしていたらすぐに分かることかもしれませんが、不思議でしかたありません。 自分が納得したいので分かる方 説明願います。

  • 地デジアンテナ取り付けていないのに視聴出来る?!

    先日、レグザ42Z1+レグザD-BZ500を購入しましたが、アンテナ工事はまだしていない為 アナログ放送を視聴しています。 *レコーダーの使用時に地デジの表示が出でいていたので試しに番組表予約してみた所録画出来ました。 *テレビのみ使用時は明らかに画像が悪いです(アナログ表示あり) *レコーダー使用時にはとてもきれいな画像で観れます(地デジと表示あり) アンテナ工事をしていないのに地デジ放送視聴出来ないはず???と思っているのですが、上記の 様な事が出来るものなのでしょうか? 電気系統は全く無知でお恥ずかしいのですが、詳しくご存じの方いらっしゃいましたらご指導宜しくお願いします。

  • BS放送を録画する方法 地デジ BSデジ

    BS放送を録画する方法 地デジ BSデジ 今までは町のアナログのCATVのためBS放送が見えていましたが、地デジテレビに変えたらBS放送が見えなくなったので家のほかのテレビのためにあったアンテナからBSデジタルの電波を取りBS放送を見えるように電気屋さんに工事してもらうつもりです。   そこで質問ですが、 HDDプレイヤー(RDR-Hx8)にはbsアナログチューナーがついていますが 今まで見えたBSデジタルではない衛星第1などはBSデジタルアンテナから来た電波だけど録画できるのでしょうか? 今の時点でデジタル放送は録画できませんし、・・やはり地デジ、BSデジチューナーがついたHDDレコーダーでないといけないのでしょうか?   (衛星第1で夜中にやるアメフトが見たいので録画をしたいが新しいレコーダーを買う予算がありません)