• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エヴァンゲリオンのキャラのプロフ画像はNGは分るが)

エヴァンゲリオンのキャラのプロフ画像に関する疑問

noname#145930の回答

noname#145930
noname#145930
回答No.1

>運営側にダメ出しされたんですか? 違うと思います。 日本のディズニーとも言われるGAINAXに直接通報が行き、GAINAXが本サイトの運営に噛みついたと考えるのが自然でしょう。 本サイトの運営が自発的に行ったのだとしたら、Excelカテに常駐しているディズニーキャラクターの画像を使っているユーザーもとっくに処分されているハズです。 後半、わたしの知識ではよくわかりません。

noname#127596
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですかね。でも、今はそのくらい自分の財産を保護する感覚があってもいいかもしれませんね。 なんかスッキリしないんですよね。 運営側の画像の取り扱いの基準というか、ガイドラインというかその辺どう考えてるのか気になります。 念のために申し上げますと、エヴァンゲリオンの画像を使った人とかミッキーの画像を使ってるユーザーについての質問ではありません。 着せ替えアバターや複数あるキャラの中から選択するシステムにせず、削除されるまで何を貼ってもありシステムを採用した理由が知りたいんです。

関連するQ&A

  • プロフ画像にハリウッドスターの写真を使用 OK?

    プロフ画像にハリウッドスター・海外モデルなど有名人の写真をアップしてもいいんですか? 私、著作権・肖像権 侵害とかぜんぜんわからないのでアドバイスしていただけませんか?

  • キャラ弁の著作権

    自分が作ったキャラ弁の写真をブログなどにアップすると、著作権を侵害することになると聞きました。 特に、ディズニーやスヌーピーなどのキャラクターは厳しいとか。 ですが、現実にはディズニーやその他のアニメのキャラクターを元絵として作ったキャラ弁写真はネット上にありふれています。 同時に、そのブログに広告が入っていたりしますが、これは問題にならないのでしょうか? ミッキーのキャラ弁写真をブログにアップしたら、何か罰せられるのでしょうか? 実際のところ、どうなんでしょう?

  • アニメキャラの著作権

    詳しい方、是非押してください! テレビなどで後悔されているアニメキャラをイラストレーターで自分で書いて、商用のサイトにUPして乗せた場合、著作権の侵害になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 前略プロフ消された

    消されました。まるっと。それはもうくっきり。 アウトな画像を載せていたわけでもヤバい回答を書いたわけでもなく、規約違反はしてないと自信があります。 同アドで複数のプロフ持ってたのでそれが原因?かとも思いましたが(最近ダメになった模様)調べてみたら多少なりとも被害にあってる人が居るようです。 これは運営側の責任でしょうか?他のプロフが消されないか心配です。 あとゲストブックに「このカキコミは表示できません。× 」的な書き込みが3件連続してるのに削除ページに行ってもそれが出てきません(つまり反映されず、消せない) いい解決方法があったら教えて下さい。

  • 画像の著作権について

    お願い致します。 私は、アダルトサイトを運営しています。(初心者です) よく、アダルト画像をいっぱい載せているサイトを見かけますが、サイト内に、 「当サイトで掲載している画像等の著作権は、著作権者に帰属しており、著作権等の侵害を目的とするものではありません。掲載している画像はインターネット上から収集しているものですが、画像に関して削除依頼などがございましたら、お手数ですが権利保有者の方よりご連絡いただけますようお願いいたします。即座に削除等の対応をさせていただきたいと思います。」 と、ありますが、この文言を記載しておけば、勝手に他サイトの画像を載せても、問題は無いのでしょうか? 私は、アクセスアップを目指しているのですが、上記の様なサイト様は、1日に、数万アクセスもあります。法律違反してまで、するつもりは無いのですが...。 誰か、法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導していただければ幸いです。

  • 不快なアイドルの画像の掲載をやめさせるには?

    yahoo! japanの知恵袋というサイトのアイドルカテゴリーを使っているのですが最近、自分の気に入らないアイドルの画像を多数アップする方がいて困っています。 サイトの規定で著作権や肖像権に関する規定は無くアイドルの運営サイドに、そちらのアイドルの著作権や肖像権を侵害していると連絡しても何も対処してくれません。 あのアイドルの画像を見ていると、とても不快になるのですが、なんとか止めさせる方法はないでしょうか?

  • プロフ画像の悪用について

    最近興味本意で出会い系サイトに登録しました。 少しサイト内をふらついていたら、以前元カノがmixiのトップ画に使っていた写真をプロフに載せているひとがいてびっくり。 プロフを見てみると、年齢や職業、出身、血液型等のプロフは別人で、 試しにメールを送ってみるとすぐに『メールありがとう!別2、○○で待ち合わせはどうかな?』と言う旨の返事が来ました。 買いかぶりとかではなく、絶対そのようなことをする人ではなかったので、写真を悪用されたのかなと思っています。 このような写真の悪用みたいなことはあるのでしょうか? その方に会って確かめたり問い詰めたりするつもりないですが 嫌い合って別れたわけではないので(むしろまだ未練があるくらいw)、 悪用されているのならものすごくショックだし、腹立つし なにより彼女がかわいそうだと感じました。 本人に教えてあげたところで、ショックを受けるだけだと思うので、今のところ教えるべきではないかなと思うのですが、それが正しいかどうかの自信はないです。 最後になりましたが、聞きたいことは (1)最近はネットで自分の写真をアップするのは当たり前になりつつありまさが、それを悪用されると言うのはもう当たり前のことなのか (2)本人たちもそれはわかっている、仕方がないと割りきっているものなのか 教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします(>_<)

  • ユーザからの画像投稿において

    こんばんわ。 勉強不足と思いますが、ご教授いただければありがたいです。 宜しくお願いいたします。 画像をサイトに登録する際、顔や名前など個人情報を悪意があるものがアップした場合、人権侵害に当たるとおもわれるのですが。 また、ワイセツな画像などの場合も、サイトを運営する側として、チェックはどのようにおこなっているのでしょうか・・? 不適切な画像は運営側で削除されると思うのでが、個人情報となると本人の了承があるかの確認は取れないと思われるので、削除依頼があった場合は「削除」という形になるのでしょうか。

  • アニメ画像や芸能人画像の著作権

    掲示板でアニメ画像や芸能人の画像を交換するのは著作権侵害に当たるのでしょうか?(公式サイトに載っている画像を省いて) 掲示板といえども普通のHPに画像を載せているのと同じ扱いになるのですかね?また著作権に関してよいサイトがあったら教えていただければ嬉しいです(先程調べてみたのですが著作権侵害に関しての解決方法しか見つからなくて・・・)

  • 他人の作品をプロフ画像に使うのは著作権に触れないの

    このサイトでも何人もの方が自分のプロフィールに画像をアップしています。 そのさい、明らかに商業漫画誌の登場人物の画像だとわかる人がいます。 あるいは、人物の写真を画像としてアップしている人がいます。 商業漫画誌の登場人物の画像であれば、その著作権保有者であれば良いのですが違っていれば違法にならないのですか? 人物の写真の画像であれば本人の写真なら良いでしょうが、他人のであれば肖像権を侵害しないのですか? しかも、そういうプロフィールを出している方がもっともらしく法律をはじめ社会カテで回答しています。 仮に違法あるいは社会的道義に反するプロフィールであれなら、どのような神経で回答しているのでしょうか? もちろん、本人であるとか、許可を取っているとかであれば何も問題はありません。 あくまでも、本人でないし、許可も取っていない方についてです。 最後に改めて質問を整理します。 1.本人でないし、許可も得ていないのにプロフィールに画像をアップするのは違法なのかどうか? 2.本人でないし、許可も得ていないのにプロフィールに画像をアップするのが違法で無かったとした場合でも、社会的道義的にどうなのか? 3.違法あるいは社会的道義的に問題があるのに、法律カテや政治カテをはじめ社会カテでもっともらしく回答しているのはどうなのか? 4.人物の写真とわかる画像で、特に女性の顔がわかるものがあります。仮に本人であればストーカーとかも多発している昨今危ないとは思わないのですか? 本人ので無ければ危なくないでしょうけど。