• 締切済み

じてんしゃ通勤の男性

noname#147390の回答

noname#147390
noname#147390
回答No.2

男でごめんなさい。 今年で自転車通勤26年目の者です。 私の勤める会社の場合、最近通勤距離の短い者が自転車通勤に切り替える例が増えて来ています。 確かにガソリン代をケチっている人も多いかも知れませんが、それを笑う人はいませんよ。 あまり自分を卑下せずに、堂々と自転車通勤すればいいんですよ。別に違法行為をしている訳じゃあるまいし。

関連するQ&A

  • 通勤のことです

    現在、中途採用の応募している会社のことです。自転車で駅まで15分、駅から電車から電車へ乗り継ぎ、会社まで徒歩などを合わせて1時間半です。(車だと35分) 会社に聞いてみると、自宅から最寄りの駅まで遠い、電車の本数がないなどの場合のみマイカー通勤を許可しているそうです。 通えないこともないのですが、自宅から駅までの道は車も人もほぼ通らなく、夜は真っ暗で怖いです。電動自転車の購入も考えていますが、あまり普通の自転車と変わらないですか?自宅近くに坂もあって少しでも通勤時間が変わるならと思っています。

  • 通勤中の天パーを直してください。

    先日、バイクで事故に遭いました。栃木県在住の会社員です。事故にあって、身体は無事だったのですが、通勤用のバイクがやられました。 普段は、そのバイクで20分ぐらいのところにある会社に通勤しています。 ちなみに、その会社(真岡の工業団地)は近くの駅(寺内駅)から徒歩で15分以上かかるため、車かバイク通勤が適しているとかんがえていました。 でも事故に、あってしまったので、自転車通勤(家から会社まで自転車で約50分ぐらいかかると思う)にしようかと考えました。 自転車通勤による運動は良いと思うのですが、その運動によって、昨日のうち、ヘアアイロンでストレートにしていった髪(自分自身は超天然パーマです)が元に戻るのではないかと不安です(実際、練習がてら休み中、自転車で会社まで行ったところ、冬着ということもあったのですが、けっこう汗ばんで、ついた頃には、頭びちゃびちゃ、天パーになってました。) それなので、自転車で、通勤する服など、何か気をつければ、そんなに汗ばまず、ぐちゃぐちゃ天パーにならないと思うんですが、わかる方いましたら、くだらないことだと思いますが、わからないので具体的におしえてください。

  • 通勤自転車

    41歳男性です。 訳あって5年以上前にロードバイク(7003アルミ,カーボンフォーク,ティアグラ&105,2×9)を購入しましたが、ほとんど乗る機会無く休眠中です。 年を経る毎に体力的衰えを感じ、基礎体力&新陳代謝向上のため何か定期的な運動を!と自転車通勤を思い立ちました。 通勤路は片道18km程度でそれなりのアップダウンがあります。上記自転車で何度か休日に通勤したことがあるのですが、会社に着く頃には疲れてしまい、首や腰の痛み,足の痺れ等を発しました。また、交通量の多い車道を走るのが怖くてやむを得ず歩道を走ることとなり、あの細くて硬いタイヤ,ビンディングペダルでは衝撃がきつく決して安全でもありません。 ここで質問なのですが、上記の経緯&通勤環境に適した自転車の仕様についてアドバイスお願いします。 今の自転車を快適仕様に改造(といってもタイヤを23Cから25Cに変えることくらいしかできない?)して、身体が慣れるまで頑張る? または、シクロクロスのような太目のタイヤで幾分楽な姿勢の自転車を新規購入する? かで悩んでいます。 自転車通勤にある程度慣れて体力向上した暁には、ツーリングや中長距離の大会にも出てみたいと思っています。 以上、長文となりましたが、経験者・有識者の方々宜しくお願いします。

  • 自転車通勤と自転車選びについて

    先日、懸賞で自転車を当ててしまい おいておくのももったいないので ダイエットと健康も考え、 自転車通勤に切り替えようかなと思っております! しかし当てた自転車がよくよく調べてみると 「自転車好きの人が見たら苦笑」みたいなコメントをたくさんみました。 自転車はこれです↓ アルミWサスFD-MTB26 http://item.rakuten.co.jp/amorous/cn-33390/ 笑われる理由としてはランボルギーニの名前が付いているけど ランボルは自転車を作っておらず名前を借りている自転車のため 傍からみると「名前だけの自転車」にのってると見られるということなんでしょうか…。。 懸賞で当てた身分としては ブランドなんてどうでもいいのですがちょっぴりショックです。 それでも別に乗れればいい!と思ってましたが知り合いに相談すると 『これはフルサスペンションだから街乗りするには重たい』 と言われてしまいました。 せっかく当たったのに…とまたしても軽くショックをうけています(・・;) 大した額にはならないかもしれないけど 下取りに出して自分にあった自転車を探してみては? なんてアドバイスももらいました。 自転車通勤については片道約9キロです。 運動神経のとことん悪い私を心配して両親は反対しています。 また、事故はもちろんですが女性ひとりでの夜間の帰り道をとても心配しています。 気持ちもわかりますが、過保護にされていると感じることもあるかな…(-_-;) 私は仕事柄帰りも遅く、あと心療内科にかかっていて 夜は決まった時間に睡眠薬を飲まないと寝起きが困難で なかなか夜遅くや早朝に運動の時間をとって行うことが難しいです。。 運動を習慣付けるためにも外の空気に触れて気分転換にもなるし 自転車通勤をへのあこがれが捨てられません‥! そこで質問です、 【1】 この自転車に乗ってて笑われる場面ってどこでしょう? 【2】 自転車通勤には適していないでしょうか? 【3】 女性の自転車通勤、気をつけることはなんでしょう? どうかアドバイスをおねがいします…。。

  • バイク通勤

    今度転職予定の会社は、場所的にもバイク通勤(所要20分ほど。車の通行量の多い幹線道路です。)するしかないようです。 でも、電車通勤しか今まで経験がなく、不安です。 以前、市街地へ出るのに、電車でなく、バイクで30分ほど走ったことがあるのですが、車の通行量の多い道のため、気疲れしてしまい、「やっぱり電車がラクだな」と思ったことがあります。 また、雨風の強いときのことを考えると、「やっぱり、断ろうかな。。。」と気が重くなります。。。 実際にバイク通勤している方、どう思われますか?

  • 通勤用の自転車選び

    片道10kmの職場に自転車で通勤したいと考えています。 その際の自転車選びに困っています。 ○20代女です。 ○ママチャリしか乗ったことありません。 ○なので自転車に対する知識は皆無です。 ○予算は2万円くらい… 普通のママチャリで片道10kmは無謀でしょうか。 最初はちょっとぱっと見おしゃれなシティバイクを2万円 位で購入しようと考えていましたが、色々検索していく内に ママチャリでいくのは負担になるかも…と思いはじめ、 悩んでいます。クロスなんちゃらとかにしたほうが良いでしょうか。 宜しくお願いします。m(__)m

  • 車通勤から自転車通勤に変えた人へ質問です

    車通勤から自転車通勤に変えた人へ質問です。 20代前半男性です。 車通勤から自転車通勤に変えようと思います。 会社まで片道10km。 健康のため。車の維持費が高いため車は売却します。 車通勤から自転車通勤に変えてからのメリット、デメリットを教えてください。

  • 電動アシスト付自転車ってどうですか?

    今度、自転車で40~50分くらいかけて毎日通勤することになりました。そこで電動アシスト付自転車の購入を考えています。 (原付は会社が許さないので) ヤマハPASくらいしか知らないのですが、やはり通常の自転車より楽ですか? また、同じメーカーでも色んなグレードのものがあると思いますが、主な違いはどういったところにあるのでしょうか?アシスト力に違いがあるのかな? そのあたり、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 通勤方法について

    この度自営業から会社員に転身するのですが通勤方法に悩んでいます。 全国転勤有りの会社なのですが、最初の赴任地は地元県になったため実家から通勤することになりました。 自宅から会社までの通勤経路は自宅→A駅(私鉄の最寄り駅)→B駅(JRに乗換)→C駅(会社の最寄り駅)で約1時間くらい(自宅からA駅まで自転車、車を使用した場合)になります。 悩んでいるのは自宅から最寄り駅までの区間です。自宅から最寄り駅まで約2.5kmあります。歩くと23~24分、自転車だと10分、車だと5~6分、バスだと6~7分になります。 本来であれば車が一番良く、また車であればB駅まで行けます。しかし、貧乏なため車の駐車料金を考慮すると負担が大きいです。通勤手当は出ますが、駐車料金までは出ないと思います。 次の候補としてバスがあるのですが、バスの本数が少なく(上下それぞれ1日に5~6本)、行き帰りうまく時間を合わせるのは困難な状態です。 現実的なのが徒歩か自転車です。 徒歩であれば駐車料金も一切かかりませんが、スーツ&革靴で往復5km歩くのは仕事にまったく慣れていない中でかなりきつい感じがします。 こういったことを考えると自転車が一番適しているでしょうか? 自転車に不安を感じることは、事務系の仕事のためスーツを着用しますが、雨の日はびしょ濡れになる、ズボンのお尻の部分がこすれるため光ってしまうということです。また、自転車には高校卒業後10年くらい乗っていませんし、私の地元では30歳前後の男性で駅まで自転車通勤をしている人をみたことがありません。ほとんどが高校生や大学生ばかりです。 大学卒業後自営業に従事していたため、いい年して初めて会社員になるためいろいろ不安もあります。 上述したことを踏まえ、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 放置自転車

    賃貸マンションの経営する会社に勤めています。 その際に、駐輪場に対する苦情が来まして、放置自転車などの整理をすることになりましたが、放置自転車を盗難の疑いで警察に通報をしようと思っています。しかし、警察にも放置自転車の所有者を探すにも限界があると思います。その場合、残りの自転車を勝手に処分をする法的に問題があると思いますが、その際、放置自転車等を行政は回収してくれるのでしょうか? マンションの所在地は、兵庫県明石市です。お願いします。

専門家に質問してみよう