• ベストアンサー

kagayakinagara です。

kagayakinagara です。 私の質問に対して、罵声、暴言等を書き込む回答者さんが居られますので、私はブロックしてるだけです。 理由は・・・アンカテに初めて訪問された方々、或いは久しぶりに訪問された方々に見せたくない、現に嫌気をされてる会員の方も居られます。 気に入らない回答者には暴言書き込みを平気でされる質問者の方が、実際に居られます。(えっ!?何でもない回答に対して) 単なる例えですが、(アナタの質問には回答しませんとか、お礼文の中に態々書く必要性は無いのではと思う様な書き込み) 以前は素敵な質問者に身分を明かさずに回答したら、何とかかんとかグループ扱いする質問者が私の質問で回答しながら言いたい放題の決め付け。(これは堪ったもんでは有りません) 色々と有りますけど、暴言、罵声、嫌な言い回し、不愉快と言い切り御礼にならない文を書き込む者が現存するのは確かです。 1、その様な方々が居る限り良くなる要素は有るのでしょうか?(文字を大切にしませんか) 2、嫌ならスルーすれば良いだけの事、無視すれば良いだけの事ではありませんか? どう思われますか? そして、私の回答で嫌な思いをさせた質問者の方々には、この場でお詫び申し上げます。 本当に済まなく申し訳ないと思っています、ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.13

おはようございます。  私前に貴方の職場の内容の質問で回答した事あります・・・ その後 その質問はこのサイトのある人(ある人さん私の事だ!って思ったらごめんなさいね・・)を攻撃する為に作られた質問ってわかり、凄くショックでした。。。  気がついたら私も巻き込まれているの???ってね。。。 その後サイトの方が質問自体消したみたいなので良かったのですが・・・  でも貴方の質問に回答したが為に そのある人さんが私の言葉で傷ついたのは確かですよね?  貴方が書くように私の回答で嫌な思いをさせた方って書いてます。私も私の回答でその方はとても嫌な思いをさせたと思います。  貴方の質問で関係ない人が回答して気がついたら貴方が敵対している方を一緒に攻撃している立場になっていたらどう思います?私はとてもショックでしたよ・・・  私の場合はその方がその後 質問されていたので・・・あ・・あの質問この方のだったの?って思い謝りの回答させて頂きました。気にしないでね。って書かれてどれだけ嬉しかったか・・謝れた事をどれだけ嬉しかったか・・・  他の方を巻き込んではいけないって思いますよ。  私は貴方が敵対していない方の回答を拝見した事もあります。 とても同じ人物とは思えないほど 感性豊かでそして質問者さんへの優しい回答をして 文字をとても大事にしているのを感じましたよ。  私は貴方と敵対している方がどういう経緯かは知りませんが・・ 貴方が他の方に書いた回答で本音の所はとても優しくそしてとても傷つきやすい方なんだな・・・って思いました。  もう攻撃的な回答や質問はやめましょう・・ 貴方が他の方に書いた回答のように 心の根の優しい部分で回答してはどうですか? 私は貴方の回答好きですよ。  貴方も色々傷ついたんだと思います。貴方が攻撃もしたけど貴方もされてますしね・・・ 関係ない私にはお互い様に見えます(ごめんなさい)  だから貴方も今回の件はもう終わりにして 貴方の優しく感性豊かな回答でまた私を和ませて下さい。 貴方は攻撃もしたけど 攻撃もされてますしね・・・  貴方自身もとても傷ついたって思ってます。もちろん相手の方も傷ついてるとは思います。 お互い傷ついたんだから・・・もう辞めて欲しいって思います。  貴方が傷つく回答も見たくないですし 貴方が攻撃してるのもみたくない、そして貴方の質問回答で傷ついている人も見たくないです。  関係のない第三者としては争うのを見るのはイヤです。巻き込まれるのもイヤです。本音失礼しました。

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#136690
noname#136690
回答No.17

こんにちは。 僕の回答は唯一つ 「悲しみの連鎖」はもう見たくない とゆうことです。 疲れましたか? 少しお休みになるのも いいかもしれません。 「本来の自分の姿」取り戻されるのを 願っています。 >花々、木々の温もりを、太陽の眩しい輝きを感じながら・・ とても、感性豊かな方だと思いましたよ(^^)

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139107
noname#139107
回答No.16

落ち着かれましたか? 100%、落ち着いてはいないと思いますが、まっ!さらっと読んで下さい。 私も静観しながら、思ったのは心和む遣り取りを履き違えていたと思っています。 >以前は素敵な質問者に身分を明かさずに回答したら、何とかかんとかグループ扱いする質問者が私の質問で回答しながら言いたい放題の決め付け。(これは堪ったもんでは有りません) この文章の中に集約されてる様に見受けられるのですが・・・違いますか?ここから、ボタンの賭け違いが始まった。 ある方の質問にも回答したのですが、人は強く有りません!強くないから強く見せたい!極々、自然の事ですが、度を越すと不快を通り越して、我慢出来なく成り暴力行為に発展し兼ねないですよね。 私は外国で仕事も生活も営んでいますので、サイトで繰り広げられる暴言、罵声を現実世界で味わった事が有ります。 でも、一人の者に言われて、その国全体を醜い酷い国民、国家と思ってしまったら、外国では生活も仕事も出来ません。 つまり、行き場所(生き場所)を自ずから閉ざしてしまう結果でしか無いからです。 日本人はヘラヘラと笑ってるだけで何を考えているのか解らないと言われますが、実際に外国で仕事しながら、生活も営むと成ると感情論で喧嘩しても解決する事は不可能なだけです。 多くの日本人が外国で成功するのは・・・【少しの耐え忍ぶ勇気】から現地の人々に受け入れられて結果を出していると思っています。 貴女も悪意に満ちた質問、そして、貴女に暴言、決めつけ書き込み等をした者も・・・私に言わしたら・・・【同じ狢】で、本性が露に出たと思います。 以前から馴れ合いと言う文字が頻繁に露出していましたが、私もその中に居たのかなと?私自身の回答履歴を自分で読み返したり、他の方のを拝見したりしましたが、必要以上にじゃれてる感覚は拭い去れないですね。 そして、暴言によるお礼文や回答を拝見した時には・・・まさか?と目を疑いました。 目には目を、歯には歯を・・・この様な考えで書き込みされている方が居られますが、本末転倒甚だしいと言い切れます。 本来の・・・目には目を、歯には歯を、手には手を、足には足を、焼き傷には焼き傷を、傷には傷を、打ち傷には打ち傷をもって償わなければならない、相手に対して損害を与えた時、損なった物(物)と同じ以上の報復は絶対いけない!拡大報復の禁止の戒めの教えであって、報復の言葉と意味では有りません。(それを、公の場で断言するのは、サイト自体の使い方を履き違えているとしか思えません) 貴女も貴女に関わった方々も同じ狢であり、甲乙の判定は誰にも付ける事など無理です。(悪い意味で、自分達の世界で他者に不愉快をさせている事事態に気が付いていないから、人の迷惑顧みずなんです) 喧嘩両成敗・・・貴女方々は暫く利用を差し控えるべきと思います。(本当に迷惑以外の何者でも無い) 折角、素晴らしい質問とお礼文をしていても、同じ狢では人間としての尊厳も無く、本性剥き出しで狂人としか思えない文字は止めるべきです! 私の正直な気持ちは・・・貴女方々は悪意と暴言で同情を買いたいだけの聖者から愚か者に成ってしまた方々なんです。(ごめんなさい) 長々と書き綴っていますが、迷惑千万だけの事です。 止めるも止めないのも決めるのは貴女方々が決める事ですが、私の結論は長々と書き綴っていますが、迷惑千万だけの事です。 そして、同じ狢!喧嘩両成敗!自分達の思惑だけで迷惑行為を改めて欲しいと願うばかりです。 ご参考までにどうぞ。

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんにちは。 先日、質問者さまから回答を頂戴しましたが、私は特に嫌な思いはしませんでしたよ。 それはともかく、私も回答いたします。 「暴言」や「罵声」に関しては、質問者さまのご意見は、ごもっともと思います。 ですが、私は排除の理論のようなものは持たない主義ですので。 1、居なくなれば良いとは思っていません。 2、これはおっしゃるとおりです。 また、質問者さまが何度となく言っておられる、「馴れ合い」に関しては。 挨拶ていどのやりとりであれば、馴れ合いというより「言葉がけ」と理解しています。 学校や職場などでよく言われているであろうことですが、「言葉がけ」って大事ですよ。 「こんちは、最近どうだい?」 などとつまらない会話のようですが、人というのは、たったひと言でも、その日の気分が変わりますし。 気分が変われば仕事もはかどります。 なので、今も質問者さまへの言葉がけの意味も込めて書いてみました。 先日の回答も含めて、私をブロックしていないことを、私は嬉しく思っています。 ありがとうございます。

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127751
noname#127751
回答No.14

こんにちは。 私は、嫌な回答者がいたら、その回答者をブロックして一切忘れる、という風にします。(まだ、そのような回答者さんはいらっしゃいませんが・・) 私は、このサイトはアンカテに限らず「QAサイト」というよりも「助け合いのサイト」だと思っています。 他のカテで回答する事が多いのですが、以前質問者さんから「あなたの言葉が涙が出るほど嬉しかったです」というお礼文を頂いて、私もすごく感激しました。 逆に私が質問したときも、「不明な点は補足するので言ってくださいね」と仰っていただいた方がいてとても嬉しかったです。 文字だけで、こんなに人の心が救えるものなんだなと思いました。 現実で少し疲れた時に、アンカテでほっと心が癒されている人もたくさんいらっしゃると思います。 優しい人が多いからです。 だから、貴女も誰かの心を救う事をしませんか? もう誰かが傷つく質問だけは見たくありません。 これだけは約束してください。

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163132
noname#163132
回答No.12

No.4です。何か事情をよく知らず、滑りまくりの回答をしていたように思います。 学級会を見てきましたか? ここは暖かでとても優しい人で一杯です。 あなたは、何をそんなに心配しているのでしょうね? アンカテは、他の回答者さんもおっしゃる通り、かつては、とても伸び伸びした憩いの場でありました。 ちょっと疲れたとき、喫茶店でお茶を飲みながら、友達とわいわい騒ぐような。 誰隔てなく、迎えてくれる素敵な休憩所。 今も、ここに通う人たちの本質は、何も変わっていませんよ。 馴れ合いってなんでしょう? 決して仲間はずれって意味じゃないですよね。 何も怖がらず、身構えず。 私の結論はこうです。「互いを尊重できる素敵な場所がここアンカテです。」 でも事情がよくわからないときは、やはり発言を控えねばならないと、改めて学習しました。 あなたがこのサイトを好きなら、お互いが気持ちの良い距離感で付き合えばいいんですよ。 気持ちの良い距離感は、人それぞれ。 和解できなくとも理解できるようになれば、それで良いと思います。 それでは、失礼いたします!

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

おはようございます。 すこし落ち着かれたみたいでよかったです。 たくさんの利用者がいますから、いろいろな方を目にする機会がありますね。 不快というあいまいな定義で括られるものの中には、 ある人にとってはとても不快だけれどある人にとっては普通のことだったり、ということが多くありますね。 顔文字がわからない方にとっては不快でしょうし、顔文字を使わない方が冷たく見えたりすることもあるでしょうね。 難しい文章がわからない方もいますし、話し言葉のような文章が嫌いな方もいます。 どこまでが暴言なのか感じ方は個人差があります。もちろん不快な言い回しは避けるべきですが、 逆に丁寧な言葉でも慇懃無礼と言われてしまう事だってあるはずです。 1、他の方からのご指摘もありますが、他のサイトをご利用されたことはありますか? こちらのサイトだけを利用されているのでしたら視野が狭くなりがちな気もするのです。 文字を大切にするのはとても良いことですし、過剰な馴れ合いというのは私も好ましくありません。 しかし、それを利用者にあなたが強要する権利はありませんし、それをしたいなら他に適切なサイトがあるでしょう、 というのには私も同感です。ここを利用しながらだってできますものね。 権限を自分が持っていればこのようなもやもやは少ないのではないかなと思います。 自分の価値観に合わないから排除しようというのはせっかくのいろいろな考え方を見る機会を失うことでもあります。 必要のない悪意はスルー、痛い指摘だけど勉強になれば見ればいいと思います。 2、見たくないものは見ない方がいいですよね、精神衛生上。 スルーするか普通に話し合えたのならよかったですね。 でもきっと違う考え方があるからこそ面白いんだと思いますよ。

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126906
noname#126906
回答No.10

他の回答を見て気付いたことがあり、再度の回答。ネットを長く利用していれば質問者のような人を見かけることは少なくありません。 被害者面しながら誰かを落とし込み悦に浸りたいと目論むヤカラ。 質問者がそれに該当するのかは今の所、判断出来かねる。 事情の解らない者からであっても余りに拙く脆い印象を受ける。 質問者のことなど、どうでもいいのだが、ネットなんぞで自傷行為をするのはやめておきなさい。

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127222
noname#127222
回答No.9

肝心の回答を忘れていました。 誰が悪いとかがあっての回答ではないです。 1・・・いろいろな方が使うのでどうなのでしょう。    ですが、それを、叩いてどうこうするのはお互いさまの様な気がします。   2・・・嫌ならスル―は、わかります。    この前の件はそうするべきでした。        

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.8

今まで面と向かって貴殿には質問してきませんでした。 ずっと今までのやりとりを静観していました。 事の起こりは「ある方」(あえてHNではなく「ある方」とします)の質問と、それに対するお礼の仕方にあったと思います。 その方は、“質問してもお礼もせずに締め切る人が多い、これはマナーとしてどうなのか・・”ということに対するひとつの意思表示として親近感的な質問&お礼をしたのだと推測します。 この考え自体は“なるほど”と共感できるものでした。ですが一方で、その時率直に、“このお礼のトーンはもしかしたら馴れ合い的な話で先々問題化するのでは?”とも懸念しました。 結果そうなってしまったのですが、そういう関係については(今回のみならず)以前からこのカテでも問題となっていました。 その度に学習・淘汰されて“目に見えない秩序”が保たれていましたが、質問をする側としては、私の全くの主観的な考えですが、いつも回答を寄せてくれる人に対しては、感謝と尊敬を払っているわけですが、その気持ちが言葉となってお礼に表れるのは致し方ないと思います。 その気持ちのレベル・度合いは人それぞれですが、先ほどの「ある方」はそれがオーバーアクションだったのかも知れません。 ですから見る人によっては、過度の親密感、馴れ馴れしさを感じてしまって、このカテの性格には相容れない「なかよし倶楽部」的に映るあまり、過度な言動で反対する人が出るのはある意味当然かと思います。 (これは私も質問をする上で、また回答する上で個人的に大いに反省すべきことです) ただし、貴殿の言動は「ある方」に対しては、それに対する忠告では済まず、執拗な攻撃という感じを率直に受けました。 「その方」の質問やお礼の仕方が嫌ならば、(一言忠告するにしても)スルーするのが一番無難な選択肢かと思いますが、お互いにエスカレートして炎上しました。 これは見ていた他の方も、スルーできない事情だったのかも知れません。 多分、「その方」も感じているし、一方で意地になっているかも知れません。 これは貴殿も同じです。 それによってアンカテが2ちゃんねる化している印象も受けます。 馴れ合いとみるか、無味乾燥としたネットの中にあって、かすかなつながりを持つ人の楽しみとみるか・・・それ次第かと思いますが、このカテはかねてからいろんな人がいろんな質問をしていろんな回答が寄せられる、それに一喜一憂するいわゆる遊園地のようなところだと思います。 乗りたくない乗り物だったら、乗らないでスルーするのが先決です。 変に乗ってしまって嫌な気持ちになったらお互いに損です。 おっしゃっている質問の回答となっていませんで、申し訳ありません。 謹言

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127222
noname#127222
回答No.7

こんばんは ブロックされていないのですね。 この前、質問者さんに回答してから胸がつかえていました。 質問者さんが何か私に答えられそうな質問を立てられた時には 謝りたいと思っていました。 ちょうど、そういうチャンスができてよかったです。 職場にたとえて、質問者さんの悪口を言った事です。 回答した後、私は質問の題名みたいな事をしているな・・・と思いました。。 言い訳みたいになりますが・・・ 私は特定の方を擁護するという意味でよってたかって質問者さんを叩くつもりではありませんでした。 でも、質問者さんのそういう例えのお礼文を見た時に 私がした事は、そういう事になるな、と思い、冷静に考えることにしました。 特定の方とは実は、今までほとんどやり取りをした事がありません。 ここを使われている方みなさんそれぞれに 好きだから贔屓するとか考えた事はありません。 正直、質問者様の質問が立つたびに嫌な気分になっていました。 ですが、あからさまに、 特定の方には味方をするような回答を送り 質問者さんには悪口。 こんなことするべきではなかったと悔やんでます。 結局私がした事で 質問者さんは嫌な思いをし、 また、それをご覧になった不特定の方も不快な思いをされたかと思います。 申し訳ない気持ちです。 もともと、のんびりした(と、私は思っています)アンケートカテが好きで使っていました。 しばらく頭を冷やしたら また今までの様に使いたいと思います。

kagayakinagara
質問者

お礼

有難うございました。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌な回答、気に入らない回答には噛み付く者・・・

    質問者に罵声、暴言、等を書き自己満足する者。 管理者でも無いのに、的外れな注意をする者。 回答者に有る事無い事、出鱈目のお礼文(罵声、暴言)する者。 楽しくしたいと言いながら、少し音色が違うと、寄って多かって回答する馴れ合い者。 人を複数アカと決め付ける者。 この様な会員をどう思いますか?

  • このサイトの管理に何を望みますか?期待しますか?

    このサイトの管理に少し疑問を感じています。 悪意に満ちた質問、悪意に満ちた回答、罵声、暴言等の書き込みが長時間放置されています。 通報しても削除されない質問や回答、お礼文・・・何なの?通報って意味が成されていない! そして、ノーネームに成っても削除されてません・・・??? 見渡せば誹謗中傷の質問と回答、お礼の荒らしとしか思えない物が残ってる。 長文に成りましたが、質問としては管理(サイト)に改善要望するなら、何を要望し何を望み、期待しますか? 宜しくお願いします。

  • 脱会して又馴れ合う者って、どうして?

    特にアンカテで見受けられる光景なのですが、脱会しておきながら、戻って来て質問した回答された回答者に対して、僕ですよ~なんて態々お礼文の中に入れ込んで・・・何?してるの? QAをブログと勘違いしてるの? アンカテでも他カテでもQAですよね? 使い方を間違えてるの?って私は思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 回答する決め手は何ですか?教えて下さい。

    今日は。 二日前から登録して3っつ程質問して、先程から何か回答しようかなって思い夫婦家族カテを覗いたんですが・・・帰省時の愚痴としか思えない書き込みが有ったんです。(私はスルーせずに愚痴零すカテでは有りませんよ、お礼率も乗せて回答しました)・(以前にも夫婦家族カテではOO2011さんと言う方が暴言書きまくりの質問をしていて、お礼率は見事にO!でも、私はスルーしないでお礼文を書く事と釣り話を止める事を書き込みした結果が削除・えっ?何で?暴言書きまくりの質問が残り正した者の回答が削除・・・???) 其処で、皆さんは何を決め手に回答していますか?教えて下さいませんか?

  • ブラックリストって有りますか?

    すみません!抽象的な質問で。 実は質問者に対して回答したら・・・彼是と難癖としか思えない内容の返答を貰いました。(無視しました) 只、其の方の過去履歴を拝見したら・・・多くの方と言い争ってるんですね。(一見優しいそうな書き込み何ですが、中身は決めつけと言い切り・・・アナタに怒りを感じるとか(これは、私では有りませんが) 兎に角上目目線でのお礼文、補足文での争いなんです。 私は二度とこの様な方の質問に回答したいとは思いませんし、嫌な気分に成りたくないので、ブラックリストが有れば多いに参考にしたく質問させて頂きました。 このサイトはQ&Aが基本ですよね・・・感情剥き出しでの回答、お礼、補足は荒らしに成るだけだと思いますので、宜しくお願いします。

  • 不愉快、アホ、馬鹿扱いする回答者・・・

    私は管理側のシステム等の質問をしました。(暴言回答者の取り締まり、暴言質問者等) 私はアンカテが好きで、質問を拝見したり、回答者さんの絶妙な回答(怪投射)を拝見して居ます。 そんな中で、何気ない質問、朗らかな質問者に対して、暴言(馬鹿野郎、アホ、不愉快になるとか)を書き込んで回答してる回答をみると腹が立ちます。 もし?皆様方が暴言或いはそれに近い言葉の文字で回答されたらどう思いますか?

  • このサイトでポイントを発行するだけの対応じゃ駄目?。それ以降の回答にも影響する?。

     このサイト利用時に、ごくまれにですが「回答に対するお礼文が無い!」と指摘されます。  このサイトは本当に便利でいつも助かっており、回答を頂く方々には心からお礼の気持ちでいっぱいです。しかし、日々の生活の忙しさや一人一人に対するお礼文を考えられないボキャブラリーの無さから、ついついお礼文を書かずに終えてしまいます。  感謝の気持ちは希望通りの答えを頂けなくても、私の質問に相手をしてくれたという感謝の気持ちでポイントを必ず発行する事で自分の中では良しとしてしまっているんですが、やはりすべてにちゃんとお礼文を書いた方がいいでしょうか?。  私が回答する時はあまり感じないんですが、回答したのにお礼文が無いと次から質問に答えたく無くなるでしょうか?。

  • このサイトも

    質問をしても回答がつかないしそろそろ閉鎖ですか? アンカテ以外では質問の書き込みも少ないし末期的状態だと思いませんか?

  • お礼文書かれない・・・

    ひとつ、聞いていただきたい! ポイントの付与のあるないに関わらず、 ・誰にもお礼文を書かない ・相当な時間と空間を割いて回答しているにも関わらず、お礼文を書かない ・最悪は、自分の回答だけ無視して他にはお礼文を書く こういう人が非常に多くて驚いています。 大半の場合誠意をもって回答している方々がほとんどなので、 そんなぞんざいな扱いをされると非常に腹が立ちます。 ポイントを付与する立場にあるのだから、質問者は回答者より 優位な立場にあるんだとでも思っているんでしょうかね? そういう質問者は、どんな回答であっても、それに時間を割いてくれている 回答者の気持ちに立ったことがあるのでしょうか? この質問に回答される方々は、こういった経験が少なからずあると思うのですが、 どう感じましたか? また、そうならないように、どういった工夫をされていますか? ちなみに似たような質問が過去にありました。ご参照下さい。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=797245

  • 【特設】アンケートは掃き溜めのカテですか?

    私は、とても役に立つアンカテだと思っています。 心無い回答者が勢いに任せてるのかは、解りませんが、このカテを愚弄してる者が居ます。 (掃き溜めなら回答も質問もしなければ良いのに!って思いませんか?) 会員の方々はどう思いますか?

IDを登録できない
このQ&Aのポイント
  • バージョン32の筆まめを使用しているが、IDの登録ができない状況にある。
  • Windows7を使用しているが、IDの登録ができない状況にある。
  • どのメールアドレスを使ってもログインの設定ができるメールが来ないため、IDの登録ができない状況にある。
回答を見る