• ベストアンサー

矯正歯科での虫歯治療

jun95の回答

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

本物の矯正歯科の先生は、虫歯の治療は、ほとんど経験がないはずです。しかし、両方でている歯科でも、二人の先生がおられて分担されているところだと大丈夫です。 実際都市部の矯正歯科の専門医は、虫歯の治療は全くしません。そして、一般歯科からの紹介で治療を行うことがほとんどなので、虫歯は、その紹介してもらった歯科で行います。 矯正の専門医でない場合は、むしろ虫歯の治療が専門だと考えられます。

chinami1112
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。一人の先生が両方されているか、それぞれ専門の先生がいらっしゃるかで違うんですね。参考になりました。今度電話して聞いてみます。

関連するQ&A

  • 矯正歯科と一般歯科の違い

    「○○矯正歯科」のように矯正専門の歯科と 「○○歯科」と看板に出ているけど矯正も行っている歯科。 矯正をするなら専門の方が知識があるのかと思っていたのですが、 矯正専門医にはできない治療があるため 一般歯科治療もできる歯科で矯正も行う方が良いと 聞いた事があります。 それぞれにメリットデメリットがあるのでしょうか。 虫歯や歯周病などがある場合、一般歯科の方が 矯正と同時にすすめらて良いのでしょうか。

  • 矯正中の虫歯・・・

    今歯列矯正してるのですが、矯正歯科の月1の調整で治療の必要ないけど虫歯があると言われました。(よく磨いてとは言われた)  気になって一般歯科に昨日行ったのですが、治療しないと駄目な歯だし、他にも初期虫歯多いよと言われました・・・ 矯正歯科の歯科医って虫歯のことも学んでるんですよね?? でも矯正専門だから忘れてるのかな?? 一旦装置外して治療になりそうです・・・ 一般歯科の言うこと今は信じた方がいいですよね?? 自分で見ても虫歯ってわかるので・・・ 一個は小さい穴が空いてるってわかるレベルなので・・・

  • 歯科矯正を行うにあたり

    そろそろ歯科矯正をしようと考えているのですが、現在虫歯があります。虫歯を治してから矯正を行うと聞いたことがあるのですが、矯正するのに歯を抜くのならその虫歯の歯を抜いて欲しいと思っています。 また、矯正中に虫歯になった場合を考えても矯正と虫歯治療の両方を行ってくれる病院が良いと思うのですが、両方を行う矯正専門歯科はあるのでしょうか? 以前自分で調べた矯正専門歯科は虫歯治療は行っていないとのことでした。通常はそういうものなのでしょうか? その場合、私はやはり、虫歯治療を終了してから矯正歯科へ行くべきなのでしょうか? 歯科矯正を行っている病院は数多くありますが、大学病院等の大きな病院のメリット・デメリットがあればお教えください。 千葉県北東部、又は、23区内で評判のよい矯正専門歯科(出来れば認定指導医がいらっしゃるところ希望です)があればお教えください。数年お世話になるわけですから、親身になってくれる先生や看護婦さんのいる病院がいいと思っています。

  • 歯列矯正をする前の虫歯治療について

    歯列矯正の装置をつける前に虫歯治療をするさいに、矯正歯科に一般歯科がある場合は、かかりつけの一般歯科がある場合もそちらに移った方が良いのでしょうか? 矯正歯科に一般歯科があるのに、違う一般歯科に行くのは印象が悪いような気がして質問させていただきました。

  • 歯科矯正って保険治療なの?

     歯列矯正の医院に二つ行ってみたんですが、  A医院=保険治療外で最初に70万払ってもらう  B医院=保険治療内で総額で25万ほど掛かり、支払いは通院で使った分だけをその場で払ってもらう(実質月賦)     と診断内容が違い過ぎます  そもそも、歯列・歯科矯正って保険治療内なんでしょうか?

  • 歯科矯正をはじめるのですが虫歯治療しますか?

    歯科矯正専門の歯医者に通っていて、抜歯などは他の歯医者でするようにと言われました。 来月矯正器具を付けるので歯を2本抜いてくるように 言われて、紹介状もいただいたのですが、 歯を抜くように言われただけで、虫歯治療するようにとはいわれませんでした。 矯正を始める時は虫歯治療すると聞いたのですが 治療しなくていいのでしょうか?

  • 矯正歯科しかダメですか?

    こんにちは。 矯正を考えています。 虫歯を治療してもらったところが気に入っているので、そこでしてもらおうと思ったのですが、矯正歯科ではないんです。 他のとこから週に1、2回矯正を扱う先生が来ている、普通の歯科医院なんです。 過去の質問などを見ていると、矯正歯科がいい!という意見がありますが、矯正歯科でない医院だと危険ですか? 無料カウンセリングに行ったところ、料金はレントゲンなども含め70万円くらい、抜歯あり(叢生なので納得してます)、わからないことを質問しても(低レベルな質問ですが)しっかり答えてくださり、料金も紙に書いてくださいました。 雰囲気としてはとても気に入っているし、先生とも上手くやっていけそうだと思うのですが、 矯正という治療であることや、地元ではない(情報が入ってこない)ため心配です。 でも、矯正歯科って矯正歯科医会に登録している所でも駅に看板があったりバス内で宣伝してたりするので、「本当にいいの?」と思ってしまうんです。 最終的には技術ですし、やってみないとわからないと思うのですが・・・。 経験者の方からお聞きしたいです。 他に何かアドバイスなどあれば教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 矯正は虫歯治療を終えてから?

    以前、矯正歯科さんに矯正の相談に行ったところ、矯正を始めるのは、まず虫歯治療をしてから、といわれました。 虫歯治療が先だと、後で矯正した時に歯が動くのと一緒にちゃんと歯の詰め物も移動する物なのでしょうか?

  • 歯列矯正をするには虫歯を治さないと駄目?

    こんばんは、いつもお世話になっています。 以前こちらで歯列矯正について教えて頂きましたので、歯列矯正をしようと決めたのですが 今日行きつけの歯医者で歯列矯正をしますと言うと 「虫歯を全部治してないと歯列矯正は出来ないよ」というのですが、本当なのでしょうか?? 小さい虫歯の場合も駄目なのですか? この歯医者だけこう言っているのかな?と思ったのですが 一般の歯医者でもそうなのでしょうか? 又、もし全て虫歯を治療しないと歯列矯正をやってもらえない理由はわかりますか? 教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 歯列矯正で認定医の所に通うべきか?

    歯列矯正をしたいのですが、調べてみたところ、 認定医がいる所は、40kmぐらい遠い場所なのです。 でも近場に、歯科の他に矯正もやってる医院(多分、院長が矯正をやるのだと思います)があって、 今はそこで虫歯治療してもらっているのですが、 通い続けるのは大変でも、認定医の所でやってもらうべきなのでしょうか?