• ベストアンサー

小売りをされている方に質問です

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.1

行動あるのみです! 最初から無理だと思っていては何もできなくなります。 TVドラマではないですが1回で駄目なら何度でも直接出向いて交渉してみないと相手もやる気があるかどうか見ていると思います。 メーカーさんは余程数が揃わなければ直接の取引はしてくれないと思います。 それでメーカーさんの営業に電話をして「これから開業したいけどお勧めの代理店さんを教えて頂けませんか?」と相談してみるとよいと思います。多分、近くで条件の良い代理店を紹介してくれると思います。 他に卸問屋さんに「開業したいけど取引して頂けませんか?」と話してみる。 商売が順調にいって取引の数量が増え顔なじみになると卸値もだんだん下げてもらえたり多少の無理も聞いてもらえるようになると思います。 銀行さんに相談しても力になってくれますよ!

dek666
質問者

補足

励みになるお言葉ありがとうございます 確かに行動しなければなにも始まらないとは思うんですが、安い買い物をするわけではないので臆病になってしまうんですよね・・・ 問屋さんには何件か連絡してみたのですが、やはりまとまった数量を卸してもらえなかったのでメーカーに直接交渉を考えました。 失礼ですがvsmapさんはなにかご商売をされているんでしょうか? 銀行さんに相談とありますが・・・? 融資等のことでしょうか? それともなにか情報でも教えてくれるのでしょうか? それはないですよね?

関連するQ&A

  • 問屋流通の仕組み 玩具・仕入れ値

    玩具の仕入れ値についてお尋ねします。 玩具に限らないかもしれませんが、 一次問屋、二次問屋、小売と 流通する場合、それぞれの掛け値は 大雑把にどれぐらいの率になりますでしょうか。 希望小売価格 100%として、 メーカー卸値 3割 一次問屋の利益 1~2割 二次問屋の利益 1~2割 小売の利益 ~3割 ぐらいと伺ったことがありますが、 雑談程度のもので、正確かどうかは分かりませんでした。 ほかの方にお聞きしたところでは、 メーカー卸値が3割なんてことはありえない、ということで 最低でも5~6割と指摘されました。 一次問屋、二次問屋というのも実際に 問屋がそう区分されて流通しているのかも正しくは知りません。 メーカー卸値が商品ごとによってケースバイケースで あることや、業種などによって違うことも理解したうえで ご無理を言って申し訳ありませんが、 大まかに平均としてはこのようだ、と 教えてくださると助かります。 間違っている部分のご指摘や 流通について解説もいただければ幸いです。 お忙しいところお手数をおかけいたしますが、 よろしくお願いいたします。

  • 小売店との直取引について

    雑貨メーカー営業です。 ある小売店といま問屋を通して取引をしてますが直取引を考えています。 小売店バイヤーと問屋が直取引について話し合った結果、問屋は直取引NGと答えを出しました。 ですが直取引をしたほうが小売店と当社共に、かなりのメリットがありますが問屋が、なかなかOKを出しません。このような場合みなさんだったら、どうしますか? 小売店と当社は直取引について価格や出荷体制について問屋抜きで年末に商談はしています。

  • 直接取引と卸業者について

    よろしくお願いします。 メーカーが商品を販売する際の売り方についてです。 直接取引に近くなればなるほど、利益率がいいと思うのですが (自社ネットショップ>小売り業者と直取引>卸業者を介して販売)、 メーカーが、小売り業者と直接取引しながら、卸業者へも商品を 卸すということは、ルールとしてやってもいいことなのでしょうか。 並行してやると、たとえば卸業者を介して販売していた小売り業者は、 「それならばメーカーと直接取引したい(その方が買い入れ価格が安いから)」 ということになり、卸業者の客を取ってしまうということが 起こりはしないのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。 わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • メーカー小売希望価格?・・・

    なぜメーカー希望小売価格というものがあるのですか? 言葉が悪くなってしまいますが、メーカーは問屋さんや小売店に買って貰えれさせすれば利益がでるわけで、問屋なり小売店はメーカーから買った商品をその商品の価値なり地域性や客層によって価格を変えればいいと思うのですが・・・ メーカーがなぜ「メーカー希望小売価格」という小売の価格まであくまで希望ではあるが、決めるのでしょうか? オープン価格というのは上記のことをやめるという設定なのは知っているのでが・・・

  • 有名メーカー化粧品の仕入れ方法(卸問屋)を教えてください!

    どなたかご存知の方は教えてください。 私は一般人ですが、有名メーカー化粧品をネットショップにて販売したいと考えております。もともと化粧品を集めるのが趣味で、その趣味をビジネスに活かしたいと考えました。下記の質問にお答えいただければ幸いです。 (1)資生堂、コーセー等の国内有名メーカーさんの製品を卸問屋で購入することは可能でしょうか? (2)上記の卸問屋で購入したものをメーカーさんと直接契約した販売代理店ではない私が、ネットショップ上で再販しても法的に大丈夫でしょうか?(メーカーさんから販売権を取得する必要はありますか?その場合の販売権取得は無理だと思いますが。) (3)通常のドラッグストア等の小売店で購入した場合も再販しても問題ありませんか?(こちら側の利益は別として。) (4)資生堂さん、コーセーさん、カネボウさん等の有名化粧品メーカーの卸問屋をご存知の方は教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 大人用の紙おむつの仕入れについて

    大人用の紙おむつを仕入れる場合、 製造メーカーから直接仕入れることは可能でしょうか。 メーカーによっても違いがあるのでしょうか。 また、製造メーカーから仕入れる以外に、 卸問屋から仕入れることが可能でしょうか。 卸問屋をいくつか教えてほしいのと、 仕入れる場合の卸値の安い問屋があれば教えてください。

  • 卸売り 問屋 について

    初心者です。 卸売り 問屋など について、インターネットで検索しましたが、 販売されている商品が卸し価格とは思えず、通常にお店で売られているような金額をよく見かけます。 卸、問屋に関して初心者であまりくわしくありませんが、 小売店のように卸価格で仕入れるには、ページに表示の価格で購入するのでは無く、通常、その卸、問屋に直接問い合わせるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ネットショップでの特定商取引の表示について

    ネットショップを開業します。 もともとは法人の卸問屋なのですが、その法人名を使わずに、全く別のショップ名を使って開業します。 この場合、特定商取引の表示の販売業者は法人名にしないといけないのでしょうか? たとえば問屋のほうの会社名が卸Aで、ネットショップはB屋というショップ名にして開業する場合は、販売業社名はB屋にしても問題はないのでしょうか? 住所や電話番号、は卸問屋のものをつかいますが、メールアドレスはショップ用に取得した別のドメインを使います。

  • ネット上にある卸問屋について

    ネットで仕入先を探しています。 ネッシーなどの問屋サイトに登録しましたがそのサイト内にある卸問屋の各サイトを 見ていると同じ商品で同じ画像がたくさんあります。 卸価格もかなり差がある商品もあります。 ここで質問なのですがネッシーなどの卸値が安い問屋から仕入れて他の問屋が 同じネッシーなどのサイトに卸値を上乗せしている問屋がたくさんあるように思われますが 実際はありえるのでしょうか?

  • 玩具問屋

    初めまして、私は具体的な回答になる事を探しているのですが、中々見つけきりません・・・(涙)教えて下さい。 用件は、問屋との契約を交わしたい!!!!です。 で(1)ソニーの製品取引について!  ソニーのしたにハピネットという会社があります、その下に、小売店があります。でも、小売店に行く前に、二次卸が、あるんです。そこの二次卸の連絡先をしりたいです。オンラインで・・・ホームページでも出していれば、と思いましたが、仮にあっても、私は探しきれないので、教えて下さい。 次 (2)任天堂の問屋さんです。こういうのは、普通に誰でもわかるように、なっていないのかな??? だとしたら、その関係の方、教えて下さい。私は一応、古物の証はあります。どうか、助けてください。具体的な、メーカーの問屋さん、二次卸さきの、連絡方法を教えて下さい。