• ベストアンサー

※au携帯の充電器について※

閲覧ありがとうございます。 自分はペットを飼っていて、良く充電器のコードを噛まれてしまう為、コードの無い充電器、または充電器につけるカバーなどを買おうと思うのですが、それぞれの値段と売っている場所を知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

充電器コードの損傷に限らず、他の電化製品であれば100Vの電圧がかかっていますので機材やケーブル自体の保護以前にペットを守る意味でも配慮が必要でしょう。 コンセントから壁や床を這わせたまま固定設置でいいのであれば、配線用モールを活用ください。 ホームセンターの電気器具売り場、電設部品売り場などに当たり前に置いてあります。 色や形状もいろいろありますので、這わせる床や壁の色、あるいはその中を這わせるコードの本数などにより使い分けてください。 ただ気になるのは、携帯用の充電ケーブルですが、モールで固定してしまうとお出かけの際など持ち歩くときにすでにモール内に固定されてしまっていますので、モールカバーを外してそれだけ取り出す、あるいはまたお宅で使用する都度モール内に納めねばならないなどとかえって面倒になりますよ? ペットの届かないところで使用するなど「分離」の発想の方が実用的かと思いますが。

noname#133199
質問者

お礼

お返事ありがとうございますm(_ _)m 一度どんな物か見てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#153159
noname#153159
回答No.3

買わなくとも上の方にあるコンセント(エアコンや換気扇や洗面台)から充電すれば良いのでは 充電中だけエアコンや換気扇が使えないですが充電時間は2時間くらいですから。

noname#133199
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当方充電器カバーを利用している方を携帯で見た為、できる限りそちらの考えを通したく質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

ペットの届かないところに置く。 テーブルタップなどで延長して  棚の上で充電するとか  かごの中で充電するとか  隔離された場所で充電するとか そんな工夫はダメですか。 相手がペットだけに、ペットボトルを加工してカバーを自作してみてはいかがでしょう。 (ペットを詰め込めという意味ではありませんから…w)

noname#133199
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 是非参考にさせていただきますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokunyan
  • ベストアンサー率80% (160/198)
回答No.1

こういうのはどうでしょう? http://item.rakuten.co.jp/carro/jh81010-01/

noname#133199
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検討してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の充電用コードの値段

    auなんですけど、携帯に充電用コードありますよね。あれが壊れてしまい、全く電気が通らなくなってしまったので買い替えようと思います。 これって買い換えることできますかね? 値段はどのぐらいしますか?(コードのみ)

  • ケータイ充電

    携帯電話の充電コ-ドを真中で切り、再度つないだのですが なぜか通電しなくなってしまいました。 コードはどこも異常なく、切断面をそのまま確実に繋いだのですが なぜ通電しなくなり、充電が出来なくなってしまったのか分かりません。 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか? どこにでもある普通の家庭用充電コードで配線は黒1本、赤1本です (DoCoMo・FOMA)

  • 携帯電話の充電器がこわれてしまった。。。

    充電のコードが悪いのか、端子のほうが悪くなってしまったのか。。携帯電話の充電ができなくなってしまいました。理由は分かりませんが、電池だけを充電するしか方法がありません。平らな電池ですが、これを充電する充電器というのはあるのでしょうか?

  • 壊れにくい携帯の充電器を教えて下さい

    仕事上外出が多く、またau(W41CA)とWILLCOM(WX320K)を併用しているので、市販のUSBから充電出来る、ヘッドの交換が可能な充電器を愛用しています。 ところが最近買ったタイプはそれほど乱暴に使ってる訳では無いのですが2~3ヶ月で壊れてしまいます。 コードの向きとかを変えると充電出来たりするので、 おそらくコードとヘッドの接触部で接触不良を起こしているのだと思います。 同じタイプで壊れにくい商品をご存知の方いませんでしょうか? 昔使ってたタイプは雑に使ってても2年くらいもったのですが・・・

  • 携帯の携帯電話充電池

    携帯の携帯電話充電池 最近、携帯電話にコードつなげて携帯充電池で充電しながら使っている人を良く見かけます。 あれはどういった商品群なのでしょう?切実に欲しいなぁと思っているのですが、調べるにも品名などもわからず・・・ご存知の方、教えてください。

  • 充電できない

    ノートNM750 LAVIEです。 使用中、充電がなくなってきた為、充電コードを接続したが、充電中ランプも点灯せずに、そのまま充電がなくなりました。 以降充電ができずPCも立ち上がらず使えなくなりました。 充電コードは問題ないことを確認しました。 まだ購入後1年経過していなく、使えなくなりました。何か確認することがありましたら、宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 充電器

    ドコモの携帯を使っているんですが、充電器が壊れました。 コンセントと接続する部分。 折りたたみ式になっている部分。 あそこが、四角い部分から外れました。 自分でつけれますか? ダメな場合は、新しく買いたいんですが、もう携帯ショップはしまっています。 どこかドコモの充電器(携帯を設置する長四角のところじゃなくてコードの部分)が売っている場所ありますか?

  • 携帯の充電コードについて

    5年前ぐらいに学校でダイナモ発電ラジオ RGE-1を制作しました。 その発電ラジオで携帯電話を充電できるらしいのですが、オプションコードが必要らしく、家にそのコードがありません。 このコードというのは、市販品で対応できるものなのでしょうか?それとも販売会社(久富電機という所だと思います)から取り寄せるしかないのでしょうか? ちなみにオプションコードの端子であろう場所にはDC-5Vと書いてあります。 説明下手で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします

  • 携帯のバッテリパックを直接充電したい

    先日携帯電話を落としてしまい、充電ができなくなってしまいました。 充電コードをつないでも反応しないのですが、それ以外では全く普通なのです。そこで充電コードを直接バッテリパックにつなぎ、応急的に充電してデータだけでも助けようと思ったのですが、方法がわかりません。 電池パックを見てみると+と-の他に「T」という端子があり、充電コードからは+と-の銅線が出ているだけです。下手にいじって取り返しのつかないことになったら嫌なのでまだここから手をつけていないのです・・・。 電池パックを直接充電する方法、分かる方いましたら教えてください。 機種はW21Sで、保障もとっくに切れているので修理に出したら有償なので、修理は考えていないのです。 よろしくお願いします。

  • WILLCOMの携帯充電器

    私はWILLCOMのW-ZERO3esを使っています。 W-ZERO3esは電池の減りがものっそい速いので、充電がなくなると携帯用充電器のモビのツインチャージとUSB付きのW-ZERO3用のコードを組み合わせて使っています。 ところが、この組み合わせだと充電している時のesの動作がすごい遅くなってしまいとても不便なんです。 そこで、es使ってらっしゃる方は充電が切れた場合にはどうしていますか? また、この組み合わせの以外の持ち運びできる携帯充電器で、動作が遅くならないやつってないんですか?

トナー交換トラブルの解消方法
このQ&Aのポイント
  • 「HL-L2375DW」でトナーを交換しても解消されない問題について相談します。
  • iOSで無線LAN接続している環境でトナーを交換しても解消されず、電源の切り直しも効果がありません。関連するソフト・アプリはありません。
  • 質問者は「ブラザー製品」のトナー交換トラブルを経験しています。
回答を見る