• ベストアンサー

TweetDeckのAll Friendsカラム

TweetDeckのカラム表示について質問です。 デフォルトで表示されている「All Friends」カラムには、自分のフォローのつぶやきが表示されますが、他人宛てのRTやMentionも表示されてしまいます。 Twitter公式のように他人宛てのつぶやきは表示されないことを想定していたのですが・・・。 皆様のTweetDeckでも同様に表示されているのでしょうか。 また、設定などで表示させないことは可能でしょうか。 環境はWindows版v0.36.2です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaglyph
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.2

すみません、 先ほど確認してみましたが、「Setting」の「Twitter」の項目の中に 「Include @replies from your friends to others」という項目がありました。 おそらくこちらにチェックが入っているものと思われます。 こちらのバージョンは0.37.0ですので、 項目がない場合はバージョンアップしてみてください。

yorke555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど! 設定してみたところ、公式のタイムラインと同様に表示されることを確認しました。 設定をろくに確認せずにご足労をお掛けしてしまい、すみませんでした。 無事解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • anaglyph
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.1

All Friendsに表示されるのは、ブラウザで見る自分のタイムラインと同じ物のはずです。 少なくとも、私が使っている感じでは公式のタイムラインと変わらないようです。 基本的に、自分のアカウントに流れてきたツイートを受け取って表示しているだけですので 公式のタイムラインに流れてきていないものが表示されることはありません。 Twitterの基本ルールとして 自分がフォローしている人たちの間で交わされたMentionは表示される RT、QTはそもそもすべてのフォロアーに表示される というのがありますので、 @つきのメッセージが表示される場合は、ツイートの宛先が 「あなたがフォローしている人宛て」なのかも知れません。 また、複数の人に宛てて送りたい場合など、ツイートの最初の@の前にわざと「.」をつけて Twitter側がMentionとして認識しないようにする場合もありますので 公式のタイムラインとTweetDeckの表示をもう一度比較してみてください。

yorke555
質問者

お礼

anaglyphさん、ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、公式のタイムラインと同じ内容が表示されることを想定していました。 しかし、確認してみたところ、公式のタイムラインと表示内容が異なっているようです。 TweetDeckには、フォローしている人→知らない人宛ての@つきのメッセージが表示されてしまいます。 .@のメッセージはもちろん双方に表示されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツイッターで、誰かをフォローをします。すると、ログインして見ると、その

    ツイッターで、誰かをフォローをします。すると、ログインして見ると、その人のつぶやきが物凄い勢いで、表示されるようになります。 ただ、別の人のツイッターを見ると、フォローしている人のつぶやきは表示されておりません。 これはツイッターの仕様で、そのツイッターの持ち主がログインしていると、フォローしている人の文章が見え、そうでない人が同じツイッターのURLを見ている場合には、持ち主のつぶやきしか見えないということでしょうか? RT リツイーと は見えますよね。

  • ツイッターがどんなものか、詳しい方教えてください。

    ツイッターがどんなものか、詳しい方教えてください。 ツイッターというのがとても流行っているようです。 自分は詳しくないので、どんなものか、良く分かりません。 ツイッターで「フォローする」「フォローされる」とは どのような状態になることでしょうか? 他人のつぶやきを眺める方法は? どうやれば、他人のつぶやきが見れますか? よろしくお願い致します!

  • iphone5s twitterアプリ

    iphone5sで使用できる、twitter公式でないtwitterアプリのうち、フォローしている人がつぶやいたら、プッシュで知らせてくれる機能があるものはありますか? twitter公式アプリの使い方がよくわかっておらず、フォローしている人のつぶやきがわからず不便です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ツイッターで他人のつぶやきを見る事はできますか?

    ツイッターで他人のつぶやきを見る事はできますか? 自分がフォローしている人のつぶやきだけじゃなく フォローしている人へのコメント?を全部見たいんですけど できますでしょうか?

  • ツイッターの見方

    ツイッターの見方がさっぱりわかりません。 「RT」って何ですか? あと、所々に「@~」と、本人の名前や、いろんな人の名前が入ってくるのは何? あと、どれが本人のつぶやきで、 どれが本人以外の人の文章なのかわかりません。 教えて下さい!!(>_<) 「ツイッターの使い方」みたいなのを見ましたが、 それでもさっぱりわかりません! できたら「フォロー」とかもしたいけど、 とりあえず見方を教えて頂けませんか?<(_ _)>

  • Twitterについて

    Twitter初心者です。 自分がフォローしてる人や相互フォローしてる人のつぶやきについてですが、自分のTwitter上につぶやきが表示される人とされない人がいるのですが、つぶやきが表示されない人は、私につぶやきが表示されないような設定をしているのでしょうか? また、それらの設定は、どこでやるのでさしょうか? また、相互フォローしているのに私につぶやきが表示しないように設定しているとしたら、相互フォローする意味がないように思いますが・・・ わけが分からず困っていますので、回答よろしくお願いします。

  • Twitterの利用について

    最近、巷ではTwitterブームで、私の知り合いからやり方を聞き、アカウントもとったのですがその方のつぶやきはひんぱんで、私にも、もっと利用するように促すのですが、かなりブライバシーなことが主体なので書き込みができません。自分がつぶやいたことは全くの他人であれば良いのですが知っている人に色々なつぶやきや書き込みを知られたくありません。(その人に見えなくする何か設定がある?)もっと色々と試してみたいのですがそんなこともあり、あまり進んでいません。 1. 自分がつぶやいた内容はどんな範囲で、誰が読むことができるのですか?  2. つぶやく人は世界中にたくさんいるのにどうやってその中からどのようにそのつぶやきを選択するのですか?  3. フォローしている人だけからのつぶやきがタイムラインに時系列ごとに並ぶ? でもそのつぶやきがその中でごちゃごちゃになったりして収集がつかなくならない?  4. そもそも、フォローしているとか、フォローされているとかはどういう単位または範囲で言っているのかさっぱりわからない。 自分のつぶやきを読んでいる人は誰なのかわかるの? あー混乱しています!!(その知人にはあまり仲良くしたくないので細かいことが聞けません。)このような状況なのですがアカウントをまた別に作らないといけないのでしょうか?(アカウントを増やすと管理もたいへんですよね?) 5. RT、ハッシュタグ?、"#"とは何ですか? どう使うのですか? 

  • ツイッターでフォローしてる人のつぶやきをリアルタイムで表示するにはどう

    ツイッターでフォローしてる人のつぶやきをリアルタイムで表示するにはどうすればいいんでしょうか? ツイッターってよくリアルタイムで情報をキャッチできると言いますが、 画面をじっと眺めていても更新(F5とか)しない限り新しいつぶやきは表示されませんよね? そういったことをしなくてもリアルタイムにフォローしてる人のつぶやきを表示する方法があったら教えてください。

  • ツイッターで

    ツイッターで「@」を使って誰かにあててつぶやく時、どのつぶやきに対する返信かわかるようにするにはどうすればいいのですか? 「自分のつぶやき RT @相手のアカウント: 相手のつぶやき」という表示のことです。

  • ツイッターのタイムライン

    ツイッター初心者です。 ツイッターでは、ある方にフォローされるとその方のタイムラインに 自分のつぶやきが表示されると聞いたのですが、私のつぶやきがその 方(私をフォローしてくださっている方)のタイムラインに表示されて いません。 私のタイムラインにはその方のつぶやきが表示されています。 どうしてでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nのネットワーク印刷ができない問題について、解決方法をご紹介します。
  • DCP-J926NのWi-Fi接続が正常に表示されているにも関わらず、パソコンやスマートフォンから印刷することができない問題を解決します。
  • DCP-J926Nの無線LAN接続による印刷トラブルについて、対処方法をご案内します。
回答を見る

専門家に質問してみよう