• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3TBのデータの保存法について知恵をください。)

3TBのデータの保存法について知恵をください

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>RAID、自分なりに調べてみたのですが、さっぱりわかりませんでした。 >これって素人がうかつに手を出しちゃまずいものですよね? ハードウェアでRAID対応になっていればドライバーの有無だけの問題です。 >ちなみ内蔵用はmacでも使用出来るものはあるんですかね? 探してみる価値はあると思います。 トレー型の光学ドライブ(CD/DVD/BD)が乗せられるベイはあれば3.5インチの内臓HDD用ケースが取り付けられるはずです。 つまり、タワー型筐体ならその程度のスペースがあると思います。

Wurz14
質問者

お礼

>bunjiiさん 遅くなって申し訳ありません!回答ありがとうございます! 私のMacはiMacなので、一体型なんですよね。 だからゼロから(?)作らなきゃいけないみたいなんですけど… 大体いくらぐらいで、どの程度の容量積めるものなんですかね?

関連するQ&A

  • 外付HDDに保存した番組みデータ―の編集・保存

    SHARP AQUOS LC-40DZ3で外付けHDD(LaCie Hard Disk USB)について御伺い致します。 HDDに保存した番組みデータ―の編集・保存方法を教えて下さい。 ちなみに、PCにLaCie Hard Diskを接続してもPC側では認識されませんでした。

  • おすすめのHDDを紹介してください。(1TB~2TB)

    おすすめのHDDを紹介してください。(1TB~2TB) 現在使用しているパソコン(自作PC)のHDD増設を考えています。 今使っているHDDはそのままにして新たにもう1つHDDを追加しようと思っています。容量の希望は1TB~2TBです。最重視するのは耐久性です。RAIDを組む予定はありません。 自分でも候補はいくつか挙げているのですが、数が多すぎて決めきれませんでした。 みなさんのオススメのHDDを教えてください。

  • 2TBの壁??

    2TBの壁について質問です。 環境は Windows Vista SP2 32bit です。 導入した外付けHDDは LaCie minimus LCH-MND030U3。 GPTでフォーマットすれば容量全て認識されて、使用できるという理解だったのですが。 購入後、普通につないでガイドに則ってフォーマットしたら MBRやGPTを選択する事無く普通にNTFS、MBRでフォーマットされ コンピュータ上でに3TBで認識されています。 画像のディスク2 LaCie (H:)がそれにあたります。 Windows VIsta 32bitで MBR だと2TBまでしか認識されないと思っていたのですが このままGPTにせず、普通に使用して大丈夫なのでしょうか?

  • データ保存用の3TB HDDのお奨めは?

    内臓でSSD×2 SATA HDD×2 の容量が満杯になったので 外付けキットでHDDを付けようと思いますが 1.WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] 2.東芝 DT01ACA300 [3TB SATA600 7200] 3.東芝 MD04ACA300 [3TB SATA600 7200] 4.その他 何が良いですかね? 希望は3TBで、目的は一眼レフのデータ保存 BD-RとHDDに二重にバックアップしていましたが、BD-Rが30枚を超え容量が満杯になってしまいしまいました……。データ保存用なので速度はそこまで要りません。

  • HDD 2TB フォーマット不完全に終わってしまう

    HDDを外付けで2TB増設しようとしています。 でも、管理画面からNTFS ,クイックフォーマットを選択すると フォーマットが完全に終了しませんでしたと出てきます。 これは2TBと容量が多いからでしょうか? それともこのHDDに不具合があるのでしょうか? 今使用しているのは、win7 i3 32bitです。 上手くフォーマットして、使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 分割したhdの読み込み不能について

    LaCie HDD 外付けハードディスク 4TB D2 USB3.0 9000443URを2019年に購入しました。2TBずつ分割して使用していたのですが、突然半分の2TBが使用できなくなりました。読み込みません。どうしたらいいのでしようか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • linuxで3TBを認識する方法

    OS lunux redhat 4.2 を使用しております ハードディスク増設のため外付けでRAID0構成で1TB 3台を接続しました このあと fdsk mkfs.ext3 で認識させましたが 735Gしか認識しません どの様にしたら3TBしようできるでしょうか

  • 1TBのHDDを取り付けたのですが・・

    先日WD10EADSという、1TBのHDDをパソコンに取り付けました。 友人にやってもらったので、詳しいことは分からないのですが、どうやら3枚のHDDの合計で1TBのようです。 以前使用していた外付けHDDからデータを写していたところ、すぐに容量不足となり、おかしいと思ってプロパティをみてみると容量は127GBとでていました。 全部をしようするにはどうしたらいいのでしょうか?友人に頼りっぱなしではなく、自分でやってみようと思ったのですがテキトーにやるのも無謀かと思い、相談させていただきました。

  • おすすめの外付けHDD【Win XP】

    最近、データのバックアップ用に外付けHDDの購入を考えています。 既に(大学内で)3人ほどに相談をしておすすめを聞いてみたところ、 ・Lacie ・Lacie(little big disk quadra 1TBが小型で持ち運びもしやすい) ・中身は大体同じなので「これが良い」とは言えないが、USB接続で電源がつくものが便利 という回答を頂きました。 Lacieはそれなりに耐久があるということも耳にしたのですが、現在私が使っているOSはWin XPなので互換性の点などでいま一つ心配です。(商品説明にはMac/Winとも使用可とありますが、Win利用時は再フォーマットがいるとのことだったので…) 今までに外付けHDDを使用したことがないので、色んな方の意見も聞いてみたいと思っています。 おすすめのHDDやアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 - - - - - ・画像/動画/PhotoshopやIllustratorで作った作品データをHDDに移そうと考え中 ・使用PCはDELLのノートパソコン ・OSはWin XP ・希望としては1TBのHDDを考えていますが、500MB×2という手もあるのかな…と

  • LCH-D2Q030Q3のmacOS10.15対応

    LaCie HDD 外付けハードディスク 3TB USB3.0 FireWire800 eSata Mac対応 d2Quadra LCH-D2Q030Q3 を使用している者です。 こちらは、macOS 10.15 Catalinaには対応していますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。