• ベストアンサー

メッセージルール「差出人にユーザーが含まれる」とは

迷惑メール対策としてメッセージルールからメール拒否の設定をしようとしたところ、「差出人にユーザーが含まれる」という選択肢がありました。 この場合のユーザーとは「差出人」のことを指すのでしょうか?ユーザーという言葉から「私」のことを指すようにも思われ、よくわかりません。 以上お分かりの方、教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

「差出人」について、質問されてますが、この場合は、受信メールの差出人(送信者)のことを言っています。 「宛先」や「CC」も「ユーザーが含まれている」という条件項目の表現がありますが、これは、受信メールの場合は、「私」で設定することが殆どですね。 要は、そのルールに使用する条件にマッチした「メールアドレス」と理解するのが普通です。 しかし、この「メールアドレス」に限定した使い方は、メッセージルールに対する理解が足りません。 アドレスの中の「一部」の「固定の文字列」でもOKです。 アットマークを挟んで、前後の「特定の文字列」があれば、それでもOKです。 そのアドレスの持ち主を「特定できる文字列」であれば、別に「アドレスの全部」を条件で設定する必要はありません。 たとえば、アットマーク以降のドメインだけでも、ルールの条件に使えます。 実際に自分のアドレスの一部を設定して、テストをすると判ります。 それと、Windows Liveメールでは、差出人の「アドレス」ではなくて、表示名を使わないと機能しないようなことらしいです。もう修正されたかも知れませんが、馬鹿げた仕様ですね。 https://mysteriousramu.wordpress.com/2009/09/23/windows-live-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E7%B5%84%E3%82%80/

kf0767
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 「差出人のアドレスではなく、表示名を使わない機能しない」というのは意外でした。 添付いただいたサイトの説明もとてもよくわかるものでした。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>この場合のユーザーとは「差出人」のことを指すのでしょうか? 間違えやすいですが、私(自分)ではなく差出人のメールアドレスを指します。 参考サイト 【送信者で振り分ける】 - 特定差出人を設定して自動で整理! - 迷惑メール対策セヨ! http://mailseyo.com/05from.html

kf0767
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介いただいた参考サイトも拝見しましたが、とてもよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

差出人のアドレスの事です。 設定してみれば分かると思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メッセージのルールが消えた

    迷惑メール対策のためにプロバイダの着信拒否を設定していますが、それでは件数が限られているうえ、設定していてもうまく拒否できなかったりするので OEのメッセージルールで受信した迷惑メールをすべて「送信者にユーザーが含まれている場合サーバーから削除する」にしていました。 新規のメールルールが300件近くになったところで、突然ルールがすべて消えてしまいました。いったいどこに行ってしまったのでしょう?同じころに削除済みアイテムを空にするにしたことと関係があるのでしょうか?

  • 差出人にユーザーが含まれている場合

    差出人にユーザーが含まれている場合 Windows vistaのWindows メールについての質問です。 差出人から送られてきたメールをクリックしてメニューバーのメッセージをクリックします。 次にメッセージからルールを作成をクリックすると新規のメールルール画面が表示されます。 1.ルールの条件を選択してくださいの下に「差出人にユーザが含まれている場合」という項目が ありますが、その項目はどういう意味ですか? 差出人が送ったメールの中にユーザーのアドレスが含まれているという意味ですか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • メッセージルールについて

    迷惑メールで困っているんです、No.1684807のstallowber さんの質問の続きになりますが、IPアドレスの数字をoutlook EXのメッセージルールの“送信者にユーザーが含まれている場合”の項目に転記して受信拒否または削除に指定できますか、それとoutlookのメッセージのルールは何件までぐらい設定できますか

  • Windowsメールのメッセージルール

    Windowsメールのメッセージルール メッセージメニューからメッセージからルールを作成をクリックすると1番で「差出人にユーザーが含まれている場合」という項目があります。 この意味はメールをくださった方が自分のパソコンのユーザー名を相手が受信した時に差出人の欄に表示されるように設定しているということでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Outlookでの迷惑メール対策(メッセージルール)

    Outlookでの迷惑メール対策についてお伺いします。 メッセージルールで「件名に指定した言葉が含まれる場合」→「削除する」 というのを設定しているのですが、設定後も設定した言葉や 漢字の使われた迷惑メールが次々と届き、削除されません。 何故なのでしょうか? また、メッセージルール以外の対処方法は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Outlookのメッセージ ルール設定で・・・

    OutlookExpressです。迷惑メールが絶えないので対策として[メッセージ ルール]-[メール]から ・メッセージ本文に指定した言葉が含まれる場合。   ↓ ・削除する   ↓ ・メッセージ本文に「男性」叉は「女性」含む場合 として設定しましたが、やはり該当するメールは全て受信トレイに入ってしまいます。メールはあくまでもテキストです。 私のルールの設定ミスでしょうか。それとも他にも設定するところがあるのでしょうか。あるいは送られてくるメールに何らかの操作がしてあるのでしょうか。

  • メッセージルールの設定が効かない?

    迷惑メールをメッセージルールにて設定しているのですが、効かないときもあるのです。 迷惑メールをメッセージルールで受信しないように(サーバから削除する)をやっているのですが、全部の迷惑メールではないのですが一部迷惑メールのルールが効かないのです。 またメールにある「送信者」がアドレスの場合と名前の場合で迷惑メールが受信されますがメッセージルールが効かないのはそれらも関係しているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 (XP OEです)

  • メッセージルールについて

    WindowsLiveメーラーのメッセージルールについて質問です。 OS:Vista メーラー:Windowslive(以下 WL) を使っています。 WLでは、HTTPのメールに関してはメッセージルールが使用できない仕様だということはわかりましたが、それ以外のルール設定もうまくいきません。 たとえば、プレジデントビジョン(差出人メールアドレスの@ 以下は、president-vision.com)のメルマガをniftyのアカウント(POPサーバー)で受け取っているメールをメッセージルールでフォルダ振り分けしたいと思っているのですが、うまくいきません。差出人もあて先もHTTPサーバーを経由していないと思うのですが。 上記と同じniftyのアカウントに送られている別のメールはうまくメッセージルールが設定できたりと、メッセージルールの制限、仕様がいまひとつわかりません。 この件でできるだけ初心者向けのわかりやすい説明をしていただけると助かります。またそのようなサイトを教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Live Mail11 のメッセージルールについて

    --Live Mail ver. 11 のメッセージルールの設定の仕方についてご存じの方教えてください。 最近、通販のサイトからやってくるメールが非常に多くて、必要なメールを探し出すのに時間がかかってしまいます。そこで、メッセージルールとして、差出人に次の文字列が含まれる場合-というのがあれば、次の文字列を相手のアドレスにしてアクションを設定すればよい(以前のメールソフトではそうしていました)のですが、そうした選択肢(条件)はありません。どのようにすればいいのでしょうか?

  • アウトルックのメッセージルールについて

    日頃、仕事柄出向しているため会社からのメールがセキュリティ上見られない場合がほとんどなので、会社のサーバーの設定を行い、自宅のアウトルックでも見られるようにしています。会社の対策も進んではいるのですが、迷惑メールが絶えません。出向先でもらったメールに転送もしていません。万が一ウィルスメールが転送されてしまったら大変だからです。極力、メッセージルールなどで削除するように設定しています。そこで質問です。 1.件名が全てアルファベットの場合、削除したいですが、そのようなルールは設定できないのでしょうか? 2.指定したドメインを受信するように設定はできないのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人との会話での心理について説明します。
  • 好きな人との会話での心理についての要点をまとめます。
  • 好きな人との会話での心理について考察します。
回答を見る