• ベストアンサー

携帯準電にかかる時間

携帯の充電残量が少ない状態でメールをしていました。 その後30分ほどして充電しておこうと見ると何も反応しなくなっていたので電源につないだのですが1時間充電しても反応がありません。 単にまだ充電が足りないだけですか。それともこれは壊れたんでしょうか。 唯一電気が入っていると思われるのは一カ所だけランプがついていることで、画面はまっくらですしボタンをおしても音がしません。 外は大雪、通信手段が他にないので心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • offikou
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

実は皆知っている事しか知りません。 充電中に普通に携帯を使えませんか? もし、使えなかったら故障の可能性大です。 以上です。

yu-hi1648
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もピピピとなった携帯に充電つなぎながら電話していることがあるので、何故つかえなくなったのだろうと焦ってしまったのですが、大変基本的な部分の間違いであることが発覚しました。 完全に充電を切ってしまった時には、もう一度電源を入れ直す→パワーの長押しをしていなかったのでした。 私のようなドジな方の為に白状しました。。。 でもありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯が充電しても反応しません

    今使っている機種はSBのもので約一年半です。 朝フルで充電していっても帰りには20%くらいになっていたので、 電池を買うか、機種変するか、他社に乗り換えるか迷っていました。 そして、今日、帰り際に携帯を見たら何も画面が映ってなく、電源を押しても何も反応がありません。 バッテリー切れちゃったかな?買おうかと思い、帰りにショップに寄ったところ 一週間か10日くらいで届きますといわれ、それまでは充電して騙し騙し使おうと思いました。 そしてさっき帰って充電器に乗せていますが、何も反応しません。 充電中のランプはつきますが、何も表示されませんし、電源ボタンを押してみてもなにも反応がありません。 私には家の電話がなく、携帯が唯一の連絡手段、そして携帯のアラームで毎朝起きています。 本当に困っています。ショップも近くになく、連絡も出来ません。助けて下さい!どうすれば復活しますか?

  • 携帯の電池

    携帯の電池 携帯の調子がおかしいです(´;ω;`) 携帯を使おうとパカッと携帯を開けたら画面が真っ暗になってて反応しないので色んなボタンを押したのですが、動かず… どうやら電源が切れてたようで。 けど電源を消した覚えもなくもう一度携帯を閉じてまた開けたら同じように電源が切れてて… 充電ができてないのかなあと思い充電してたら 充電して10秒もたたない内に充電のランプが消え、携帯を開けるとまた電源が消えてて…。 どこが悪いのでしょうか? (´;ω;`)

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯が動きません!

    さっき携帯でネットをしていたら、突然無反応になってしまいました。 電源を切るボタンを押しても電源が切れず、ずっと画面が光ったまま…。 携帯を閉じても充電してもランプすら点きません。 強い衝撃を与えたりなどはしていないはずなんですが…どうしたら直りますか?教えてください

  • 携帯の電源がつかない

    ポケットに携帯を入れて、取り出して見ようとしたところ、電源が落ちていました。 ボタンを押して電源をつけようとしましたが、全く動作しませんでした。 毎日充電しており、いつもならば切れる時間ではないのですが、家に帰ってすぐに充電のコンセントをいれてみました。 けれども、充電のランプはつきません。 そこで充電器のコンセントを違う電源にさしかえ、再び携帯を充電しようとしましたが、またもや充電のランプがつきませんでした。 これは壊れたのかな、と携帯の背部にある電池をとりだしてから、もう一度入れてみたところ、1~2秒して電源がつき、電池残量は3分の2でした。 今までこのようなことは一度もありません。携帯本体に衝撃を与えた記憶もありませんし、ウィルスなのかな、と疑問に思いました。 実際のところウィルスなのでしょうか。 ウィルスならば、携帯を変えようと思います。 機種は、ドコモのSH505iを1年6ヶ月くらい使ってます。携帯の電池は交換してません。

  • 電源が入りません

    LIFEBOOK AH77/D3を使用しています。よく外に持ち出してバッテリー駆動で作業していましたがいつもなら右下のバッテリー残量のアイコンがだんだん減っていくのですが昨日は全く減らずおかしいなと思いつつも使っていましたが2〜3時間後突然電源が切れました。そこで電源ボタンを押したら富士通のロゴが出てWindows updateの何%更新みたいなのが一瞬出て電源が切れました。なお自動更新で再起動を求められている状態でしたが保留していました。いつもだいたいこれぐらいの時間でバッテリーは無くなるのでそれほど気にせず帰宅後コンセントに繋いでみましたが充電中のランプがつかず電源も入りません。いろいろ調べてバッテリーを外してしばらく置いてからコンセントに繋いでみたら充電中のランプはつくようになりました。しかし電源ボタンを押しても何も反応がありません。一時間ほど充電してから再び電源ボタンを押しても反応なし。電源ボタンの隣にあるsupportのボタンを押すとそこのランプが光る、電源ボタンを長押しすると充電中のランプが消えるがしばらくすると点灯、現在の状況はこんなところです。何の不具合の可能性が考えられるか知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 携帯が使えなくなりました・・・

    携帯が使えなくなりました・・・ 825SHを使用しています。 子供が触っていて、気づいたら画面が消えどのボタンを押しても反応がなくなりました。 充電器を入れて充電しようとしても、充電ボタンのランプもつかない状態です。 ちなみに、ダイヤルロックしてあったので子供が携帯のボタンをいじる事はできなかったと思うのですが・・・。 解決方法教えて下さい!!

  • 携帯の電源が入りません。

    softbank携帯921SHを使っているのですが、先日メールを送り送信画面になっているときに携帯を落としてしまいました。 そしたら、どこのボタンを押しても送信画面から動かないし、電源も切れなかったため、電池パックをいったんはずして電源を入れようとしたのですが、電源ボタンをいくら押しても電源が入らなくなってしまいました。 充電器にさしても充電中のランプがつくこともないしまったく反応しません。 ソフトバンクカスタマーセンターに電話で問い合わせると、電池パックの接触部分をきれいにするように言われその後充電器にさしたのですが、やっぱり直らなかったので、後日ソフトバンクショップに行くように言われました。 ソフトバンクショップに行く前にこちらで解決できればと思って、質問したしだいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • サンヨーの電話の留守電機能

    知人にサンヨーのTEL-L350を譲り受けました。 しかし、古い電話機なので説明書がなく、 留守電機能を設定することが出来なくて困っています。 ・電源を入れるとしばらく機械が動作した後に  「用件再生」と「留守」ボタン、「充電中」が点灯します。  「電源」ランプは点滅しています。 ・この状態で携帯から電話をかけると受信音だけが鳴り続け、留守電が機能しません。 ・「用件再生」ボタンを長押しするとテープが巻き戻るような動作音がします。 ・「留守」ボタンを押してみましたが点灯したまま反応はありません。 サンヨーの公式ページに行ってみましたが、古い型のためか説明がありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。 どうかよろしくお願いします。

  • 携帯が故障?しました。

    携帯電話の電源が入らなくなりました。 電話の機種はauのca001です。2009年の7月くらいから使っていて、去年電池を新しくして問題なく使えていました。 最近になり、カメラモードのときにボタンが効かなくなったり(電源ボタンクリアボタンは応答しました) 、通話中に途中から相手の声が聞こえなくなったり、ボタンの音がまったくしなくなったりしてきました。 そして今日携帯を使っていたら急に電源が落ち、何度電源を入れようとしても電源が入らなくなりました。 一度電池をはずしたり、充電した後も無理でした。充電すると充電のランプはつきますがそのままです。 これは故障だと思うんですが、修理となるといくらぐらいかかるものなんでしょうか? もう新しく携帯を変えたほうがいいでしょうか? 携帯のデータのSDカードへのバックアップは二年前ぐらいにしたままなので、安く修理できるならそうしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • パソコンが起動しない

    LIFEBOOK UH75/B3を使用しています。 昨日の夜、パソコンを充電器に繋げたまま床につき、本日起動しようとしたところ、電源ランプ、バッテリ残量ランプ、ワイヤレス通信ランプの3箇所が白く点滅するばかりで起動しません。 起動を試みては失敗し、電源ボタン長押しで点滅を止めるのを5回ほど繰り返しています。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6995CDWのADFを利用していると、用紙の最後に黒い筋が入る問題が発生しています。
  • 接続環境はWindows10で有線LAN接続、関連ソフトはiPrint&Scanを使用しています。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る