• ベストアンサー

pixiaについて

パソコンにpixia.5をダウンロードしたのですが、使えません。 というのも、線の太さ、種類の設定をするはずのところや、その他の設定をするところが真黒で操作できないんです。 カラーパネルも表示されません。表示のタブから選択してみても、一向に出てくる気配がありません。 どうしてなんでしょうか 回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.1

もしかしてソフトを立ち上げた直後の状態で操作出来ないということですか? もしそうならそれが正しい状態です。 ファイルを読み込むか、新規作成で下地を作成してください。

noname#164907
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レイヤを新規作成してこの状態です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PixiaのカラーパネルRGBの数を255にする

    PixiaのカラーパネルのRGB数値表示が、1~100で表示されているものを、 1~255で表示させる方法はありますか?

  • Pixiaの使い方

    初めまして楽遊(らくゆう)と申します。 Pixiaをダウンロードして描画を試しているのですが、直線すら描くことができません。新規作成画面を表示して、アイコン「領域ー直線」をクリックし、ドラッグ&ドロップすると直線が引けますが、その両端には小さな四角形が付いています。続いて次の線を引こうとクリックすると今描いた小さな四角形の付いた線は消えてしまいます。どのようにすれば今描いた線を確定して次の線を描けるのでしょうか? 非常に初歩的な質問で申し訳けありませんが、どなたかご教示願います。

  • Pixia ではっきりとした線を描きたいんです

    最近Pixiaを使いはじめた初心者です。ブラシ(?)について質問です。 たくさんの使い方が載っているサイトを見たのですが、わからなくて…。 右の中央にブラシの種類を選ぶところがありますよね。 そこで大きさ・形を選ぶことはできるんですが、実際描いてみると、線の周りがボヤけています。普通のえんぴつで表せるようなはっきりした線は描けないのでしょうか。 画面右上のt・d値は100です。 ブラシの種類を編集してみても、描くと水彩ブラシ?のようになるんです。 「ルーペ」でえんぴつを選択し、描くとハッキリした線になるのですが。 どうしたらハッキリのした線を描けるのか、教えてください^^

  • pixiaをインストールできないんですが、なぜでしょうか?

    pixiaをインストールできないんですが、なぜでしょうか? pixia4.70gのフルセット というのをダウンロードしました。 しかし実行をクリックしたあとに画像のような画面になり、まん中の所には『pixiaのインストールはAdministrator権限にて行ってください』と表示されて、OK(または×)をクリックすると終了されます。 どうすればインストールできるのでしょうか? まだパソコン初心者であまりわかりません。

  • PixiaをUSBに保存

    はじめまして。 先日、Pixiaをダウンロードしたのですが、母にパソコン重くなるのでUSBに保存しろと言われてしまいました。 PixiaはUSBに保存して使用することができますか? 回答よろしくお願いします。

  • Pixiaで描いて保存した絵が開けない。

    Pixia初心者です。 Pixiaで絵を描いて、一回保存したものをイラスト投稿サイトにアップしようとしたのですが、それができません。 データフォルダからその絵を選んでも、¢選択できません。画像ではありません£と出ます。 データフォルダから直接開こうとしても、¢プログラムが必要です£と出て、Pixia以外で表示することができません。 Pixia使い始めたばかりで、パソコンも詳しくないので全く分かりません。 基本的な事なのかもしれないですが、どなたか教えて下さい。

  • pixiaを使って絵を描く

    PCでイラストを描きたいと思ってフリーソツフトのpixiaをダウンロードしてみました。 しかし、最初からつまずいています。 線の書き方、色の塗り方をどうやっていいのかわかりません。 ペン・筆の選び方や色の選択、線の消し方などもわかりません。 とくに、レイヤが全然わかりません。レイヤを作ると描画がまったくできなくなります。まずは1レイヤだけで絵が描けるように、次に複数レイヤを使えるようにしたいです。高度なエフェクトは今のところ必要ありません。手描きで実現できることをやりたいだけです。レイヤの説明をみても具体的な使用方法が皆目わかりません。 いろいろいじってみたのですがどうにも基本操作がわからないので公式サイトや説明のページをいくつかみてみたのですが、メニューの説明や高度な内容の説明あるいはよくわからない会話形式のQ&Aのようなものばかりで、何も知らない状態から絵を描く手順がどうやっていいのかわかりませんでした。 具体的な題材をつかって絵を実際に描いていく手順のようなのを示しているようなサイトがあれば教えてください。 なお、PCはWindows(XP)で、ペンタブは落書き絵がかけるようになったあとでいいとおもい、マウスをとりあえず使っています。

  • pixiaのスキャンができません。

    イラストのスキャンができず困っています! アナログで描いたイラストをプリンターを使ってスキャンしようとしてるんですが、 スキャンしたらpixiaがフリーズしてしまいます。そのあとは一切の操作はききません。(インターネット等他の機能は使用できます。)一応強制終了はできますがスキャンした画像も表示されず、スキャンができないので困っています… 使用しているソフトはフリーソフトのpixiaです。 使用しているパソコンは NEC LL 370/L GIT プリンターはHP Photosmart C4200 All-in-oneです。 一度解像度を下げる、グレースケールでスキャンする、拡大縮小の倍率を下げるなどの方法は試してみましたがダメでした。 とても困っていますので是非どなたか回答をお願いいたします。

  • 画像ソフトPixiaをインストール

    ソフトを起動し、「開く」ボタンを押すと、PIXIAの多くのファイルが表示されます。 通常は、新規に作成したファイルが保存される場所と思いますが、 インストールの際、保存場所の指定をしませんででした。(「保存と実行」のボタンを押し、解凍等の作業もしなかった)問題はないのでしょうか?、 まだ、操作方調べている段階で、1度も使用してません。 PCにはあまり詳しくありませんが、ローカルデイスク(C)の中のwindowsの下にpixiav6が、表示されてました。 OSは、Windows10、使用、pixia、ver6 は、窓の社よりダウンロードしました。

  • 仮面舞踏会で録音できない・・・

    ダウンロードしたものの、「設定」タブの「入出力ラインの設定」の右側の録音ラインにチェックするべき選択肢がなにも表示されていません。 録音操作は出来ているようですが、やはりというか、全く音がとれていません。 使用しているパソコンはXPです。 どなたたか、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DNに対応したCDレーベルのソフトをお探しですか?ご相談内容やトラブルの経緯をお教えください。CDに直接印字したい場合、対応ソフトをご紹介します。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法や関連するソフト・アプリも教えていただくと、より具体的なサポートが可能です。
  • ブラザー製品のMFC-J997DNに対応したCDレーベルのソフトをお探しですか?お困りの内容や使用している環境について詳しくお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう