• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーの動画編集ソフトavidemux(その2))

フリーの動画編集ソフトavidemuxでMPEG-2ファイルのCMカットをする方法

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

avidemuxはオープンソースのソフトウェアだから パッケージ内容は不定なんですよね。 Windows版を配布しているところが一つかどうかもわからないので 動画編集ソフトとして、普遍的なところは少ないと言って良いくらいです。 うちにある二種類のLinux用バイナリーだと、Fileメニューか ツールバーの(i)アイコンのどちらかで、データのプロパティが表示されます。 これで音声を認識できているのか確認できます。 で、たぶんpキーで再生ができるので その段階で音声が出るか確認してみましょう。 ただ、うちの環境だと、今音声が出なかった orz もう2年くらいavidemuxはあまり使っていないのよね。 昔はアナログHDDレコーダーからDVD-R経由で移したデータで 音ずれを修正するために、頻繁に再生機能も使ってたんですけどね。 #今は積ん録の山を前に、CMカットなんかする暇無し

noname#131670
質問者

補足

avidemuxを使ってみて、映像はきれいですが、Video codecとAudio codecが分かれているのにびっくり。 2つのcodecが分かれているから、映像はエンコードできたのに、音声が出ないなどというトラブルが起きます。当たり前のことです。有償・無償いろいろなビデオエンコードソフトを使ってきましたが、こんなソフトは初めてです。作者はよっぽど変わった人なんでしょうね。 結局、avidemuxはビデオエンコードソフトではなく、ビデオからJPEG画像をエクスポートするだけのソフトになってしまいそうです、、、、

関連するQ&A

  • 動画編集ソフトavidemuxの利用format

    フリーの動画編集ソフトavidemuxを利用してMPEG-2ファイルのCMカットをしたいと考えています。 ファイル読み込みが異常に遅いですが、(動作速度2GのCPUで3.8GBのMPEG-2ファイル読み込みに30分かかった) 確実にカットしてくれそうで期待しています。 avidemuxの利用formatのMPEGに MPEG-PS(A+V) MPEG-TS(A+V) MPEG Video の3種類あり、私はMPEG-TS(A+V)が正解だろうと推測し、現在このフォーマット(正しくはContainer?)でCMカット後のMPEG-2ファイルを保存中ですが、合っていますか? (保存にも30分くらいかかりそうです。。。。)

  • avidemuxでカット

    avidemuxで、.m2tsの動画をカットしました。 保存する際、いろんなファイル形式があります。 本来なら、.m2tsのまま保存するべきだと思うのですが、 それがないため、一番劣化しない形式を選びたいです。 中でも、劣化しないで保存できる形式ってどれでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Avidemux の使い方がイマイチ分かりません…

    DVDから取り込んだMP4ファイルのシーンカットをしたくてAvidemuxをインストールしたのですが、読み込むことは出来ても保存することが出来ません。 どうすれば保存のですか?

  • Avidemux 2.5 動画統合

    Avidemux 2.5で2つの3分動画を読み込み Video Copy Audio Copy Format AVI でsaveで動画を保存すると 2つファイル(拡張子がない)ができてちゃんと統合されません どうすれば正常に統合できますか?

  • 困っています!Avidemuxの不具合

    困っています!Avidemuxの不具合 Avidemuxの映像・音声出力について Avidemuxで、MPG動画を読み込み、編集してMPGで書き出したいのですが、 音声が消えてしまいます。 同ファイル上で編集している際は、音声が残っているのですが、 MPGで保存すると消えてしまいます。 原因はなんでしょうか。

  • Avidemuxとaviutlの使い方質問です

    OSはビスタなんですが 『Avidemux』と『aviutl』の使い方で質問します 実は、動画を編集したいんですが 動画名を「A」~「C」と「1」に名付けると 両者共、映像&音声入りなんですが 最終的には「A」~「C」の動画に「1」の音声を合成したいんです 詳細を書かせて頂くと 「A」~「C」の映像と音声に対してBGMとして 「1」の音声を合成したいです ただ「A」~「C」にも余計な部分が存在するんで 「A」~「C」の余計な部分をカット その後で「1」の音声を合成と考えてます それで動画のカット&結合には『Avidemux』を 音声の合成は『aviutl』での編集と考えてますが ◆1、音声出力で音量の調節は? これに関してですが『Avidemux』でも 『aviutl』でも音声の出力は出来ました しかし、実際に『aviutl』で合成すると「1」の音声が 少し大きい為「A」~「C」の音声のインパクトが薄いんです この「1」の音声で、もう少し小さく出力か 読み込んでから調整する方法は無いんでしょうか? ◆2、『Avidemux 』からだと音声が出ない(?) 実は、試験的にも作ろうと思い 以前に『Avidemux 』で作ったaviの動画を『aviutl』で読み込んだ所 どういう訳か、全く音声が出ませんでした 勿論、元の動画は音声も出てます 但し『aviutl』で確認すると、aviの動画に対しては 音声の所が認識出来ないのか その動画で音声出力の項目を見るとグレー表示でした しかし、試験的にmpegで作ると問題無く認識出来ます ちなみに、aviの動画に関しては、映像の所を「MPEG-4 AVC」 音声を「AAC(FAAC)」を選択して、形式を「AVI」で出力しました それに対してmpegで作った動画は映像と音声は同じで 形式を「mp4」で作りました 尚、音声出力に関しては 他のソフトでも構いませんが 有料だとダメなんでフリーで御願いします 但し、体験版等の一時的なフリーではダメで 完全フリーを御願いします ただ、一時的と言っても、登録等の関係で 事実上の完全フリーなら構いません

  • 動画ファイルの変換について

    DVDのファイルを変換したいのですが、 1、DVDはVIDEO TS 、VOBファイル 2、変換したいファイル形式は、AVI、MPEG-1(.mpg.m1v)、MPEG-2PS(.mpg.m2p) ES(.m2v) TS(.mpg.m2t.m2ts) Windows Media(.wmv) Quick Time Movie ,H264/MPEG-4 AVC(mp4) FLV (flv1,flv4)のどれか 3、音声は抜き出したい 4、出来たファイルを部分カットを行いたい(これは無理にしなくても) 5、元のDVDはCPRMやCSSなどの著作権保護はなし、コピーガードもなし。 6、仕事に使いたい 等ですが、何かいい方法教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • AvidemuxでエンコードしたAVIファイルが見れない

    この手の事に疎いので文章におかしい所があるかもしれませんが とりあえず質問させていただきます。 Windowsメディアセンターで録画したテレビ番組のCMをカットしようと思い Avidemuxで編集し、drv-msからaviにエンコードしました。 windowsメディアプレイヤーで再生しようとした所、 再生できず、エラーが表示され、 「Chromatic MPEG-1 Video I-Frame (MPEG) codec」が インストールされていないかもしれない、との事でした。 それがどこからダウンロードできるのか良く判らず ・VLC (VideoLAN Client) ・FFDShow MPEG-4 Video Decoder ・DivX 8.0 とやらを試したのですが、 再生されなかったのが、音声だけ流れるという状況になっただけでした。 どうすれば見れるようになるでしょうか、ご指南いただけると有難いです。

  • mme のようなフリーのMPEG編集ソフト

    MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inに付録でついてくる 人柱用おまけプログラム(mme.exe) では、In点とOut点の間のビデオを取り出すことはできますが、不要な部分を取り除くことができません。 MPEG2のファイルを無劣化で、GOP単位の編集できるソフトとして mme のように、  Cドライブを汚さず*、 不要部分削除ができる  フリーの編集ソフト ありますか? 試したソフトは以下のとおりで、どれも希望した内容ではありませんでした。 ・AviUtlでは、MPEG2のファイルの音声が消えてしまいますし、を無劣化で編集できないようです。 ・Movicaは、インストールしたが、エラーになり、起動してもメイン画面になりません ・MPEG Streamclip for Windowsは、別途 QuickTimeAlternative1.61(有償)が必要です ・Avidemuxは、1時間のファイルの先頭の3分ほどしか再生できません ・Free Video Dub も、先頭の3分ほどしか再生できませんし、Cドライブを汚します なお「Cドライブを汚さない」とは、「Dドライブにインストールすれば、リカバリしても使えるソフト」のことです

  • mpeg編集フリーソフトを探しています。

    mpeg編集フリーソフトを探していますが、以下の条件のものはありませんか? (1)黒い画面にフェードイン、アウトができる (2)カット編集ができる (3)任意の場所に字幕が付けられる (4)Divx出力ができる また、以下のソフトは除きます。 ・Windowsムービーメーカー ・avidemux ・SEffect ・Foto2Avi ・TMPGEnc ・SuperDVD Video Editor ・MPEG Streamclip ・aviutl どうぞ、よろしくお願いいたします。