• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯科の治療方法についての疑問)

虫歯治療時に溜まる水の問題とは?

robstrの回答

  • robstr
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.3

以前歯科医院(歯科助手)をしていました。 先にも回答があるように、歯科医師と助手とのコミニケーションがとれてなく 患者様のケアーがなされてない気がします。 口腔内に水が溜まるようだと治療もやりにくいはずです。 まめに吸引はするはずですよ。苦しくなったら左手をあげるなどして申し出た方が 良いですよ。複式呼吸できますか?鼻での深呼吸ができると少しは楽だと思います。 お大事に!治療頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 歯科の治療で前歯が欠けてしまいました

    前歯の裏側が虫歯ということで、 歯科にかかりましたが、 治療が終わって、鏡をみたら、 前歯の横が欠けていました。 ひどい虫歯ではなかったので、けずって、白い詰め物をしておわったのですが、 真正面からみたらわからないのですが、横から鏡でみると、少し欠けてるのがわかります。 舌でさわるとでこぼこしてるし、 先生にも直接言えず、 どうしたらいいのかわかりません。

  • 治療中にオエっとえづいてしまう

    虫歯の治療で、口の奥に器具を入れられるとオエっとえづいてしまい治療が中断してしまいます。 特に舌を抑えられるとそうなりがちで、一度その状態になるとクセみたいにえづいてしまい、結局治療をあきらめて帰宅することになります。 医者や看護婦さんに余計な手間をかけているようで、結構落ち込みます。 えづくのは精神的なものもあるような気はするのですが、体調なんかも関係あるのでしょうか。 対処法などご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 歯科医院のバキューム?が原因?

    現在、歯科医院に虫歯の治療で通っています。 治療で、唾を吸うためのバキューム?を使用しました。多分、これが原因だと思うのですが、舌と下顎の付け根の所に真珠大の赤い塊ができました。 特に普通にしていれば痛くははないのですが、舌の先で触ったり、押したりすると痛みます・・・。 バキュームが原因で、こんな事ってありますか? この歯科医院にかかるのはイヤなので、もし診察してもらうとしたら、何科 (耳鼻咽喉科?、口腔外科?)が良いのか、お教えください。

  • アメリカでの虫歯治療

    アメリカで虫歯治療をしたのですが、なんだか、おかしなアレルギー反応が出てきてしまいました。治療した次の日から顔の皮膚が赤く痒くなりました。私は魚介類を食べるとアレルギー反応が出ますが、全く同じ症状が歯の治療後にでてきたようなのです。治療の内容は日本で治療した銀歯(金属のインレイ)に虫歯が再発していたので削りなおして、何かを詰められました。色はグレーと白の中間ですがこれはアマルガムという材質でしょうか?ちなみに治療は1回の短時間で終わりました。アメリカの歯科医療でよく使われる歯に詰める材料でアレルギーを起こしやすいものはあるのでしょうか。 また日本で虫歯治療した金属のクラウンの臼歯を白いクラウンにしたいのですが、アメリカでよく使われる材質はどのようなものなのでしょうか?治療費の高くなる材質、あまり高くないものなどどのようなものがあるのでしょうか。 治療経験のある方、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 お願いします。

  • 歯科で治療後の発熱と腫れについて

    今日の午前中、5歳の息子が虫歯の治療を受けました。 虫歯が大きかったということで、麻酔をかけての治療でした。同じ先生で2週間ほど前にも麻酔で治療したのですが、その時はなんの変化もありませんでしたが、今回は麻酔をかけた右半分の唇、頬が張れ、夜には38度の発熱がありました。 痛みはなく、まだ感覚が完全には戻っていないようです。今日は早めに寝かしつけましたが、とても不安です。 普通の治療でこのようはことはあるのでしょうか? 医師にすぐに連絡した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯科の診療方法などについて・・・

    私は、歯科助手を今までしてきたのですが。いろいろな先生やそれぞれの診療方法などドクターにより考えがみんな違うのでいざ、自分の歯の治療をしたいのですがどれがいいのかが、6年も働いていたのですが、、、まったくわかりません。 一番疑問なのが、、、カリエスは初期虫歯を治療する先生とあまり初期の段階ではしない先生といたのですが、どちらがいいもんなんでしょうか?

  • 歯科治療について教えて下さい

    以前、虫歯で神経を抜いた歯が再び痛み出したため、通院しています。 今日までに、神経のあった空洞の掃除(?)を6回行っていて、 なんだか手間取っているなと感じていたら、先生に 「歯根の奥にあるはずの穴が見つからない。穴の処理をせずに このまま消毒しておいても大丈夫なのですが、どうしますか?」 と言われました。 この先、穴が見つかるかどうか分かりませんし、やはり治療を先に 進ませたほうが良いのでしょうか? どなたか専門の方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • 虫歯の治療と歯科医について

    昨年の11月から、ある歯科に通っています。 今年の1月頃、先生から「上前歯に大きな虫歯があり、実は11月から治療方法を迷っていた」と言われました。 虫歯の部分を削って詰め物をするか、神経をとって歯をかぶせるか。神経をとる場合にかぶせる新しい歯は、保険の範囲内で済ませるものと高価なものがあると聞きました。 その先生の考えでは、神経をとった方がいいのでは、、、とのこと。しかも女性なので(私が)、高価にはなるが保険のきかない歯の方がいいでしょうとおっしゃいました。 金銭的な都合もあるので、できることなら虫歯を削って詰め物をしてもらうのが希望だと伝えると、少し様子をみましょうということで話が終わりました。 その歯は、約10年前に小さな詰め物をしていましたが、2年程前に歯石を取ってもらうときに欠けてしまいました。 欠けた時は痛さもなかったのでそのまま放っておいたのですが、1年くらい前から甘いものを食べるとしみるようになりました。現在も同じような状況です。 昨日、その前歯以外の治療が終わり、「さあ、いよいよ本命!」と覚悟してたのに、「今日で治療は終わりです」と歯科助手の方に言われました。 以前、前歯に虫歯があると言われたのですが、、、と伝えると、「詰め物が欠けた歯ですね。今からでよければうめましょうか?」と言われました。 時間がなかったので、次の予約だけして帰ってきました。 このままこの先生に治療を続けてもらっても大丈夫でしょうか。 また、長期間治療をしていない前歯の虫歯は進行していないのかも心配です。

  • 乳歯の治療で疑問!

    1歳児の子供がいます。虫歯を作ってしまい、歯科へ行きました。虫歯の進行を止める薬を塗るのだと思っていたら、銀歯をすっぽり被せられました。奥歯ですが、ほんの小さな虫歯だったのに、赤ちゃんなのに・・・。ショックです。(親が一番悪いのですが)。部分的に、削って埋めることは出来なかったのでしょうか?あと、前歯もプラスチックを被せるみたいです。永久歯が生える数年先まで、被せたままだと思うと、なんだか不安です。ちなみに、虫歯は奥と前の4本で、C2です。先生は説明もなしで、さっさと治療してしまいました。

  • 虫歯の治療の痛みについて

    左下一番奥の歯の虫歯の治療です。 歯と歯の間の治療です。 恐らく (1)虫歯を削る (2)詰め物を詰める という行程になるかと思います。 明日治療しようと考えていますが・・次の日にちょっとしたライブにいこうと思っています。 ここで質問です。 虫歯を削った次の日って痛いでしょうか? すごい痛みが残るのであれば明日は治療辞めようと思います。 やはりちょっとしたイベントがある日の前の日は 歯医者はとくに虫歯治療は辞めた方がいいでしょうか?