• 締切済み

結婚式の断り方

姉の息子の結婚式招待を断りたいのですが(お祝い金は昨年5万円届け済み)1月27日までに返事を出さなければいけません(昨年12月28日に到着)角が出来ないようにお断りしたいのです よろしくお願いします 姉が出席しないかも知れないので 私だけ出るわけには行かず また 留袖、着物類処分してしてしまい、いまさらこのために洋服も買うのが...一人暮らしのため 経費は節約したいのです よろしくお願いします

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

いろいろご事情があるようですが、そういう状況だと電話で話しもしにくいでしょうから、出欠確認ハガキに、 『ご結婚おめでとうございます。あいにく所要のため当日は出席できませんが、お二人のお幸せをお祈りしています』と書いて、あっさりお断りしてはどうですか。 もし理由を聞かれてもくどくど答えず、「申し訳ないけど欠席させてもらいます」で通しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

本人の性格や地域性等にもよりますが、自分の結婚式に伯母さんが出席してくれないのは、どういう理由でも角が立つと思います(直前の交通事故等不慮の出来事は除く)。 なので、 「ご結婚、おめでとうございます。大変恐縮ですが、諸般の事情により結婚式は欠席させて頂きます。晴れの姿を見られずにとても残念です。誠に申し訳ありません。心よりお詫び申し上げます」 くらいクドク返事するしかないと思います。

yayakosii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 熟慮いたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo-ching
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.1

先に仕事関係の人の結婚式が入ってしまって出席の返信をしたとか 妥当かもしれないですね。 先に返事をしてるなら、今更断れないし どちらもお祝いごとなので。 それでも親族を優先するべきじゃないの? と言いそうな感じならスピーチを頼まれているとか 受付を頼まれているから、どうしても断れないというのを 先手を打って話すべきですかもしれないですね

yayakosii
質問者

お礼

回答 参考にいたします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実弟の結婚式

    今度、実弟の結婚式に出席する時の服装についての相談です。 母はもちろん着物ですが、一応姉である私(30代既婚・子供なし)も着物(黒留袖?)を着て出席する方がいいのでしょうか? もし着物ならレンタル&着付けをお願いしないとダメなのですが、実母は「あなたは洋服でいいんじゃないの?」と言っていたので基本は洋服にしようと思ってます。 姉の立場で洋服はダメですか? また洋服の場合はどのような感じの服がいいのでしょうか? 友達とかの結婚式に参加するような格好(黒以外の色)でいいのか、それとも黒の礼服ぽいのがいいのか.. ちなみに式はチャペルで、披露宴は親族+友達の40名ほどのアットホームな感じだそうです。

  • 結婚式の服装って?

    私は現在25歳で、昨年結婚したのですが、今年の夏、夫の姉が結婚することになり、その時どのような服装で出席すればいいのか悩んでいます。独身の時や、友達の結婚式の時とは違うと思うのですが・・・やはり着物がいいのでしょうか?着物でないなら、どういった感じの洋服がいいのでしょうか?どなたか教えてください!

  • 結婚式での両親の服装

    4月に義理の弟(主人の弟)の結婚式があります。 その結婚式に私の両親も出席して欲しいと義理母から言われ ました。 私は義理の弟の結婚式に私の両親も出席するのは初めて聞きました。 私の地元では、ほとんどそういうことは無かったので。 両親に伝えたら私の顔もあるから出席はするとは言っています。 その時の両親の服装はどういった服装で出席するもなのでしょうか? 義理母は、母親は留袖と言っていますが、私の母親は洋服でもいいし どうしてもなら着物は着るけど留袖は着らないと言っています。 私も親兄弟や叔母、伯母ならともかく私の母親は留袖は着らなくても いいのではと思います。 よく分かりませんので、教えてください。

  • 姉の結婚式。5歳、3歳の子供がいて着物はいけますか

    11月に姉の結婚式があります。 私は11月で5歳、3歳になる子供がいます。 結婚式には着物で出席しようと思ったのですが、この位の子供がいる場合問題なく着ていれるでしょうか? 心配している点は 子供を抱っこするときに着崩れないか。 しゃがんだりしたときに着崩れないか。 下の子に、うんちが出た場合、着物でも替えれるか。 着物が汚れないか。 です。 旦那もいるのですが、うんちを替えるのが苦手なので、多分私がやることになる。トイトレ中なので、その頃にはオムツが取れているかも知れませんが。 あと2人とも恥ずかしがり屋なので、大勢の人たちを見たら2人とも抱っこになる可能性があるので、どちらかを抱っこしないといけないと思います。 この位のお子様と着物で式に出た方、どうでしたか? 教えてください。 あと親族で既婚者なので黒留袖で良いのでしょうか? 最初訪問着で出ようと考えていて、調べたら黒留袖と書いてあってビックリです。 何度か式に出たことがありますが、姉妹の方は大体洋装か着物でも色留袖でした。 母に黒留袖なんだって、と言うと 実際、母も見たことがなく、そんなにかしこまらなくて良いよとか、色留袖で良いなどといっていました。 でも、新郎の親族の方に常識のない家の子と結婚するんだと思われたら、姉にも申し訳ないし。 どうでしょうか?

  • 弟の結婚式の服装について

    弟の結婚式の服装について 近々、実弟の結婚式に出席します。私(41才既婚者)、主人、中2、小6、5才と出席します。 両家の両親の服装は、黒留袖、先方の姉(独身)は振袖、私の上の弟嫁は黒留袖と、近い女性親族は着物で出席します。 当初、私も黒又は色留袖で出席を予定していましたが、実母に相談したところ「あなたにスナップ写真撮影を頼みたいと弟が話していたから、洋服にしたら・・・」と言われました。実際弟から写真の依頼があり、私の服装のことで断るのはかわいそうだから引き受けました。 (主人、上の弟とも写真は自信がないと・・・私だって素人ですが) それで、洋服を買いに走り、ベージュのジャケット・シフォンスカートのスーツ、白のインナー、コサージュ、3連の少し長めのパールのネックレスで百貨店の店員さんのおすすめをそろえ、これで出席しようとおもうのですが、他の女性親族が着物で出席する中、私は本当に洋服で出席していいのか不安で心配なのです。 両家ともに田舎の人でして、私は嫁いで家を出ているとはいえお嫁さんを迎えるにあたり失礼のないようにしたいと考えています。結婚式場でチャペルの式ののち披露宴があって、出席者40人ほどのアットホームな感じのようです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式の服装

    5月に実妹の結婚式披露宴に出席します。その時の服装なのですが。光沢のある生地の黒のスーツで出席をする予定なのですが今日妹から連絡がありお相手のほうのお姉様が着物(留袖)で出席するとの事でした。私としてはチャペル式だし子供もいるので動きやすいスーツのほうがいいのですが やはり合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 兄の結婚式の服装

    兄(32)の結婚式(東京、チャペル式後、披露宴)に着ていく衣装で悩んでいます。 私(28)は、既婚で、同い年の主人と出席します。 お相手のご両親、うちの両親は共に母は留袖、父はモーニングです。 親戚のおばさん方も留袖、相手のご兄弟(姉、弟)の衣装は不明です。 1.着物を着る。 本来ならば、黒留袖(もしくは色留袖)を着たほうがいいと思うのですが(できれば、着たくない)、その場合、姉(35独身)は、振袖にしたほうがいいのでしょうか。 2.黒を基調にした服装で出席する。 この場合、わたしは黒のワンピースにコサージュなどをつけようと思っています。姉は同様にワンピースか、ツーピースなど。 3.カラーワンピースで出席する。 この場合、私はピンクのワンピース(細かいラメ入り)に同系色のショール、姉はベージュのワンピースに同色のショール(すそにファー付き) このうちのどれかだと思っています。。 私の実家は九州で、遠方からの出席です。 3.で出席するのはやっぱりおかしいでしょうか。 兄に、黒のワンピースでなくてもいいぞと言われ、華やかなほうがいいのかなと思いました・・。 母は、カラーワンピースでの出席に、釈然としない感じです。できれば着物を着せたそう・・。 わたしも、姉も、3がいいと思ってはいるのですが、皆さんの意見を、お聞きしたいと思いました。。 よろしくおねがいします。

  • 会社の異性の同僚の結婚式に着る和装

    20代後半のOLです。 異性からの招待の結婚式に出席したことがないので、質問させて下さい。 会社の同期(男)の結婚式に招待されました。 結婚式と披露宴は結婚式用の施設です。 全国的に有名な場所ではないと思います。 同期の女性はみんな洋装で行くのですが、私は洋装を持っておらず、母親の着物があるので、せっかくだから着物を着ていこうかと思っていますが、悩んでいます。 (1)会社関係の出席者はみな洋装なので、一人浮いたりするのではないか。 (2)着ていく着物は振袖ではなく、白地に赤が基調の大きな花柄に、赤地に金の刺繍の帯。 母親の出身の県で一番の仕立て屋さんが作った、格式の高い着物らしいのですが、花婿側の出席者としては、親族でもないのに派手すぎないか。 会社関係の出席者は、年配の方などは留袖ではなく、振袖を着たら華やかでいいと言ってくれますが、振袖は上等なものですがとんでもなく派手で、花婿側の異性の招待者としては差し出がましい(華やかな役は花嫁側の招待客がやったほうがいいんじゃないか)と思って、留袖を選びました。 祖母や美容師さんなんかは、白地に赤い花柄の留袖を着た方が絶対いいと言いますが、まだその場に相応しいのか、悩んでいます。 お祝いの気持ちを表すなら、格の高い着物のほうがよいといいますが、でしゃばりすぎのような気がして…。 紺に胸元と袖に百合の花がある留袖もあって、地味だけどでしゃばりすぎず、紺のほうがいいのかも、とも悩んでいます。 着物に関して無知なので、上記の説明で分かりづらいところを質問していただければ、できるだけ補足していきますので、おめでたい席の和装に詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 姪のキリスト教式結婚式、服装は?(女)

    4月に、主人の姉の娘(姪)のキリスト教式結婚式とホテルでの披露宴に家族で出席します。 わたし(50歳)は何を着れば良いのでしょうか。 車で3時間ほどかかる場所なので、朝早く出発しなければならないこともあって、できれば洋服で出席したいのですが。 黒留袖、色留袖、スーツ、ドレス、失礼にならないのはどんな服装でしょうか。よろしくお願いします。

  • 夏場の披露宴に招待されて

    40代のワーキングウーマンです。 7月の,同僚(20代)の披露宴に招待されました。 夏場でなければ,袷の着物で出席するのですが,夏用のフォーマルな着物を持ち合わせておりません。 親族が留め袖を着るのと違って,招待された人が(無理して?)盛夏に袷を着たりはしないものでしょうか?また,着物を着たい場合は,何を着れば良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 7月4日に雷が鳴り響いたとき、MFC-J6973CPWのプリンターがカチンと音を立てました。電源をいれなおしたところ、スキャンもコピーもプリントもできたのですが、パソコンからカラーのPDFデータをグレースケールでプリントしようとすると、選択できなくなり、カラーでしかプリントできなくなりました。グレースケールでのプリント方法を教えてください。
  • MFC-J6973CPWは、7月4日の雷によるトラブルの後、カラーでしかプリントできなくなりました。それまではスキャンやコピーも問題なくできていたので困っています。グレースケールでのプリント方法や、トラブルの解決方法を教えてください。
  • 雷が鳴り響いたあと、MFC-J6973CPWのプリンターがカチンと音を立てました。電源をいれなおしたら、スキャンやコピーは問題なくできるようになりましたが、カラーのPDFデータをグレースケールでプリントしようとすると、選択できなくなりました。どうすればグレースケールでプリントできるようになるのか、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう