• ベストアンサー

光学式ドライブの故障判断について

機種は東芝dinabook Qosmioの2008夏モデルで、本体型式がF40 86FBL、内臓光学式ドライブがTEAC DV-W28SLCF M6Bです。最近、突然エクスプローラからドライブのアイコンが消え、BIOSでも認識されてないという状況が幾度となく発生、しばらくすると「デバイスをインストールしています」というメッセージと共に回復するといった現象か起きています。果たして放置すれば必ず回復するか分からず、また修理にも踏み切れず悶々としています。同様の経験がお有りの方がみえましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

またデスクトップと勘違いしている回答者がいる。 ノートの場合、光学ドライブの接続でケーブルなんて使っていない。 いまどきのノートは省スペースとコストダウンの関係でほぼ100%のモデルがシステムボードにダイレクトに接続されている。 で、回答だけど、認識が不安定な時に一番考えられる原因は接触不良。 その次が光学ドライブの死にかけ。 一度ドライブを外して再接続で直るなら接触不良でしょう。 それでも同じ症状が出るならドライブの交換が必要です。

kangol55
質問者

お礼

私のPC場合、すでに2年余り経過していることから、どちらかというとドライブが逝きかけているようにも思われますが、今日あきらめで外付けドライブを買いに行き、しかし思いとどまって家に帰ってPC起動してみるとドライブ認識するといった具合で、接触不良の可能性も捨てきれません。今後ようすを見て症状が頻発するようなら頂いたアドバイスを実行してみようと思います。わかりやすいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

コネクタ類の接触不良、またはケーブルの断線。 …だろうと思います。 接触不良なら、差し直せばしばらくは大丈夫。 断線ならケーブル交換が必要。 自身で作業できないと思うのならば、修理に出すか、 外付けのドライブを購入するか 新しいパソコンに買い換えましょう。

kangol55
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。実はこの場で質問する前に、東芝のサポートにも同内容の相談をしたのですが、BIOSでドライブが認識されたり、されなかったりすることへの率直な見解がなく、相当失望させらていた所です。できればもう1~2人の方からもアドバイスが伺えればと思います、今しばらく回答受付状態とさせて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光学マルチドライブが故障してしまいました・・・

     内臓の光学マルチドライブが故障と判断されたので、置き換えたいのですが、できますでしょうか?  OSはWin XPで、メーカーは東芝。ドライブ名は"MATSHITA UJDA710"です。  外付けのものは、邪魔になるので避けたいと思っています。  メーカーの修理の見積もりでは交換で5万円はかかるといっていたので、もっと安く手に入ったら無難です。  よろしくお願いします。

  • ノートPCの光学ドライブが認識しない

    今我が家のノートPC(富士通 BIBLO NO16C/A)のコンボドライブ(TEAC製 DW-224E)が故障したためKEIAN製のKDV-W28EA-693/soft(TEACのOEM製品です)に改装しました。 しかしOS上では全く認識しません。 デバイスマネージャーでも全く認識しておらずドライバがどうとか言う問題でもなさそうです。 BIOS上では富士通メーカー品の為ハードウェア構成が表示されませんのでわかりません。 どうすればいいのでしょうか?ドライブ改装は初めてなので大変困っております。 皆さんよろしくお願いします。

  • SATA光学ドライブからOSメディアを読み込めない

    質問です。(スペック下記参照。) 現在Skylake環境でパソコンが組み終わり、 SATA光学ドライブからOSを読み込もうとすると、 ブートできずBIOS設定に入ってしまいます。 気になったのはBIOSのブートメニューにSATA光学ドライブのデバイス名がありませんでした。ドライバに問題有りでしょうか? 開閉はできるのでドライバは入っているとは思うのですが。 ちなみにUSBドライブからはOSの読み込みができたのでメディアには問題はないと思います。 但しOSにxHCIドライバが入ってないため、 USB接続を認識しなくなり、外付けドライブからはインストール不可でした。 (※※なぜかキーボードは利用できました。BIOS経由で利用できてる?) ◾︎スペック MB : H170M-PLUS 光学ドライブ : GH24NSCO 外付けドライブ:LBD-PME6U3MSV OS : Windows 7 よろしくお願いします!

  • TEAC製DVD-Rドライブについて

    今TEAC製DV-W28Eのドライブを購入予定ですが、 いろいろサイトを調べてみるとDV-W28Eでも様々なバージョンがありました。 当方が調べた中では DV-W28E KDV-W28EA-693/SOFT KDV-W28E-193 DV-W28EA-693 DV-W28EA-683 とありましたが、価格もバラバラでどれを購入してよいのかわかりません。一体どのようなちがいがあるのでしょうか?また中にはメーカーがKEIANという物もありこれはまた別物なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • このドライブはROM化可能?

    片面2層式のDVD+Rにデータを書き込もうと思うのですが、互換性を上げるためにROM化しようと思います しかし書き込めるのですがROM化できるかどうかがわかりません ドライブはTEAC DV-W28ECです もしもこのドライブでROM化ができるのであれば方法を教えてください ROM化ができるツールなどがあったらその名前もお願いします

  • ノートパソコンの光学ドライブ交換(NEC VY14F)

    NEC VY14F/DFELを中古で購入しました。光学ドライブがCD-ROMでDVDの読み込みが出来るドライブと交換を希望してます。NECのサイトでPC-VP-BU17というものが有ると分かりましたが、中古での検索がHitしませんでした。出来れば内臓のドライブを交換して使いたいと考えています。また予算も少ないため中古品でTEACなどの取り付け可能な代替品など内蔵できるドライブがありましたら型番などを教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • 東芝RD-W300の光学ドライブ交換

    東芝の3in1のRD-W300ですが、光学ドライブが逝ってしまい、DVDの再生、書き込みが出来ません。 時々勝手に電源が落ちる症状も出て(HDDが一杯か、不具合があるとこのような症状が出るとの事を見かけた)きているので、HDDに録画済みの番組をDVDに焼きたいと思っています。 そこで、手持ちの光学ドライブ(パナソニックSW-9588-CXMスーパーマルチ)の新品がありますが、RD-W300に取り付け、使用可能でしょうか? とりあえず、DVD-Rに焼ければ良いのですが、適合、設定方法などお判りの方が居ましたら是非教えて下さい。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 内臓BDドライブが壊れたときの外付けBDドライブ

    パソコン買い替え初心者です。 東芝でいいなぁと思っているパソコンがあるのですが、そのパソコンには内臓の光学ドライブにブルーレイディスクドライブが付いています。 ただ、光学ドライブは壊れやすいですし修理費も高いですので、長く使っていくうえではのちのち内臓のドライブは故障したままにしておいて、社外のUSB接続型の外付けブルーレイドライブの使用に切り替えなければならないことも考えています。 内臓ドライブとスペック的に近いバッファローの外付けブルーレイドライブには添付のブルーレイディスク視聴ソフトとしてPowerDVD10がついています。 ですが、できればこの添付の視聴ソフトのPowerDVD10は使わずに、パソコンに最初からインストールされている視聴ソフトであるWinDVD BD for TOSHIBAを使って外付けブルーレイドライブをつかいたいのですが、こういったことは可能でしょうか? 「可能と思われる」かどうかでいいですので参考までに教えていただければ幸いです。 いいなぁと思っている東芝のパソコン http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110420t851/index_j.htm バッファローの外付けブルーレイドライブ http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6u2/#feature

  • CD-Rを焼く場合、スーパーマルチよりコンボの方が良い?

    ノートPCの光学ドライブの換装を考えています。 CD-Rが焼けてDVDが読み込めること、が希望です。 スーパーマルチ等のDVDも焼ける機種と、DVDは再生のみでCDのみ焼ける機種(コンボと言うのですよね?)がありますが、私の条件ではどちらが良いのでしょうか? 過去の書き込みに、スーパーマルチはCDの焼きが薄いとあったような記憶があるのですが・・・。 パソコンは東芝のノートでSatellite1850、OSはWIN2000です。 あとCDの焼きが安定している、濃く焼けるメーカー、ドライブがありましたら教えてください。 今のところ候補はTEACのDV-224E(コンボ)、同じくDV-W28(スーパーマルチ)。松下のUJDA760(コンボ)、UJ-840(スーパーマルチ)です。 純正がTEACのCD-224EなのでTEACの方が無難かなと思っていますが・・・。 よろしくお願いします。

  • DVDドライブが認識しない

    HITACHIの「FLORA 220W NS3」http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/note/flora220wns3/index.html というノートPCに、DVD-ROMドライブ「TEAC DV-28E」http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-28ej.html を、取り付けたのですが認識してくれません。 もしかしたら対応出来ないノートPCなのでしょうか? 今まで付いてたドライブは「TEAC CD-W224E」http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/cd-w224eaj.html という物が付いてました。 もちろん普通に作動してました。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • D300で布が下にからまりとれない問題に悩んでいませんか?この記事では、針板の取り方を詳しく解説します。
  • D300で布が下にからまりとれない問題が発生した場合、針板の取り方が原因である可能性があります。本記事では、正しい針板の取り方を紹介しています。
  • D300の針板の取り方を知らずに布が下にからまりとれない問題に悩んでいる方は多いです。この記事では、針板の取り方のポイントを解説しています。
回答を見る