• ベストアンサー

地デジの工事について

ryu707の回答

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.2

現在お使いのアンテナ設備で見れるかどうか確かめるのが先です。 私の家は15年くらい前に立てたアンテナですが地デジきれいに映ります。 アナログでは見れたU局が地デジでは見れませんが、アンテナ変えても映る保障はないと電気店の人に 説明されアンテナは以前のままです

toytown
質問者

お礼

アンテナを変えなくても観れる場合があるんですか? 知りませんでした。 確認してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナ工事について

    地デジアンテナ工事について 家は東京八王子南西部で、木造2階一戸建て、アンテナはUHFでブースターも付いてます。 今までアナログを受信していたのですが、地デジ移行の期限も1年を切ったので、先日電気店で、地デジ対応液晶テレビを買いました。 その後設置してもらいましたが、地デジが受信できず、数日後に工事の人が見に来てくれました。 いろいろ試したみたいですが、結局地デジはTVKしか入らず、 工事の人曰く、「アンテナが地デジ対応ではないので、取替えが必要。ブースターも同じく非対応なのでこれも新しい地デジ対応のものが必要だ!」と言われました。 私としては、現在のUHFアンテナはそのまま使えるものと思っていたので、意外な発言でした。 そのときは、とりあえず見積もりを取って帰ってもらいましたが、 本当にUHFアンテナやブースターには、地デジ対応・非対応のものがあるのでしょうか? ちなみにUHFアンテナは10年くらい前に新築時に立てたもので、ブースターもそのときから付いてます。 どなたかお判りの方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 地デジの工事って

    2011年にはアナログ放送が終了するという告知がありますが、地上波デジタルへのアンテナの工事を予定しています。 今現在はアナログのアンテナが屋根についていますが、これを地デジに変えるとどのくらいの費用を見ておけばよいのでしょうか。 また、アンテナを交換しなくても地デジを見れる方法はないのでしょうか。(テレビCMでやっているように光をテレビに差し込めば地デジがみれるといったようなものがあれば…)

  • 地デジのアンテナ工事について

    地デジのアンテナ工事について 都心のお住まいの人でUHFアンテナ対策はどうされていますか? 私は都心に住む者ですが事情があって地デジ対策をしなければなくなりました。 そしてやってみて分かった事ですが室内アンテナでアナログ放送をしていたメインの放送局のデジタル放送を全て受信する事が出来ました。 アンテナはブースターがついて価格は5000円でした。 今アナログ放送ではしきりにアンテナ工事を催促しています。 アンテナを屋根に上げるには工事費込みで4~5万かかると聞きます。 しかもスカイツリーからの本格運用が始まると場所によってはアンテナの向きを再 調整しなければなりません。その時又同じ工事費がかかる事が予想出来ます。 自宅近くに高層マンションなどが出来た場合もそうです。 場合によってはビル反射を考えてアンテナの向きをあさっての方向に向けなければならないでしょう。 東京タワーから離れている人にはお勧め出来ませんが5000円捨てた積もりで試されたらどうかと思います。 地デジにして最大のメリットはあのウザイ工事催促のテロップを見なくて済む事と録画予約が番組単位で出来る事位です。 それにしても放送大学なるチャンネルも受信出来たのですがこの放送はスカイツリー が本格運用されても東京タワーから運用されると言う事ですが、これを受講している人 はアンテナを二つ設置するかローテーター(アンテナの向きを変える機器)を着けなければならないのでしょうか?

  • 地デジ化のための工事について教えてください。

    地デジ化のための工事について教えてください。   敷地内に平屋建て一軒屋とアパート(10部屋)があり、 現在は共同アンテナでアナログ放送を受信しています。 そろそろ、工事をしないとなぁと思って工事の価格相場をパソコンで調べようと思ったんですが 「地デジ 工事」と検索をかけて出てくるいくつかの業者のHPを見ると 料金が色々ありすぎで自分で自分がどれにあてはまるのかよくわかりません。 共同アンテナだということは親から聞いているんですがどこに共同アンテナが立っているのかとか そのへん全くしらないのですが工事をする上で調べておかないとならないことでしょうか? 屋根の上にUHFアンテナを取り付けなくてはならないことはなんとなく察したのですが 屋内も状況によって工事が必要なのでしょうか? 必要な場合は、どこを見れば必要か必要じゃないかがわかるんでしょうか? 屋内工事が必要な場合は、アパート一部屋一部屋に工事費用がかかる事もあるのでしょうか? アパートと一戸建てと双方にアンテナが必要でしょうか? アパートとの距離は壁から壁で約20mくらい離れているんですが、 どっちかにアンテナ取り付けたらそれで済むとかそういうことはありえませんか? 本当に細かいところは業者に直接聞くしかない部分もあるとは思うんですが、 業者に言いくるめられないように自分の家の状況を把握しておきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 地デジについて

    1・・現在、UHFとVHFの両アンテナでアナログ放送を見ています。ほとんどの場合は、そのUHFアンテナのままで地デジが見られるらしいですが、VHFアンテナはそのままにしておいて外さなくても構わないですね。 2・・下の3にも関係あるのですが、現在の両アンテナのままで地デジ対応のレコーダー使用では、地デジ移行までならアナログ放送も見られますか。切替えスイッチが付いている?  それとも、地デジ移行前でも自動的に地デジのみになるのですか。 3・・VHFアンテナで見えていた本来あまり受信できないようなチャンネルが、地デジでは見られなくなる事がありそうな気がしますがいかがですか。

  • 地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問です

    地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問したいのですが、今住んでいるとこは札幌市南区の南沢6条の戸建てなんですが地デジアンテナの方向と地上波のアンテナの方角が違いUHFのアンテナを2本設置してアナログ放送と地デジの放送を両方見たいのでUHFとUHFの混合器に5Cのケーブルで接続したのですが地デジの放送が見れなくなってしまいます。混合器の入力側に入っているアナログ放送側のアンテナのケーブルを混合器から切り離すと地デジが見れるようになります。アナログの放送側のアンテナケーブルを混合器に接続すると地デジが見れなくなります。 どうすればよいでしょうか?? UHFのアンテナは2本とも14素子になります。 U/Uの混合器はマスプロの物です。マスプロのレベルチェッカーではかると地デジもアナログも平均のレベルが取れています。 もしかしたらUHFのアンテナが近すぎるのでしょうか?? アンテナ同士は2mくらい離れています。 地デジとアナログの放送局は90度くらい違います。 アナログの放送は2部屋にブラウン管のテレビがあるのでアナログ放送も受信したいです。

  • 地デジ工事費について

    地デジ工事をすることになりました。 今のアンテナを処分し、新しいアンテナをたてます。 家は昭和56年築、2階建です。 地上デジタル用UHFアンテナ(中・弱電界用)ポール・脚部・支持材料含) \27400 千葉テレビ用UHFアンテナ \6400 アンテナ取付費 \32600 UHF+UHF混合器 \9300 地上デジタル用増幅器 \28900 3分配器 \7900 整合器取替え 3ヶ所 \8400 同上取付費 \15900  合計 136800円+消費税6840円 総額工事費 \143640  工事費の相場がわかりません。 見積もりをみていただいて、これで妥当なのか、アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 地デジアンテナ工事について

    地デジアンテナを自分で工事しようと思ってます。 現在は、難視聴地域対策のCATVアンテナが引き込まれています。 これを地デジアンテナに変えたいのですが、外からCATVアンテナが引き込まれている外壁の引き込み口で、自分で取り付けた地デジアンテナからの同軸ケーブルに繋ぎ替えをすれば、屋内の同軸ケーブルの配線はそのまま使用可能なのでしょうか? 同軸ケーブルの帯域が、CATV用とか、地デジ用とかあるのでしょうか? 地デジ用に屋内配線まで全部引きなおす必要があるのでしょうか? ちなみに、現在CATVで見てる放送は地上アナログ放送と、NHKBSアナログ?放送だけです。 どなたかご教示よろしくお願いします。

  • 地デジ

    地デジを今のアナログTVに接続したいのですが、地デジチューナーとUHFアンテナが必要だと聞いたのですが、アンテナは今、アナログ放送を見ているもので大丈夫なのでしょうか? 分譲マンションの共同アンテナで受信してますが、やはり自分でアンテナを立てたほうがいいのでしょうか? 立てるとしたら幾らほどかかりますか?

  • 地デジ用のアンテナ工事をしようと思ってます。場所は大阪府交野市で元々テ

    地デジ用のアンテナ工事をしようと思ってます。場所は大阪府交野市で元々テレビ大阪が受信しにくい地域だそうです。DXアンテナでUHFアンテナとブースターを探しています。 アナログ放送もしばらく視聴しますので現在のVHFアンテナはそのまま使用しようと思ってます。 どの機種を選択したらよいかどなたかお解かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。