• ベストアンサー

PC3200のかわりにPC2700を使ってもいい

パソコンはNECのMY28V/R-Gですがメモリ対応機種をみるとPC3200になっています。 手持ちにPC2700が256Mが4枚あり1GになるのですがPC2700を使っても問題ないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

メモリのバスクロックが正規より下がるので遅くなります。 それでも良ければどうぞ。 壊れるわけではありませんからで。 でもメーカー製PCは、正規の物より低いクロックのメモリモジュールを使った場合、エラーを発して起動できない可能性があります。

an3118
質問者

お礼

有難うございます。 エラーを起こしては困るのでPC3200をオークションで探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

駆動したとしても、CPUのクロック数が下がる可能性もあります。 まあ、壊れる事はないから試してみたらどうでしょう?

an3118
質問者

お礼

有難うございます。 4枚入れて1番最初に電源を入れたときだけ起動が遅かったのですが後はスムーズに動いてはくれました。 ただ自分で使うものではないのでエラー等起こしたら困るので(知人が業務に使う)迷っていたのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NECバリュースターFSのメモリ増設について

     長文失礼します。  私は、結構前に購入したNECバリュースターのVS700/4DAという機種を使用しております。  最近あまりに起動が不安定で突然落ちることも多いのでメモリの増設(現在は256M1スロットで利用)を検討していますが、何せ古い機種なものですから対応メモリの判断が難しく困っております。  BUFFALOのHPで対応機種を検索すると、DD333Vシリーズ(DDR333メモリ)が該当するのですが、詳細を読むとPC2700対応型とあり、私が現在使用しているPCのメモリはPC2100対応型なので何となく合わない気がしてなりません。  PC2100対応型のPCにPC2700対応型のメモリを増設しても問題ないのでしょうか?それともPC2100対応型に合わせたDDR266のほうを購入したほうが良いのでしょうか?何卒初心者な者でご教示願いたいと思いますのでよろしくお願いいたします。  また、現在256Mで稼動中ですが、これに256Mを増設してデュアルにした場合と512Mを増設して768Mにした場合とではどちらがよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • PC9821Nr15/S14FでのUSBフラッシュメモリ使用

    タイトル記載のノートパソコンと、IBMのノートパソコンThink Pad R31(FDDなし)でのデータやりとりを、USBフラッシュメモリで行いたいのですが、PC9821Nr15で使用可能なUSBのPCカードのメーカー名、型番等あれば旧型でも結構ですのでお教えください。 現行のUSB2.0対応のPCカードをHPで調べてみたのですが、9821は対象に含まれていません。 なお、手持ちのバッファローのIFC-CB2U2V(9821は対応外)で付属CDを使って設定してみたのですが、フラッシュメモリを認識はしてくれたのですが、PCカードを抜くと固まってしまいます。 過去の質問もいろいろ検索したのですが、対応可能なPCカード情報が見つけられなかったのでよろしくお願いいたします。 *PC9821Nr15(Card Bus対応のスロット搭載のNEC9821シリーズのノートパソコン)

  • PC9821のCRTはDOSV PCで使えるでしょうか

    おせわになっております。 NECの PC9821V12で使っていたCRTは DOSVパソコンでも使えるでしょうか OS:WINDOWS XP CPU:AMD Athlon XP2400 2.01GHz メモリ:256MB HD:80G よろしくお願いいたします。

  • NEC製デスクトップ機でのメモリ交換

    PC-MY26VRという機種を職場で使っています。 メモリを256MBしか積んでいないので、IOーDATAのメモリに換装しようと考えています。 ○メモリスロット 2 ○最大メモリ容量 1GB ですが、IO-DATAの対応メモリは、DR400-512Mだけで、同種のDR400ー1Gは対応メモリとはなっていません。サポートに電話したところ、1Gは対応未確認とであり、512Mを2つ積んだ方がよいとのことでした。 しかし、本機は特殊な組み立てになっており、分解できず、そのままでは光学ドライブ等が邪魔になり、現在積んでいるメモリとの交換しかできない状態です。(その部分だけ何とかメモリ着脱できることを確認しました)。 そこで質問です。2003年の機種のようですが、メモリスロット1つにつき512MBという制限があるのでしょうか。2スロット併せて上限1GBということなのでしょうか。離島在住で、NECショップ等は全くなく、取扱説明書等もすでにない状態なので詳しく調べることができないでいます。NECのHPにも情報は載っていませんでした(古いからか) 一応、自己責任で1GBを積んでみたいと思っているのですが、いかがなものでしょう。 この辺の事情にお詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

  • NECのPC-VS700BDのメモリ増設について。

    現在使用しているNECのPC-VS700BDのメモリを256Mから1Gにしたいと思っているのですが、ノーブランドのDIMM DDR SDRAM PC2700 512M CL2.5はこのパソコンに使うことが出来るのでしょうか? 使えない場合は、出費はできるだけ抑えたいのですがどのメモリなら使用出来るかを教えていただきたいです。

  • PC-VL570HG メモリの増設

    NECのパソコン PC-VL570HGを使用していて、動作が重いのでメモリの増設をしました。メモリは、I/O DATAのDX667-1G×2です。増設後、電源をいれると、電源が立ち上がったり、落ちたりの動作を繰り返します。メモリの差込等は問題ありません。何が悪いのでしょうか。教えて下さい。お願い致します。

  • PC2100?PC2700?どっち?

    メモリの動作速度について質問させてください。 機種はFMVのCE50G7Vと呼ばれる物なのですが、 このパソコンは、[FMVCE50G7]をベースにCPUが[AthlonXP 2600+]から[Celeron 2.60GHz]に変更されている販売店オリジナルモデルでチップセットにi865GVが使用されており、メモリはPC2700を装着している、とパソコンに付属してきた書類には書かれています。 しかし、「EVEREST Home Edition」と呼ばれる、システム情報を表示してくれるソフトでマザーボードの項目上のメモリバスのプロパティを見てみると、リアルクロックが133MHzで帯域幅が2133MB/sと表示されていて、これではPC2100が装着されてるのでないのかと思い、メモリ自体の項目でプロパティを見てみるとPC2700と書かれていました。これは、マザーボード自体がメモリのクロックを133MHzまでしか対応してないのではないかと思うのですが、あまり詳しくはわからないので、皆様の考えをお聞きしたいと思い質問させていただきました。わかりづらい文章になりましたが、よろしくお願いします。

  • Pen4のHT設定について

    使用中の機種  NEC MY28/GD CPU:Pen4(2.80GHz) HDD:80G メモリ:1G WinXP Pro SP3なのですが、この機種はHT対応のようですがNECのBIOS画面ではHT設定の場所がありません。この機種の場合設定せずにHTになっているのでしょうか?。 

  • メモリを増やしたいが対応するメモリの型番がわからない

    ソニーのノート型PC、バイオPCG-FX55V/BPを譲ってもらったのですが、メモリが不足(現在購入時のまま128Mのメモリを2枚装着)しているので、256Mを2枚付け替えて512Mにしたいのですが、バッファローのホームページから、対応するメモリを検索して調べてみたら、VA-N133-256MとVN133-256Mの2種類が出てきました。 ですが、VN133-256Mの中にも様々種類がある様で、その中で256MのものはVA-N133-256MY。 もう片方のVN133-256Mにも種類があるらしく、その中で256Mの物はVN133-A256MX、VN133-256MY、VN133-H256MYの3種類があります。 そして、そのページの「対応情報」の部分に、 ”下記パソコンのSONY VAIOに関しては、「VA-N133-256MY」が対応します。 SONY VAIO FX(PCG-FX77V/BP,FX55V/BP,FX11V)、GR(PCG-GR5F/BP,GR3F/BP,GR90 F,GR90F/P)” と文章があります。 要するにこのPCG-FX55V/BPのPCに対応するメモリは「VA-N133-256MY」の1種類のみと言う事なのでしょうか?? なんだかよく分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • このメモリは自分のPCに増設できるか?

    私のPCの型番はPC-VY10MHBUWです。 この機種と対応するメモリを各メーカーのデータベースで検索したのですが見つかりませんでした。 そこでベースモデルのVY10M/HB-Wで検索したところ対応するメモリがありました。 この見つかったメモリはPC-VY10MHBUWにも対応するのでしょうか? http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VY10MHBUW&SALE_KBN=

このQ&Aのポイント
  • brother CPV7302の正規品電源コードをお求めの方へお役立ち情報をご提供します。最寄りの販売店やオンラインショップで入手できるかどうかを確認する方法や、代替品を探すポイントなどをご紹介します。
  • brother CPV7302の正規品電源コードを無くしてしまった場合、どこで購入できるかお悩みかもしれません。最寄りの家電量販店やブラザー公式サイトなどで探してみると良いでしょう。また、インターネット上でもオンラインショップがありますので、そちらもチェックしてみてください。
  • brother CPV7302の正規品電源コードをお探しの方へのアドバイス。まず、最寄りのブラザー製品販売店で在庫確認をしてみることをおすすめします。在庫がない場合でも、取り寄せサービスがあるかもしれません。また、ブラザー公式サイトや大手家電量販店のオンラインショップでも購入できることがあります。代替品を探す際には、互換性や品質に注意しましょう。
回答を見る