• ベストアンサー

新築でのビルトイン食洗機導入

my-hobbyの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

(工務店次第だとは思います) これに工務店は、監督する義務が無いので、支給者が水道屋、大工との打ち合わせが必要です、 その他不具合が出来ても、自己責任で改修に成ります、 (電気も水道もその現場の責任は、それを受けた業者に責任が有り完成引き渡し迄他の業者の工事は許可しません) ネットの業者は新築時水道の配管工事は出来ないと思うので、配管排水工事が追加請求される、 又施主様の建物でも、引き渡す迄は、工務店の財産で、労災その他傷の関係で現場には、入れないのが基本、 引き渡し後工事に成ると思います。 価格は管理監督営業経費が有る(仮設電気:仮設トイレも)。

homehomehome
質問者

お礼

なるほど。責任や補償も関わってくるのですね。 そのあたりを加味して決めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビルトインの食洗機

    ビルトインの食洗機を取り付け希望です。 今現在、付いていません。 後から取り付け出来るように、水道、電源の工事済みとなってる状態でもありません。 以前、この家(戸建です)を建てた工務店に訊ねたところ、キッチンが2階にあり電源を とるのに、1階の天井を開けて工事をするため、壁紙の張り替えもすることになり、食洗機込みで100万近くかかる見積りが出ました。 後から、ビルトインの食洗機を付けるのは そんなに工事にお金がかかるものでしょうか。電気工事は天井を開けるという、大掛かりな手段しかないのでしょうか。 なにか他の手段があれば、お教え願います。 最終的には外付けの食洗機にするしかないと思いますが、その前にビルトイン式の食洗機がもう少し、低価格で出来ないものか知りたいです。

  • 新築時のビルトイン食洗機の使い勝手で悩んでいます。

    新築予定です。 キッチンのメーカーをいろいろ回っています。 ビルトイン食洗機の導入で迷っています。 現在、卓上型(?)を使っています。 とても便利なので、今後も引き続き使う予定ですが、 ビルトインにするかどうかで悩んでいます。 かがんだ姿勢での使用になりますよね。 入れるときも、運転開始のスイッチも、食器を出すときも。 結構な頻度でかがむ必要があるように思います。 私は背が高めなので、屈んでの作業が結構腰に来るのです。 軽くゆすいだ食器を、食洗機に移すときの汚水のたれも気になります。 ビルトインを導入しても、小さな洗いかごはシンク横に設置する必要あありそうですよね。 それを思うと、ビルトインの食洗機部分に、収納を増やした方がいいか?とも思います。 でも、ビルトインのすっきり感も捨てがたいです。 外付けでも、給排水をすっきり処理していただく方法ってあるのでしょうか。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • ビルトイン食洗機

    新築マンションに転居予定ですが、ビルトイン食洗機を取り付けようと思います。家電量販店ではビルトイン食洗機は扱っていないそうです。メーカーオプションで取り付けると高いので何とか安くと考えていますが、どのような方法がありますか。

  • ビルトイン食洗機について

    こんにちは。 新築マンションを購入したので、念願の!食洗機をつけたいと思っていますが、上に置くタイプじゃなく、ビルトインにしたいと思っています。 その場合、食洗機の部分だけ他のところと別の色になるのでしょうか? それとも、流しの引き出しにすっぽり入るようなものがあるのでしょうか? また、スライドタイプだと「水はね」するそうですが、水はねとはどういうことでしょうか… なにも知らなくてすみません。 あと、マンションの営業の方は、「ウチでやらせてもらってもいいんですが高くなるので他のところでやったほうがいいと思います」と言われたのですが、どこに買いに行けばよいですか? 量販店でもやってもらえるでしょうか? 一度にたくさん質問してしまってすみません。 念願かなっての食洗機なので後悔したくないので… よろしくお願いします!

  • ビルトイン食洗機

    ビルトイン食洗機をネットで買おうと思います。おすすめの業者はありますか

  • 自分でビルトイン食洗機を撤去したい

    システムキッチンのビルトインコンロのみ新しく取り替える予定です。 コンロはネットで購入し、工事は購入したお店が業者を手配してくれます。 その際、コンロの下にあるオーブンと、隣の食洗機を撤去し、 オープンスペースにしたいと思っています。 しかし、コンロとオーブンは業者が撤去(処分費は工事代含まれる)してくれるのですが、 食洗機の撤去のみはしていないとのこと。(食洗機を購入しないから?) そこで、自分でするしかないのですが、ビルトイン食洗機の撤去は 自分で出来るものでしょうか? 処分は粗大ゴミの日に有料で出そうと思っています。

  • 据え置き型食洗機をビルトインの代わりに

    据え置き型食洗機をビルトインの代わりに 新築時よりでシステムキッチンにあったビルトインの食洗機が壊れました。同じ型のものは廃番になっていて、ビルトインは結構高価なものなのですね。 そこで据え置き型のものをビルトインの代わりに置こうかと考えていますが、この際見た目は無視です。 実際にやっている方がいたら経験談・失敗談などお聞かせくださると助かります。

  • 単体ユニットではないキッチンにビルトイン食洗機を取り付けたい

    建売り一戸建てに引っ越し予定です。 ミカドのシステムキッチンにビルトインの食洗機を取り付けたいのですが、住宅メーカーで見積もりを出していただいたところ、電気工事も含めて約40万円でした。(ガス工事費は別) 食洗機のキャビネットは食洗機本体含めて約15万円のものです。 食洗器をつけるユニットが単体ではないので、隣接しているコンロのユニットも取り替えになってしまいます。 そのため、撤去費用、破棄費用、新しいコンロのユニットなどの費用が発生し、予算オーバーになってしまいました。 シンクの下は両開きのドアではなく、幅100cm位の引き出し型なので、ここにもつけられそうもありません。 このような場合でも、お安くつける方法などありましたら、よろしくお願いいたします。

  • システムキッチンとビルトイン食洗機

    新築検討中 ビルトイン食洗機を検討しています。 1.システムキッチンメーカーにより食洗機メーカーは、固定されますか 2.メーカー毎の食洗機の特徴と問題点を教えてください

  • ビルトイン食洗機について

    ビルトイン食洗機について マンション購入当初よりビルトイン食洗機が取り付けてあります。 かれこれ10年くらいになります。 ここ以外で見たことがない上開きタイプの食洗機(三菱製)です。 ここ最近、スイッチの調子が良くありません。 フラットなビニールでカバーされたポコポコするスイッチです。 掃除がてら、外せる部分は外して確認しましたが、手の届かない部分が悪いようです。 接触が悪いのでしょう。 そして、本日システムキッチンメーカーに連絡をしましたら、 ●スイッチ部分の修理で済めば良いが、10年も経つと部品がない場合もある。 ●部品がない場合は機械ごと取り替えになる。 ●その場合、上開きタイプで別の機種になるはず。 との説明がありました。 私としては、修理できればそれで良いと思っています。 しかし、金額によっては交換も考えています。 そして、その場合はできれば前開きがよいのですが、上開きタイプから前開きタイプに交換することって可能でしょうか? スペース的には問題ないと思うのですが、現在蓋になっている部分が空洞ですから、この部分をカバーするようなものがあるのでしょうか? 最悪は現在の食洗機の蓋部分をそのままという手もありますが…。 それとも、上開き用のキッチンには前開きは設置できないとか…。 この上開きタイプって検索してもヒットしないので、現在どのような商品があるのかもよくわからず、もんもんとしています。 一応、システムキッチンメーカーに連絡をしまして、週明けに三菱から連絡があるようです。 その時にある程度はわかると思うのですが、予備知識として教えて頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。