• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRで高知から東京へ行く方法。)

高知から東京へのJR移動方法

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

高松を21時23分に出発して、東京に翌7時8分に着くサンライズ瀬戸って夜行寝台特急もありますよ。 前日夜に出発できるなら、おそらく一番早い時間に東京に着くんじゃないでしょうか。 乗り換え検索できるサイトは沢山あるので、そうしたサイトでも調べられます。 http://transit.map.yahoo.co.jp/ https://www.transit.eki-net.com/ekinet-transit/SearchInput.aspx

kkkkoron
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。乗換検索ができるサイトがあるとは知りませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 高知⇔東京のJR料金について

    年末年始にかけて高知県から東京方面に帰省と旅行をするようにしています。 駅で問い合わせたり、ネットを見たりして調べましたが、駅窓口の方とネットでの金額が違うので正直分からなくなっています。 どちらにせよ購入は決定なのですが、金額が前もって分かっていると安心なので教えていただきたく思います。 12月28日の18時台に高知駅から岡山駅に向かい岡山市内で1泊します。 12月29日の8時に岡山駅から品川駅まで新幹線を利用します。 年明け1月2日の15時台に東京駅から高知駅まで途中下車なしで向かいます。(正確には岡山駅で南風に乗り換えるので降りるのですが・・・) 往路は岡山で1泊するので南風が割引等ないように思うのですが、駅窓口の方に聞くと大人2人小学生1人の3人往復料金で10万円を切るのですが、ネットでは11万円を超します。 私の検索の仕方等が悪いのは承知なのですが・・・ どなたか詳しくご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 岡山駅、高知駅での乗り換え時間について

    お盆に、高知県に行くことになりました。 乗り換え案内で検索したところ、 東京:07:30~10:56(JR新幹線のぞみ9号) 岡山:11:05~13:39(JR特急南風7号) 高知:13:50~15:31(JR特急あしずり) 中村駅 着 という結果がでたのですが、岡山駅で新幹線から特急への乗り換え時、また岡山駅での 特急から特急への乗り換え時に、上記結果での乗り換え時間でも、問題なく乗り換えは 可能ですか? 特に、岡山駅での新幹線からの乗換えが不安です。場合によっては、新幹線を一本 早めた方がいいのではないかと思っています。 くわしくお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 東京-高松,高知-岡山-東京の切符

    現在サンライズ瀬戸に乗るため東京-高松間の乗車券を持っています。 3日後の復路は飛行機で、と考えていたのですが都合があって 高知-岡山 を特急南風 岡山-東京 を新幹線 で帰ることになりました。 普通に復路分の高知-岡山-東京の乗車券、特急券を買う以外に、 今もっている切符を利用(?)し割引等でうまく安く購入することはできますでしょうか?

  • 新幹線に乗り換える時

    GWに高知から博多まで特急(南風)と新幹線を乗り継いで行く予定です。 岡山駅で特急から博多行きの新幹線に乗り継ぎますが、新幹線の乗り換え用の改札を通る時、乗車券(高知から博多まで通し)と新幹線の特急券、高知から岡山までの特急券を見せればいいのでしょうか?もし、自動改札だっらこの3枚を一緒に入れていいのでしょうか? あまりこういう乗り継ぎに慣れていない上に、乗り継ぎ時間が10分しかないために改札でもたもたして乗り遅れたら嫌だなと思いまして・・・(^_^;) どなたか教えてください。

  • 東京 <-> 高知の移動について

    3/28 ~ 3/31(または4/1)に東京(発)<->高知の旅行を計画しています。 大人1人+幼稚園児2名での移動を考えております。 これに関していくつか質問がありますので、おわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。  1.岡山 -> 高知の南風の乗車状況について     自由席を利用予定です。     15:05発の乗車を考えていますが混雑状況はどの程度でしょうか。新幹線からの乗り換え時間が10分程度しかないため、座れるか心配しております。  2.高知 -> 岡山の南風の乗車状況について     自由席を利用予定です。     11:12発の乗車を考えていますが混雑状況はどの程度でしょうか。何分前から並べば座れるでしょうか?  3.岡山 -> 東京の「のぞみ」の乗車状況について     自由席を利用予定です。     13:49発の乗車を考えておりますが、混雑状況はどの程度でしょうか。南風からの乗り換え時間が10分程度しかないため、座れるか心配しております。     「ひかり」なら座れるでしょうか?  4.安い切符の種類について     往復割引+特急乗り継ぎ割引が適用されると考えていますが、その他に安く切符を購入する手段がありますでしょうか。      指定席を確保するのが良い方法だとは分かるのですが、その場合、子供の乗車券や特急券の料金も必要となってしまうため、出来るだけ、自由席で行きたいと考えています。 # 自由席に幼児が座る分には料金はかからないという認識ですが、これに誤りはないですよね? よろしくお願いします。

  • JRの往復割の使い方

    以前に同じような質問があったら、申し訳ありません。 検索かけても見つからなかったので、質問させていただきます。 今度、東京から香川県の高松まで、新幹線と特急で行き、その後高松から高知まで4日間かけてレンタカーで移動。 高知からまた特急と新幹線で東京に戻るという行程で、調査に行くことになりました。(私は学生です) ここでお聞きしたいのですが、一番安く済むとしたら、やはり学割と往復割の適用と思うのですが、 行き:東京→高松、帰り:高知→東京 だと、往復割は適用されないのでしょうか。 行きも帰りも岡山駅で、新幹線⇔在来線の乗り換えをしようと思っています。上記の往復割が適用されない場合は、東京⇔岡山間でなら適用してもらえますか? 分かりづらい文ですみません。 なるべく安く行きたいので、どなたかよろしくお願いいたします。

  • JR奈良駅から高知ごめん駅の道のりについて

    岡山から南風に乗って高知ごめん駅まで帰りたいです。 奈良から大阪経由で変えると電車の乗り換えがあり、 路線に不慣れな為、京都まで出てJR線で京都→ 新大阪→岡山→高知(ごめん)のルートにしようか、 大阪経由にしようか迷っています。 よいアイデアを教えて下さい。

  • 東宿毛駅から高知駅まで。

    明日東宿毛駅から高知駅まで行きます。 調べると 12:52東宿毛発 13:20中村着 13:24中村発 15:03高知着 とあり、中村高知間はJR特急南風20号に乗るようになっています。 特急券も何も買っていない状態ですが、時間的に上記の電車に乗ることは出来るでしょうか? 曖昧な質問になってしまいましたが、どうか教えてください。

  • 高知→児島(善通寺途中下車あり)の切符の買い方。

    来週の日曜日、所要でJR四国の特急南風を使って高知から善通寺まで行きます。そして数時間滞在して岡山まで行きます。岡山で数時間の滞在の後、岡山から高知までまた特急で帰ります。復路は途中下車しません。 そこで運賃を少しでも安く上げようとJR四国のヤングウィークエンドカードに加入しました。 ちなみにヤングウィークエンドの割引は岡山の特急の1つ前の下車駅児島までなので児島⇔岡山の質問はありません。 質問は・・・、 往路 高知→善通寺(途中下車)→児島 復路 児島→高知 の切符の買い方を教えてください。 補足要求があれば答えられる範囲でお答えします。鉄道に詳しい方よろしくお願いします。

  • あしずりと南風について

    先日四国へ旅行した際、高知9:13始発の南風8号に乗車しました。 高知始発のはずなのに、なぜかすでに乗客がいました。 後で調べてみると、中村始発のあしずり4号(高知9:02着)がそのまま 南風8号になっているようでした。 中村から直通運転するのであれば、なぜわざわざ高知で列車名を変更する必要が あるのでしょうか?初めから中村始発の南風8号じゃいけないのでしょうか? 現に1本前の南風6号は宿毛始発で高知をそのまま直通しています。 列車名変更して特急料金を別に徴収したいため?でも高知で特急乗り継ぎの場合は 通しで計算できるルールだったはずですし。なぜでしょうか?