• ベストアンサー

他学科出身者に不利な点はあるか

ikkyu3の回答

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

細かいことをいうと、不利であったり有利であったりするのかな。 実社会では、学科でセクションを分けるようなことはありません。 機械系といっても電気・電子を使用しないものは少ないし、電気電子系といっても機械的な構造を持たないものは無いでしょう。 勉強は、これからです。学生時代は、勉強の練習でしょうか。 実際の仕事になると複合技術となりますから、いろいろな専門家と、これをまとめるマネージャーとがチームを作ることが多くなります。 小規模なプロジェクトとなると、そうそう人数を増やせなかったりして、他分野の仕事も兼務したりもします。この場合、他分野の知識は貴重ですね。 また、他の企業と協力したりもします。 またマネージャーは、各専門知識を知っていると同時にチームを掌握する人間性なども重要になってきます。 これらの理由により、あまり何学科などと拘る意味は無いと思います。 要は、将来必要となったときに勉強や研究をするための応用力ではないかと思います。 知識としては、深い専門知識と広い他分野の知識があると良いと思います。 在学中には、たとえば機械工学科なら電気磁気学とか、電気電子工学科であれば力学とか材料力学とか工場経営とかも注力したり、あるいは化学やひょっとすると生物学などにも注目しておくなど、何でも必ず役に立ちます。 何より重要なのは、いつでも必要と有れば、何でも勉強したり研究したりする、柔軟な発想と好奇心と基礎体力でしょうか。

keeps
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私は今受験生です。 No.1の方にも聞いたのですが、社会人になってからの勉強においても、高校の数学や物理や化学や、大学で学んだ専門知識が基礎知識として必要になることはありますか? またのご回答お待ちしています。

関連するQ&A

  • 電気系の学科について、教えてください。

    私は将来、自分で組み立てた電子機器(イメージとしてはゲーム機)を(他の製品を改造したりして)、自分で作成・プログラミングしたソフトウェアで動作させたいと思っています。 現在、私は大学の学部・学科をどうしようかと悩んでおります。というのも、「電子機器を組み立てるためには電子回路について学ばなければならないので、電子工学がいいのだろうか。それとも、ソフトウェアを作成するのであるから、情報工学などのその他の学科が良いのであろうか。」と分からないでいるからです。 そもそも、機械工学・電気工学・電子工学・情報工学、これらの違いがはっきりと分からないでいます。 そこで2つほど質問なのですが、 (1)機械工学・電気工学・電子工学・情報工学のそれぞれの”特徴”はなんなのか。 たとえば、機械工学ではこういうことが学べて、こういうことは学べない、など。 (2)上記のことを実現するのに必要な知識、そしてそれを学べる学科はどこが”一番”よいのか。 以上の2つです。 要望としては、これらの学科に実際に所属していた方に回答してもらいたいです。 また、回答に対して補足を付け足す場合もあると思いますので、その場合にも回答していただきたいです。 身勝手な要望で申し訳ないのですが、自分の進路のことですので、しっかりと決めたいと思っています。それに、近くにこういうことに詳しい人がいないので、どうかよろしくお願いします。 回答、お待ちしております。

  • 京都大学工学部の学科について

    私は大学受験を控える受験生です。 京都大学の物理工学科と電気電子工学科で、志望学科を決めかねています。 今までは漠然とロボットを作ってみたいと思っており、 メカトロニクスの研究室がある物理工学科を志望していたのですが、 ネットや図書館でメカトロニクスについて調べてみたところ、 機械工学と電子工学が融合していることを知りました。 私は機械工学というとロボットや車などを思いうかべていたのですが、 そういったものは機械工学で枠組みをつくり、電子工学で制御をしている(?)ようで、 だったら電気電子工学科で制御工学の勉強をするほうに興味があるように思えてきました。 電気電子工学科では一応メカトロニクスの授業もあるようで、ブログラミングの勉強も出来て、 入学後にわかる側面が大きいのは承知していますが、今のところ、とても楽しそうに思えます。 しかし、院の研究内容を見ていると、やはり物理工学科の研究室に進みたいと感じ、 院試では機械工学の知識が問われるようですし、物理工学科に進む方がいいのかなあとも思います。 物理工学科でもエレクトロニクスや制御工学の授業があるようで、 機械製作演習等の紹介を見ていると、こちらもとても面白そうだと思い、 今現在志望学科が揺れ動いています。 もちろん合格できる学力をつけることが大切なのはわかっていますが、 なんとも気になって、勉強しながらも気が付くと考えてしまっていて・・・。 そこで、 制御工学と機械工学とはそもそもどのようなものなのか、 電気系学科での制御工学と機械系学科での制御工学はどう違うのか、 就職後はどのような分野でどのようなことができるのか、 その他、両学科について、 選択の参考になるようなことならなんでもいいので、教えていただけると助かります。 最終的には自分で決めようと思っていますが、 ネットや書籍で調べても今の知識ではどうしても詳しいところまでわからず、 イメージで判断しているところが大きいと思うので、 実際に工学系の現場にいる方や、詳しい方のお話が聞きたいと思っています。 長々と書いた上におおざっぱな質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 工業大学学科の選択

    工業大学の学科の差がいまいち良く判りません。 4つ学科がありどれに進めば自分に合った学科なのでしょうか? ・電子情報工学科(電子・光システム工学科)・・・電子工学、情報工学、通信工学 ・電気・デジタルシステム工学科・・・画像音響工学、電気工学、通信工学 ・機械システム工学科・・・機会工学、航空自動車工学、材料工学 ・情報工学科・・・画像音響工学、情報工学、システム制御工学 学科の名前とその学科で学べる学問分野を挙げてみました。 少し先の話になりますが最近イヤホンのすごさに感動し是非そっち方面の仕事につきたいと思っているのですが実現するためには上の三つのどの学科が一番適しているのでしょうか? 説明不足でしたら指摘お願いします。

  • 学科選び(理系)

    地元の国立大学の工学部を志望しているのですが、電気電子工学科と情報工学科の2つで学科選びを迷っています 興味があるのは情報工学なのですが 電気電子工学科でもある程度、情報工学科でやることはできるといったことや、就職は機械工学科や電気電子工学科が飛び抜けていいといった現実的な意見を色々なところで聞き悩んでいます 電気電子工学科でも情報工学科でやることはある程度できるとはいっても、OSなど情報工学科特有の科目も多くありますよね? よく電気電子工学科はハード寄り、情報工学科はソフト寄りと言われますが 自分は今までハードウェアと呼ばれるものにそれほど興味を持った記憶がありません(あえて言うなら自作パソコン程度・・・) 例えば友達では子供でもできる簡単なキットなどですが、電子工作を好きでしていた子などがいましたが、今思えば自分はそこには興味を持ったことがなかったなあと思い電気電子工学科は何となく合わないような気もしています 興味を優先すべきか、将来のことを優先すべきなのか ただ今興味を持っていなくても、入っていて勉強している内に興味を持つこともあるし、その逆もありますよね そういうこともあり調べれば調べるほどドツボにはまっていきます・・・ 学科選びはこうしたほうがいいというアドバイスや、みなさんの実体験等があれば教えて下さい

  • 工学系出身者の医療業界への就職は?

    私は電気・電子工学(修士)出身で、現在電子部品メーカーに就職しています。(今年春に就職したばかりです。)前々から興味のあった医療業界に転職したいと考えていますが、電気・電子系の方は実際にどのような仕事をしているのでしょうか?是非教えて下さい。お願いします。 ちなみに私の興味は医療機器の開発・設計にあります。また、統計解析などはどのような仕事なのかも興味があります。

  • 機械系学科

    工学部機械系学科卒業でも電気回路や電子回路に関する知識は必要ですか?

  • 工学部の学科とその後の仕事について

    今、高2でもうそろそろ真剣に学科まで踏み込んでいきたいと思っています。 基本的には工学科に行こうと思っています。その中で迷っている学科。 機械工学科、電気工学科、電子工学科、情報工学科このあたりで 自分の頭のなかはごっちゃになっています。 どれがどんな仕事につけるのかまた、どんなことを学ぶのかということを 経験のないワタシに教えてください!

  • 工学部の学科選択で迷ってます

    今年大学受験をしまして、国立の工学部電気電子工学科と私立の航空宇宙工学科に合格しました。国立は本当は機械工を受けたのですがスライドして電気のほうになってしまいました。 私は、宇宙機関係もしくは最近興味をもった医用工学関係ことが勉強したいと思っています。そこで、教えていただきたいのが、電気電子工学科に行ったらこれらのことを勉強できるかということです。金銭上のことや就職を考えると国立のほうがといいのではという思いがあります。

  • 大学の工学部の学科について

    ipodやDVDレコーダー、パソコンなどの仕組みについて学ぶためには一般に機械工学科ですか、それとも電気・電子工学科ですか?

  • 2浪で行きたい学科に行けなかった。

    私は2浪して中堅国立大学の電気電子科へ入学しました。 本当は機械科へ行きたかったのですが、受からずに電気電子科になってしまいました。 自動車にしても何にしても、仕事としてやりたいことと言えば大概機械系の仕事で、学びたいことも機械系のことです。 物理でも力学は好きで得意ですが、電気は苦手だし興味も薄いです。 すでに2浪している状態なので、機械科を受けなおすことは考えていません。また、できれば大学院に進学せず、(愛知県に)就職したいです。 このようなことで迷い、悩み、大学生活や将来に希望も目標も見出せません。精神的にキツイです。こんな私にどうか希望を与えて下さい。