• ベストアンサー

.NETのプログラム構成が複雑すぎる

magicalpassの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 .NETアプリの作り方が複雑というより、そのソフトがそういう構造を必要とした、あるいは作成者の作り方が複雑なだけでしょう。  ソフトによって開発規模が違うのだから、大きなものを小さくモジュール分割していけば呼び出しは深くなります。  また、コーディングに正解なんて無いのだから、開発者が100人いれば100通りのソースが出来ます。その中には簡潔に済ます人もいれば複雑に仕上げる人もいます。

msx68000
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっていることは見た目簡単そうだったので驚きでした。

関連するQ&A

  • Javaのプログラムについての質問です。

    Listインターフェースの実装クラスの自作と、作成したクラスの全メソッドを呼び出すサンプルを作成せよ、という問題です。 注意点として、java.util.Listの実装クラスは使用出来ません(ArrayListなど)。 以下は極最初期のソースになります。 import java.util.List;  public interface Interface{   int size();   boolean add();   boolean remove();   void clear();   get();   set();  } public class LocalList implements Interface{ class Main implements LocalList {  public static void main(String[] args) {     } } Listインターフェースについてネットで調べてはいるのですが、具体的な解決方法が見えてきません。 どなたか参考ソースや考え方などを教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • VB(Windows)からUNIXマシンのプログラムを起動?

    ソケット通信のアプリを作りたいのですが、よろしかったらご指導ください。 VB(Windows)からUNIXマシンのプログラムを起動するにはどうすれば良いのでしょうか。 WinSockを使ったサンプルソースが見れるサイトを知っていたら教えてください。 また良い書籍などあれば教えてください。

  • VB2005でGetTcpTable

    vb2005でのGetTcpTableの使い方を教えてください。 できればサンプルソースの掲載をお願いします。 ※ネットで検索してvb6や他の言語のサンプルをいろいろ見つけたのですが、vb2005用にサンプルを変換してもうまくいかなかったのでVB2005で動くサンプルをお願いします。

  • VB.NETでソケット通信を実装しようとしています。

    VB.NETでソケット通信を実装しようとしています。 実装しようとするのは送信側です。 カンマ区切りのパラメータを送り、 受信側から戻りパラメータとしてカンマ区切りのデータを受け取るものです。 以下を参考としているのですが、 特にパラメータの設定の部分 カンマ区切りのデータをどこで設定すべきかわからない状況です。 http://dobon.net/vb/dotnet/internet/downloadusesocket.html サンプルソース等でご指摘いただけるとうれしいです。 初心者です。申し訳ございません。 ご回答お願いします。

  • VB6でスプリッター(サイズ変更する分割線)を使いたい

    エクスプローラーのツリービューとリストビューの間に入っている分割線、これを使用したいのです。 VC++等を使うとエクスプローラースタイルを選択すれば実装済みのプロジェクトができあがるのですが、VB6で実装する方法が分からず頓挫しています。 確か.netではSpliterオブジェクトとして標準ツール郡に入っていた覚えがあるのですが、VB6では見つけることができませんでした。 できればネット上で公開している特別なocxなどは使用せずにVB6に標準で付いてくる機能(Common Control等)で実装したいのですが、ご存知の方、ぜひご教授いただけますようお願いします。

  • WindowCE向けのアプリでシリアル通信

    windowsCE4.20向けのアプリ作成で困っています。 これまでの確認 1. Visual Basic.NET 2003、Visual C#.NET 2003の場合 プロジェクトをスマートデバイスアプリケーションで作成 フォームのみならCEで表示出来た。 マイクロソフトのサンプル参考にプロジェクト作成するも、ビルド時に、「型または名前空間名'port'が見つかりませんでした。」で不可。 2. embedde Visual C++ 4.0(SP4) プロジェクトをスマートデバイスアプリケーションで作成 プロジェクトはWCE Pocket PC 2003です フォームのみならCEで表示出来た。 Mscomが使用できない為、Winsockにより通信機能実装しようとしていますが、ビルド不可。→ヘッダー・ライブラリへパスをきればいいのかも知れませんが、設定方法が良く判りません。 という状態です。 VB.NET/VC#.NET/eVCのいずれかでシリアル通信作成実績をお持ちの方、お教え願います。

  • Androidアプリを開発したい

    Androidアプリを開発したい java歴2ヶ月ほどの初心者です。 Androidアプリを作る練習として、ガラパゴスケータイのオンリービューやブラインドモードのようなアプリを作りたいと考えています。 すでに公開されているdecoroid(http://d.hatena.ne.jp/jaga30/20100127/1264560041)のようなことをしたいのですが、ネットで調べてみてもどのように作ったらよいかわかりません。 サンプルソースやアドバイス、参考になりそうなサイトなど教えていただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • VB.NETコーディング標準に沿ったサンプルコード

    「VB.NETコーディング標準」やそれに似たもので書かれたサンプルコードを探しております。 昔VB6をかじっていた者です。先日からVB2010を触っております。 ハンガリアン記法に慣れていたのですが、これを機に離れてみようと思います。 全体として一貫したルールの元、命名規則を取ればよいのは分かるのですが、 VB.NETコーディング標準に似たサンプルコードがあればもっと理解しやすいような気がします。 検索したところ、クラス単体のようなサンプルコードはあるのですが、 プロジェクト全体のものも眺めてみたいのです。 ボタンを押すと「Hello world!」のような簡単なもので良いのです。 例えば ・プロジェクト名は? ・ソリューション名は? ・フォームもクラスであるがファイル名もクラスと同じルールでいいのか? ・配置するコモンコントロールの名前はどうしたらよいのか? ・(欲を言えば)データベースの入出力があるもの このような事を知りたく思います。 プロジェクト全体のサンプルコードを見ることが出来るサイト、書籍などなんでも良いです。 ご存知の方はアドバイスをお願いいたします。

  • Visual C# について教えてください

    今まで、VB を使って Windows アプリを作ってきました。VB 歴は 10 年弱で、RS-232C 経由で測定機器を制御する Windows アプリなどを多数書いてきました。 先日 ANSI C の研修を受け、コマンドプロンプトで動くプログラムなら、C 言語でもある程度のものが書けるようになりました。これを機に、開発環境を VB から C ベースのものに移そうと考えています。 最近 VC# という言語がありますよね? 本屋でパラパラと見たところ、VC# は VB と似た環境で Windows アプリの開発ができそうで、その詳細を知りたくなりました。 現在、VC++ をはじめるか、VC# をはじめるか、悩んでおります。 質問は以下の3点です。 ・VC# で、EXE ファイル単体で動く Windows アプリが作れるのでしょうか? ・本やネットなどで、VC++ のサンプルソースは多く見かけますが、VC# のソースはあまり見かけません。これは開発を行う上で不利になりますか? VC# は VC++ のサンプルソースをほとんど流用できるのでしょうか? ・総合的に判断して、私には VC++ と VC# のどちらが適当だと思いますか? 個人的な判断で構いません。 以上、宜しくお願いいたします。

  • VBサンプルソースの使い方

    VBサンプルソースの使い方 http://km2net.com/usb-an/index.shtml Km2NetのUSB-Anを利用するため、 VBサンプルソースをDLしたのですが、 拡張子bas、frm、vbpなどのファイルをアプリケーションとして 利用する方法が分かりません。 VBが必要なのかと思って、 MS Visual Basic 2010 Express をインストールしてみたものの 使い方が分からなくて・・・。 どなたかご教授ください。