• ベストアンサー

CPUについて

kaeru911の回答

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.3

個人的には全部駄目だけど… 使用予定以外やらないならCore2 Duoがギリギリかな。他の2機種は論外です。 おそらく中古PCでしょうが、止めといた方が良いですよ。新品のPCでも5万程度で買えるのに。

関連するQ&A

  • CPUについて最適なものは?

    宜しくおねがします。 私はアフィリやオークションをしていて、同時に複数のツールを動かしたり、複数ツールを動かしながらYOUTUBEを見たりとか、CDやDVDを作成しながらツールを動かしたりメールチェックしたりADOBEのソフトを使ったりすると必ず動作が遅くなりタスクマネージャーを見ると結構な割合で100%近くをうろうろしている状態です。 XPでCPUはセレロン、HDDは40G、メモリ1Gです。 そこでパソコンを買いなおしたいのですが、このような使い方をする場合どのようなスペックを選べばいいのでしょうか? マウスコンピューターでXPには決めているのですが、一番分からないのはCPUです。 ゲームなどはしないので境界線が分からないのです。 上記のような作業を作業をストレスなくしようとすれば インテル® Pentium® Dual-Coreプロセッサー インテル® Core™ 2 Duoプロセッサー  インテル® Core™ 2 Quad プロセッサー これのどれを選べばいいのでしょうか? インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2キャッシュ/2.66GHz/1066MHz FSB) インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB) インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB) とかなのですが、こういうのって使っていると分かるものなのでしょうか? 宜しくおねがします。 とにかくストレスなく出来て、なるべく安く抑えたいのです。 おねがします

  • CPU交換で困っています。

    過去に購入したBTOパソコンのCPUに力不足を感じ、Pen4からCore2Duoに換えようとしているのですが、PCに特別詳しいわけではないので質問させてください。 現在使っているパソコンが大雑把に OS:Windows XP Professional CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) メモリ: 2048MB RAM マザーボード:GIGABYTE GA-8I915G Pro 1 なのですが、このパソコンにIntel製のCore2Duoは交換可能でしょうか? 一応マザーボードのメーカーさんのHPで調べたのですが、自分ではCore2Duoに交換可能のような項目が見つけられませんでした。

  • CPUの交換について

    現在CPUの交換を考えています。 PC機種・スペック VAIO-typeR 53L7 CPU PenD820 RAM 1537MB グラボ GeForce7900GS です 交換を考えているCPUは Core 2 Duo E6550 2.33GHz 4MB LGA775 BOX です これが可能なのであれば現在考えている自作を中断して載せかえるだけにしようかと考えています。 もし無理で交換可能なCore 2 Duoがあれば教えてください。 目的は女神転生IMAGINEを快適に動かしたいということです。

  • CPU、HDDについて

    こんにちは。パソコン素人です。 XP搭載のパソコンを買おうと思っています。 アップグレードキャンペーンでカスタマイズ出来ると書いてあるのですが、CPUとHDDとではどちらを選んだ方が良いでしょうか? 基本は、CPU「インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 (3MB L2キャッシュ/2.93GHz/1066MHz FSB)」、 HDD「320GB SerialATAII 7200rpm 」と書いてあります。 カスタマイズで、CPU「インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)」、 HDD「500GB SerialATAII 7200rpm 」に、それぞれ出来ると書いてあります。 パソコン用途は、FXや株をやったり、youtubeなど動画を見たりです。 基本でも大丈夫かもしれませんが、どちらか一つアップグレードするならどちらをした方が良いでしょうか? ちなみにメモリは標準2Gで最大4Gと書いてあります。 よろしくお願いします。

  • DELLで、CPUをどちらにしようか迷っています。

    DELLでデスクトップを購入しようと思っているのですが、 CPUを インテルCore2Duoプロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB) インテルCore2Duoプロセッサー E6850 (4MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB) で迷っています。主な用途は地デジの視聴、録画、写真や動画の編集、DVDの作成です。E6750とE6850では普通に使っていては大きな差は分からなく(店頭で販売されているパソコンはほとんどがこれらより低いCore 2 Duo E4400 2.0GHzなので通常の使用には問題ないと思いますが)、動画のエンコードなど長時間かかるものをすると結構な差が出てくると聞きました。E6750だと不便に感じることがあるのでしょうか? ----------------------------------------------------- そのほかの構成はこうしました。 OS■ Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版) モニタ■24インチワイドTFT液晶モニタ メモリ■4GB DDR2-SDRAMメモリ ハードディスク■ 500GB SATA 光学ドライブ■ DVD+/-RWドライブ グラフィックコントローラ■ NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)

  • CPUのDuoとQuadについて。

    DuoとQuadの違いがよく分からないのですが、 Duoより高いと思っていたQuadの中にもDuoと価格が同じ位のものがありますので、どれを選ぶべきか悩んでいます。 下記のCPUで、どちらの性能が一番優れているのでしょうか? Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB FSB1333MHz Core 2 Quad Q6600 2.40GHz 8MB FSB1066MHz Core 2 Quad Q8200 2.33GHz 4MB FSB1333MHz 使用環境は、XPで4GBメモリです。 主に、ホームページ閲覧・画像加工(フォトショップ)・ネットゲーム(モンスターハンター等)で利用します。 宜しくお願い致します。

  • CPU 

    はじめまして、 早速質問ですが。 OS・・・Vista Business CPU・・・Intel Core2 Duo E6700 2.66GHz メモリ・・・4G と OS・・・XP Home CPU・・・Pentium4 550J3.40GHZ メモリ・・・2G ↑だとどちらの方が動きが良いのでしょか? それと、両方メモリを同じにした場合どちらの方が 動きがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • CPUをcore2Duoにしたいのですが。

    現在ギガバイトのマザーボードと、Pen4 630(3.0GHz,2MB)のCPUをつけています。 http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8i945g/8i945g-m.html 夏になり部屋の温度が上がったためCPUのファンが回り、夜とても気になるようになりました。 そこで、Core2Duoにしようと思っています。 これはクロックを見て買ったのですが、Core2の場合クロックだけを見てもしょうがないと思います。 そこで、どのスペックのCPUならば今とさほど変わらない動作感なのかを教えていただけませんか? また、マザーボードが対応していないようなので買い換える事になると思います。 そこで、「このマザーボードならしばらく大丈夫だとおもうよ?」と言うマザーボードを紹介していただけ無いでしょうか?(出来れば入手のしやすさも。八王子のヨドバシで買う予定です) 予算はあまり考えていないのですが、今より重く感じるCPUを載せるのは遠慮したいです。 また、Core2でなくてもこのCPUなら発熱量少なくてあまり変わらなくてマザーボードも使えるよと言うCPUがあればそれでもOKです。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコン用のCPUについて教えて下さい。

    ノートパソコン用のCPUについて教えて下さい。 下記のノートパソコン用CPUで、「処理速度が速い順」に並べたら、どういう順番になるのか教えて下さい。(低電圧式のCPUが混じっていることは理解しております) ノートPCの買い替えのため、知りたいのです。 また、1位と5位では、処理速度が全然違うのかもお分かりになるようであればご教示下さい。 <比較するCPU> ・Core 2 Duo P8600 2.4GHz(3MB) ・Celeron Dual-Core P4500 1.86 GHz ・Core i3 330M 2.13GHz(512KB) ・Core 2 Duo SU9400 1.4GHz(3MB) ・Celeron Dual-Core SU2300 1.2GHz(1MB) <使用条件> ・OS:ウィンドウズ7の64bit版 ・メインメモリ:4GB ・主な作業:E-Mail、WEB閲覧(ユーチューブ等)、ワードやエクセルやパワーポイント、簡単なWEB作成(フラッシュ等は作成せず)。 以上、宜しくお願い致します。

  • CPUの見方について

    CPUは今やCore2DuoやCore2Quadが主流の様ですが 例えば、Core2Duoで周波数が3GHzの物は 3GのCPUが2つという事なのでしょうか? それとも、2つで3GHz(つまり1.5GHzと1.5Ghzの合計) という事でしょうか? はたまた、そもそも上記の考え方が、そもそも間違ってるのか…。 ご教示お願いします。