• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ日にちの件数を制限して抽出する)

同じ日にちの件数を制限して抽出する方法

tom04の回答

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

こんばんは! 一例です。 ↓の画像で左側がSheet1で右側のSheet2に表示するようにしてみました。 Sheet1に作業用の列を設けています。 作業列D2セルに =IF(OR(A2="",COUNTIF($A$2:A2,A2)>14),"",ROW()) という数式を入れ、フィルハンドルの(+)マークでダブルクリック、またはオートフィルで下へずぃ~~~!っとコピーしておきます。 そして、Sheet2のA2セルに =IF(COUNT(Sheet1!$D:$D)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!A:A,SMALL(Sheet1!$D:$D,ROW(A1)))) という数式を入れ、列方向と行方向にオートフィルでコピーすると 画像のような感じになります。 当然、Sheet2のA列の表示形式は「日付」にしておきます。 以上、参考になれば良いのですが・・・m(__)m

kamar3
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つの方法として参考になりました。

関連するQ&A

  • エクセル関数 データの抽出について

    エクセル2010 重複データの抽出。 重複データの抽出方法をご教示ください。 抽出先はシート1のA列A3~抽出データの分だけ リストはシート2のB2:AB32まで フィルターオプションなども使ってみたのですが どうも上手くいきません。 どなたか知恵をお貸しください。 方法はできれば関数だといいのですが(データが増えてもいいように) できなければ他の方法でもいいです。 VBAなどは全くの初心者なので出来れば避けたいのですが… シート2     A    B   C    D~AB32 1  "" 2 いちご ばなな いちご りんご 3 みかん いちご ばなな いちご 4 りんご ばなな いちご みかん 5 みかん いちご ばなな りんご 6 ばなな ばなな りんご いちご : : 32 シート1(重複データなし)  A 1  "" 2  "" 3 いちご 4 みかん 5 りんご 6 ばなな 7 : : 抽出リストのデータはシート2のB2:AB32にぎっしり入っています。 宜しくお願い致します。

  • VBA初心者です。

    VBA初心者です。 日付順に並べたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。 【エクセル】日付順に別シートに並べるやり方を教えてください。 エクセルsheet1に下記の情報があります。 B(名前) C(記号) E~H(日付) 5 ばなな a 4/2 5/3 6/6 6 みかん b 4/8 5/7 6/6 7 りんご c 5/1 6/8 7/9 ・ ・ ・ ・ 下にどんどん続きます。 sheet2 (c.5)くらいから日付、名前、記号 4/2 ばなな a 4/8 みかん b 5/1 りんご c 5/3 ばなな a 5/7 みかん b 6/6 ばなな a 6/6 みかん b 6/8 りんご c 7/9 りんご c ・ ・ ・ 下に続きます。 このようにsheet2に日付順に並べつつ、横の情報もそのまま並べたいです。 (同じ日付はあります) sheet1で日付がたて1列であればできるのですが、 横にもたくさんある中からの抽出はどうしてもできませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 月を指定してデータを抽出する

    下記のようなデータから(テーブル)     A     B      C      D 1  年月日  会社名  商品名   金額 2 10月27日  A社   リンゴ    5000 3 10月29日  B社   みかん   8000  4 11月1日   A社   バナナ   1000 5 11月2日   C社   みかん   4000 6 11月3日   B社   ぶどう   10000 下記のような別シートの見出しのB1セルを参照して。フィルタオプションで11月のデータだけを下記のA6:D9セルのように抽出するには抽出条件のA4セルにどのような関数を入れたらよいのでしょうか?     A      B    C      D 1 平成22年  11月  売上表 2 3 年月日 4  5 6 年月日   会社名  商品名   金額 7 11月1日   A社   バナナ   1000 8 11月2日   C社   みかん   4000 9 11月3日   B社   ぶどう   10000 A4セルに条件を入れなくても抽出できる方法でも結構です。 エクセルは2010です。 教えていただける方がおりましたらよろしくお願いします。

  • エクセル教えて下さい。

    教えて頂きたいのですが。 指定したものだけを残したいのですが全然わかりません。 仕事でデータ量が多くて一括で操作したいのですが。 1シート A りんご 2 赤 B ばなな 3 黄 C とまと 4 赤 D なすび 2 紫 質問 AとCの行を残し他は削除したいのですが、どうしたらいいですか? 1シート A りんご 2 赤 C とまと 4 赤 宜しくお願いします。

  • ■エクセルで複数のセルが一致する場合に返す方法

    色々試しているのですがどうしても出来ないのでどなたか教えて下さい。 例えば Sheet2に下記のような果物のその日の値段を表にした 値段表を作ったとします。    A   B   C   D… 1  日付  りんご みかん  ぶどう 2 1月1日  100   150   50 3 1月2日  200   150   40 そしてSheet2に、毎日買った分を書いていきたいのですが これを   A     B   C… 1 1月1日  りんご  100  2 1月2日  りんご  200 3 1月2日  みかん  150 ・ ・ ・ というようにA1が1月1日でB1が「りんご」だった時に Sheet1の1月1日のりんごの値段が 自動的に入るようにしたいのです。 IF関数でやってみたのですが、「AでありBである時、A'のB'の値を返す」という方法がうまくいきません。 分かりにくい説明かもしれませんがどうか良い方法を教えて下さい。

  • エクセルで条件に合うものを別シートに抽出(関数)

    希望日    りんご   ばなな   みかん   担当   配達チェック 6月1日      2             1     山田 6月3日             4      2     佐藤       6月1日      3                   山田      済 6月2日             1            佐藤  6月2日                    2     山田 というデータがsheet1に入力されています。 <条件>  ・担当 山田のもの  ・6月2日以前(このデータでは1日と2日)  ・配達チェックが済でないもの(空白です) この条件を満たすものをsheet2に抽出したいのです。 希望日    りんご   ばなな   みかん   担当   配達チェック 6月1日      2              1     山田 6月2日                    2     山田 とsheet2に表示させるには関数でできますか? できれば、セル参照でA1セルに6月2日、B1に山田と入力すると抽出されるととても便利なのですが・・・。 皆様のお知恵を拝借させてください!!

  • VLOOKUP の、エラーコードを出さずにもとのデータのままにしたい。

    WIN XP EXCEL2002 sheet1 A B C 30 りんご   300 20    みかん   350     10    ばなな   200 sheet2 A   B C りんご   48    350 みかん   50   350      りんご    55    200 sheet1 の、A列に、 =VLOOKUP($B1,sheet2!$A$1:$C$10,2,FALSE) とすると、 sheet1 A B C 48 りんご   300 50    みかん   350     #N/A    ばなな   200 となるのですが、このばななのところのエラーコードを出したくないので、もとのまま、すなわち 10 になるようにしたいのですが、 どのような式にかえればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • (EXCEL)重複したデーターの抽出について

    EXCEL2003 シート「sheet1」に下記のようなデーターがあります。 <sheet1>   A   B   C  D 1 りんご 青森 AAA BBB 2 みかん 愛媛 CCC DDD 3 みかん 青森 AAA BBB 4 りんご 青森 AAA BBB 5 みかん 愛媛 CCC DDD A列とB列が同じ値のものをシート「sheet2」に重複しているデーター は1行だけになり、E列にカウントした数が入力されるようにしたいです。 (C列やD列は同じ値でなくてもA列とB列が同じ値の時にカウントして抽出したいです) <sheet2>   A   B   C  D   E  りんご 青森 AAA BBB  2  みかん 愛媛 CCC DDD  2   ご教示のほどお願いします。

  • エクセルで納品書作成

    エクセルで納品書を作成しています。 まず、『Sheet1』に受注一覧表があります。    A    B     C      D    E   F 1 受注ID   顧客    品名    単価   数量  合計 2 100100  あい商店   みかん   150    4   600 3 100100  あい商店   りんご   150    2   300 4 100100  あい商店   ばなな   200    1   200 5 100101  (株)うえ    みかん   150    4   600 3 100101  (株)うえ    りんご   150    2   300 4 100101  (株)うえ    ばなな   200    1   200 次に、、『Sheet2』に納品書があります。 セルA1に受注IDを『100100』と入力すると、 自動的に、    A    B    C   D   5 品名    単価   数量  合計 6 みかん   150    4   600 7 りんご   150    2   300 8 ばなな   200    1   200 と表示されるようにしたいのですが・・・。 セルA6~A8に =IF(ISBLANK($A$1),"",VLOOKUP($A$1,Sheet1!$A$1:$F$9997,3)) セルB6~B8に =IF(ISBLANK($A$1),"",VLOOKUP($A$1,Sheet1!$A$1:$F$9997,4)) セルC6~C8に =IF(ISBLANK($A$1),"",VLOOKUP($A$1,Sheet1!$A$1:$F$9997,5)) 入力したのですが、↓↓こうなっちゃいましたo(;△;)o    A    B    C   D   5 品名    単価   数量  合計 6 りんご   150    2   300 7 りんご   150    2   300 8 りんご   150    2   300 至急、助けてください(/_<。)

  • 4列にわたって2つの条件の関数

    下記のような4列の表で、"りんご"と"みかん"の2つを合わせた 合計を出したいのです。SUMIF関数とかでトライしたのですが、 上手くいきませんでした。     A     B     C      D 1  りんご   100    みかん  300 2  ばなな   150    りんご   50 3  みかん   200    ばなな  400 教えて戴ければ、本当に助かります。 よろしくお願い致します。