• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:譲渡後、書類紛失の原付きの再登録に関して。)

原付きの再登録に関する問題と解決策

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

石刷りは自治体によって違うけど、普通は販売証明書か 譲渡証明書のいずれかで登録(無料)できます。 役場にTELすれば、必要なもの教えてくれます。 仮に千葉の業者が盗難車という事をを隠して販売したとしても 友人Aさんと質問者さんは「善意の第3者」なので おとがめなし。(警察で聞くと詳しく教えてくれる) 後から前所有者が名乗り出ても、あなたから金銭で 買い戻す義務があります。

関連するQ&A

  • 譲渡証明無しで登録できますか

    ネットオークションで購入した書類付き原付を登録しようとしたところ 役所で書類の不備を指摘されました。 譲渡証明書が必要とのこと。 今回登録のため持って行ったものは、書類としてもらった 「軽自動車税 廃車申告書」です。 廃車事由は譲渡、廃車年月日は平成16年2月3日です。 問題は、この車体のオークションでの売り手が この廃車申告書の人ではないこと。 連絡をしたところ、この書類に名前の乗っている人は、 (引っ越したか何かで)連絡がとれないとのことです。 勝手に譲渡証明を書くのもよいかと思いますが、 現在の書類だけで登録できるならその方がすっきりとします。 どうすれば登録できるのでしょうか。よろしくご教授下さい。

  • 原付の販売証明書について

    オークションにて原付を購入しました。 相手から販売証明書として渡された書類には タイトルが譲渡証明書となっていました。 この書類を、販売証明として登録できるのでしょうか? 譲渡人欄は一応、古物商許可書を取得している 会社名で印も押されています。(結構大きい会社みたいです) 廃車証はもらっていないため登録できるのか? わかる方がいたら教えてください。 ちなみにナンバープレートは付いていません。

  • 原付の譲渡について。。。

     はじめまして!過去の質問を見ても少し分からない所がありましたので、新たに質問をさせてもらいました。  違う地区の方から、原付を貰う事になりました。 ノートに譲渡契約書と捺印をしてもらいました。その後市役所に行き、廃車証明書を貰ってくれたそうです。  保険の引継ぎが必要だと言われたんですが、その場合は自賠責の名前変更の事ですよね。 一体これはどこで、できるんでしょうか? 二人揃わなければできませんか?  そして、次に私自身が市役所に必要書類を持って行き、ナンバープレートと、登録書を貰ってから、新しい原付に付けてこれで、譲渡の手続は完了なんでしょうか?  譲渡人と、私の住んでる地区が遠くて頻繁に会えないのが現状況です。質問分かりにくいと思いますが、どうぞ宜しくお願いします!

  • 自作した原付のナンバー登録に必要な書類

    エンジンを自転車に付ける形で原付を自作するキットを買いました。排気量は50ccなので、市役所管轄ですが、エンジン購入時にデフォルトで販売証明書は付属していませんでした。 ネットの記事に、ナンバー登録に、譲渡証明書、販売証明書のどちらかがあれば登録できるとあるのですが、どちらの書類もない場合はどうすれば良いでしょうか。

  • 原付を廃車しないで、譲渡した場合。

    現在、A区で登録してある原付を譲渡することになっております。 譲る相手は隣のB区に住んでおります。 当方がA区役所に確認したところ、B区に住んでいる人に廃車にしていない原付を 譲渡する場合、ナンバーと標識交付証明書と印鑑を持った譲受人がB区役所に出向けば名義変更が出来ると言われました。 原付って一度廃車にしなくても、名義変更って可能なのでしたっけ??? 当方、仕事の都合でなかなか役所に出向ける時間がないため、役所の人が言う事が正しければ大変助かるのですが… 回答よろしくお願い致します。

  • 廃車のしてない原付を登録 個人売買

    こんにちは。 オークションで県外の方から原付を買いました。 市役所に登録しに行ったところその原付は廃車しておらず相手の登録のままだったようです。 市役所の方には相手に連絡して廃車にして廃車証明書もらってからまた来てねと言われました。 しかし個人だったためかもうオークションで出品している様子もなくメッセージを送っても返答がありません。 以上の場合登録して乗ることができないのでしょうか。 バイクは相手のウチまで取りに行き、譲渡証明書もいただきました。 譲渡証明書の住所、相手の住所、地元の市役所の方が相手の区役所まで連絡してくれて登録者の住所の3つ同じだったため盗品ではないと思います。 以上の場合どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付 廃車証明 譲渡証明 紛失 譲渡人不明について

    よろしくお願いいたします。 3年前、知人を介して原付バイクを譲り受けました。 その際に「これを役所に提出すれば新しいナンバーを作れる」と譲渡証明と廃車証明の書類を受け取りました。 しかし、訳あって3年間そのまま放置してしまい、、いざナンバーを作ろうと思ったところ、書類が見当たりません。。。 役所に問い合わせた所、当然、新しく廃車証明と譲渡証明を作って持ってこないと申請できないとのことでした。 しかし、仲介をしてくれた知人が他界しており、本来の譲渡人(譲渡店?)を知る由がなく、、どうすればいいか途方に暮れています。 何か別の打開策がありましたらご教授願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。。

  • 原付譲渡手続きの仕方・・・

    オークションで落札し、原付が届きました。 ナンバーはなく、書類は『譲渡証明書』のみ送られてきました。 (廃車の証明書はないのですがこれは廃車されたのですか?) 自賠責は切れています。 どこで、どの順番(保険と登録)で手続きをすればいいのですか?? 必要なものは何ですか。 何もわからないので教えてください。

  • 書類紛失の原付の登録について

    約5年前にヤフーオークションにて購入したカブをこの度登録して乗ろうと思ったのですが、その時頂いた販売証明書が見つかりません。 当方、個人で古物商の許可証を保有しているので販売証明書を書くことはできると思うのですが、使用者が自分の場合でもそれで登録出来るのでしょうか? なにぶん無知なものでご教授頂けると助かります。

  • 廃車証の無いバイクの登録

    ネット経由で中古の原付2種バイク(124cc)を購入しました。 販売者は前所有者からバイクを譲り受けた、古物商免許を持ち合わせた業者ですが、これまで自動車関係売買の経験は無いようです。 バイクは前所有者により廃車されておりナンバープレートは付いていません。 その古物商はバイクの現物だけを引き受けたため、廃車証明書類は持ち合わせていないということです。 この場合、古物商に有印の販売証明書を発行してもらえば登録できるものでしょうか? また、登録場所の自治体HPには、譲渡証の提出と書いてありますが、これも同様にその古物商に記入してもらったほうが良いのでしょうか? 登録場所の自治体に電話できいてみましたが、担当者がそのような処理をした経験が無いらしく、要領を得た回答が得られませんでした。