• 締切済み

大学と専門学校両方いけるんでしょうか?

yuki67kgの回答

  • yuki67kg
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.6

こんにちは。 私は両方行ってました。 大学3年のときから専門学校に入学しました。 文系で、1,2年のとき沢山単位を取ったので時間的余裕があり、大学から 徒歩10分の専門学校だったので、午前は大学の授業、午後~夜は専門 学校の授業に出ることが多かったです。 いわゆる「専修学校」などと「専門学校」の言葉の意味は違いますが、時間的、 経済的に可能であれば、両方行けますし、大学を出てから行くより時間の節約に なりました。

関連するQ&A

  • 専門学校と大学の両方を同時に通うのは大変ですか?

    専門学校と大学の両方を同時に通うのは大変ですか? 私は将来、ヘアメイクアップアーティストになりたくて専門学校に通いたいのですが やはり大学も行ったほうがいいし行きたいとも思うのですが同時に両方通うのは大変なのでしょうか? 大学に行ってとくにやりたいことがあるわけではないのですが ヘアメイクの道を断念しなければならない又はしてしまった場合(無いことを祈りますが) 大学を卒業していないと就職が難しいと思うので大学には行きたいのですが やはり専門学校に行ってしっかりと専門的なことも学びたくて… いろいろな意見を待ってます あとオススメの大学や専門学校など教えていただけるとありがたいです

  • 大学と専門学校の両方に通うことは可能ですか?

    私は今東京福祉大学に通信生として通っています。 社会福祉士の資格を取得したいと強く思うようになり、学校に学部変更はできないかと相談したところ、3年次であるためできないと言われました。 一年後、今の大学を卒業してから社会福祉士の受験資格がとれる専門学校(養成施設)に通おうと考えていたのですが、残りの取得単位が少ないことと、早くから勉強を始めたいと思い、来年度から大学に通いながら専門学校にも通いたいと思っています。 現在大学在学中なので最終学歴は高校になるのですが実務経験は満たしています。ただ専門学校と大学の両方に通うのは大丈夫なのか不安になり質問させていただきました。 詳しい方、似たような経験がある方、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学と専門学校

    大学と専門学校のどちらかを第一志望にして両方入試を受けることは出来ますか?

  • 大学と専門学校

    大学(通信教育)と専門学校両方同時に通うことは許されているのでしょうか?教えてください。

  • 大学と専門学校について

    大学と専門学校について 私は今高校3年生で、進路について悩んでいます。 イラストを描くのとゲームが好きで、進路もグラフィック・ゲーム関係の学校にしたいと思っているんですが、複数質問があります。 ・大学と専門学校行くならどちらがいいんでしょうか? ・ゲームのプログラミングはやはり数学が出来ないとダメでしょうか? ・わがままではありますがなるべく関東圏内でイラストの技術とゲーム関係について両方学べるような学校はありますか? ・大学又は短大に行ってから専門へ行くのはどう思いますか? ・大学に入る場合どのくらいの学力が必要ですか? 一応大学の候補は東京工芸大学です。 専門は東京デザイナー学院、HAL東京などを考えてます。 上記以外におすすめの大学、専門学校があれば教えてください。 回答よろしくお願いします

  • 大学と専門学校

    こんにちは。 自分は専門学生なのですが、 世間では専門学校は大学に行けなかった人が行くところ、 大学生は専門学生よりもしっかりしている と言うような考えが多い気がします。 そこで質問なのですが、 皆様は大学(大学生)と専門学校(専門学生)に どんなイメージや考えをお持ちですか? また、大学へ行っていて良かった事悪かった事、 専門学校に行っていて良かった事悪かった事があれば教えて下さい。

  • 専門学校か大学か

    将来は作業療法士になりたいと思っています。 その方面の専門学校に通いたいと思っているのですが、 いろんな人から、「今は大学が有利だ」「大学と専門だと差が出る」 「大卒と認められない」「大学に行け」 などと言われました。 専門学校に行くという選択肢はそんなに色々言われるほど、 間違っていることなのでしょうか? どちらにせよ、私が作業療法士になりたいという思いは変わらないですが… 「大学」「専門学校」何がどう有利なのでしょうか? ご回答お待ちしています。 そして現在、作業療法士の仕事をされてる方がおりましたら、「大学」「専門学校」 どちらかだったのかも教えていただけるとありがたいです。

  • 専門学校+大学

    大学受験に失敗してしまったので情報系の専門学校に今年入学するものです。 本当は浪人したかったのですが家の家計上厳しかったので、「通信制でもいいから(自腹で)大卒資格を取ろう!」と思い立ちました。 が専門学校に行きながら通信制の大学に入るのはいいのでしょうか? (大学に通いながら専門学校に行くダブルスクールというのは聞いたことがありますが) それでいろいろと調べたところほとんどの大学で大学・短大に籍がある者は応募できないと書いてあったのですが、専門学校について書いてなかったので質問させていただきました。回答お願いします。

  • 大学へ行くべきか、専門学校へ行くべきか。

    大学へ行くべきか、専門学校へ行くべきか。 僕は現在高校2年なのですが、大学に行くべきか専門学校へ行くべきか迷っています。 僕は将来CGデザイナーになりたく、専門学校の「HAL」に行こうと考えていたのですが、 友達と進路の事を話している時、「専門学校は高卒扱い」、「就職率が悪い」など言われてしまい 決定しかけていた進路に迷いが生まれてしまいました。 やはり将来の就職などを考えたら専門学校よりも大学へ進学した方がいいのでしょうか?

  • 専門学校と大学について

    IT系専門学校2年生の男です。21歳です。 質問したい事は、専門学校と大学の学習内容の違いについてと、 就職と大学進学についてです。 専門学校と大学では、学習内容のレベルはまったく違うのでしょうか? やはり専門学校の方が圧倒的にレベルが低いのでしょうか? 就職と大学進学に悩んでいるのは、大学でもっと深く学びたいからという事です。 就職して働けば、大学に行くより技術や知識がつくのでしょうか? 私のイメージですが、専門学生は下っ端で雑用ばかりやらされるのではと思ってしまいます。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。