• ベストアンサー

産婦人科で内診を受けたのですが……

benikoの回答

  • beniko
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

こんにちわ。 ちょうど1年前、私は中絶手術を受けました。そのことを思い出し、アドバイスしたいなと思って…。 初めて産婦人科に行った時、まぁ話では聞いていたし、ドラマなんかじゃよく見る光景だからなんとなくわかってはいたけれど、やっぱり複雑でしたよ。 私は手術後すぐに、今度は盲腸になりまたすぐ手術…(サイアク)しかも、手術中に右側の子宮と卵巣のあたりから出血が見られましたと医師に言われ、しばらく下腹部の痛みから解放されず、でも原因がよくわからず毎日毎日婦人科で診察を受けました。もう何度あの台の上にのったことか、最後は慣れっこ(笑)でした。 わたしは21歳ですが、それなりに経験もあったのでそれほど恐くもなかったんですけど、やっぱり痛いもんは痛いです。涙もでます。器具の冷たいかんじも何度やっても慣れるものではありません。「診察だし」と割り切っていくしかないですよね。言い聞かせる!!これしかないです。 でも、一番びっくりしたのは、私が診てもらった先生は地元でもとても腕のいい先生だったんですが、診察の仕方が「触診」なんですよ!! 器具とかじゃなく、直接です。「指」で…。 最初はえぇぇぇってかんじでしたけど、「自分の手で触ってみるのが一番正確なんだ」とおっしゃってました。産婦人科は、女性のためだけの病院です。決して、いやらしいところではないし、そういう印象をもつこと自体おかしいと私は思います。 きっと、緊張して力がはいっていたんじゃないかな??注射だって、恐くて力んでいれば痛いのと同じですよ。 にしても、その先生の露骨な質問の仕方には、ちょっとデリカシーの無さをかんじますよね。 もっと、女性のことをおもいやった発言をすべきですよね。「産婦人科を受診するときは、3軒はまわってこい!」とよく言います。先生の相性や病院の相性もあるでしょうから、これからのことも考えて行きつけの病院をみつけておくといいかもしれませんね。女性でいる限り、必ず世話になるところですし!!

noname#18299
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  辛い経験をなさったのですね……。 私のために経験談を話してくださって、ありがとうございました。  これから先治療を受けることがあったら、 自分と相性のいい病院を探そうと思います。

関連するQ&A

  • 産婦人科の内診

    はじめまして。 私は二十歳で、処女です。 前から生理不順が気になっていたので、先日生まれて初めて産婦人科へ行きました。 あまりにも無知で行ってしまい、内診がなんなのかもわかっていませんでした。 幸い、優しい女の先生だったのですが、私が処女なことを告げなかったので そのまま内診されようとしました。 台の上に乗って、何か細い棒のようなものを入れられた感覚でしたが、同時に痛みが走り、「痛いです」と言ったら性経験の有無を確認され、すぐにやめてくれました。 しかし、何かが垂れるような感じがして、それを拭き取られました。 もしかして血だったんでしょうか? それは初体験のときに出ると言われるものなのでしょうか? だとしたら、いつか初体験をしたときにもう血は出ないんですか? 血はほんの少しだったと思うのですが 帰ってからトイレに行くときなんとなく痛い気がしました。 朝起きたときは普通でしたが…。 初めてのことでとにかくすべてが不安です。 まさかあんな格好で検査されると思わなかったので、やめてくれるなら初めから言えばよかったと後悔してます…

  • 産婦人科の内診について

    18歳の学生(♀)です。 カンジダの疑いがあり、産婦人科に行く予定なのですが母がどうしても一緒に行くと言います。 我が家はとても厳しく、20歳になるまで性行為は絶対にダメという決まりがあります… しかし先月初体験をしてしまいました! しかし彼も初めてだったため緊張で入れた後萎えてしまい、血も出ずに終わりました。 痛くなかったと言っては嘘になりますが、あまりにも早く(3、4分ぐらいで)彼が萎えてしまったために、処女を失った気分ではありません。 産婦人科では処女には内診しないとよく聞きますが、私は処女と言っても大丈夫でしょうか。 見たら大体わかる、というのは本当でしょうか。 母は診察室まで入って話を聞くと言い張っています。 絶対に母には知られたくないし、器具を入れられる場合、経験が少ない私はとても痛いんじゃないかと思っています… 親不孝者だと自分でも思います汗 回答お願いします!!!

  • 産婦人科の内診について(長文です)

     このカテゴリなら、内診された方が多いと思うので、ここで質問させていただきます。  私は、毎年花粉症の時期に外陰部がかゆくなります。今年もかゆみがひどかったので産婦人科に行くことにしましたが、これまで行っていたところは待ち時間が長いので、違う産婦人科に行ってみました。  そこで内診したのですが、今までかかった産婦人科ではだいたい、「じゃあ診察しますね」と言ってもらえたのに、何もいわずにいろいろされ、内診中、一言も医師は話しませんでした。内診後は「毎年そうなら花粉症のせいじゃないでしょうか。しかたないですね」で終わり。あわてて「軟膏かなんかだしてもらえませんか?」って言ったら「だしますか?」と言ってだしてくれました。そして看護婦さんに、性感染症の検査結果が1週間後にでるので、そしたらまた来てくださいと言われました。その翌日、白いおりものがたくさんでてびっくりしたので、病院に電話したところ、看護婦さんに「中に入れた薬剤が1週間くらいかかって溶け、少しずつでてきますが心配ないです」と言われました。薬剤を入れたなんて一言も聞いていなかったのでかなり驚きました。今は、怒るより気が抜けた感じです。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、内診の時に何も言わない医師というのはよくいるんでしょうか? もしかしたら、内診しながら話されたくないと思う女性がいて、気を使って何も言わないって風にも考えられるのでしょうか。  それから、病気の検査のために内部組織をとるとか、消毒するとか薬をいれるとか、診察以外のことをする時は患者に断ってからするべきだと思うのですが、どう思われますか?  とにかく、その医師(50代くらい)が今までずっとそのやり方でやってきたというのが不思議です。これって普通のことなんでしょうか?

  • 産婦人科の内診でわかることって?

     結婚して1年の女性です。  妊娠してから、子宮の病気などわかると大変だから、婦人科検診は妊娠前に受診しておくと良いという話をきいたので、初めて産婦人科へいってきました。  が。初めての産婦人科。なにやら緊張した上、婦人科検診というもの自体、実はよくわかっておらず、尿検査をされ、内診のみしていただき、病院を帰ってくる羽目になってしまいました。    診察では、「妊娠はしていません」と開口一番に、言われ、「妊娠チェックのためにきたんじゃないんですけど・・・」と思いました。結婚してると必ずこれは検査するのが常識なんでしょうか?  女医さんだったので、お話しやすい雰囲気かなと期待していたのですが、とてもこんでいたせいか、診察時間も短く、私が2年間つけていた基礎体温をつけたノートを出したにもかかわらず、中は見てもらえませんでした。(病院の発行する基礎体温表というのを渡され、今日から2週間つけてくださいということでした。)2年分基礎体温つけたのに、なぜまたあえてあらたに2週間つけて、次回来なくてはならないのか不明。  内診の結果についても何も教えてもらえず、(何も言わないということは問題ないということ?)わけがわからないまま、診察代金5000円くらいをとられて終了しました。  次回はいつ頃きたら良いかという質問には、「2~3週間後くらいに、いつでもあなたの都合の良い日で」という回答。  そんなのんびりで良いということは、つまり私の生理不順だの、腹痛は、何かの病気ではないということ?と家に帰ってから思ったのですが。  内診をしていただくと、お医者さんには、何がわかるのでしょうか?とりあえず、子宮筋腫とかの危険性はないということでしょーか? また、改めて、「婦人科検診してください」と言って受診した方が良いのでしょうか? 経験のある方、教えてください。

  • 産婦人科の内診前に・・・

    知識がなく困っています。 教えて下さい!! 先日、耐え難い下腹部の痛みと3ヶ月間生理がきていなこともあって、意を決して産婦人科の門をたたきました。 診察の結果、触診の必要があるので先生からはすぐに内診台にのぼるように言われたのですが、どうしても恥ずかしさのあまりその日はお断りして帰ってきました。来週もう一度来るように言われたのですが、内診を受けるにあたって、どのような手入れをしたらいいのか全く分かりません。 無知すぎてお恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。

  • 産婦人科での出来事について

    20代前半女です。産婦人科での出来事について。 他の科を受診した際に撮ったCTがきっかけで産婦人科を受診しました。 初診で、30前後くらいのさわやかな印象の男性の先生が担当でした。 あらかじめ記入した問診票で、性交渉の経験があるかどうかという問いに「いいえ」で答えていて、それを見ながら診察しているにも関わらず、再度先生から「性交渉の経験は一度もありませんか?」と尋ねられました。 「あ、はい...」と答えると「まだなんですね。」と言われました 内診をするかどうかということで確認が必要なようですが、そんなに何回も確認することなのでしょうか。

  • 産婦人科での内診に対しての愚痴です。

    産婦人科での内診に対しての愚痴です。 現在高校生です。 少し前に、カンジダ膣炎になり産婦人科で初めて内診を受けました。 呼ばれて診察室に入ると、両端は壁で真ん中に内診用の椅子があり、その椅子の向きがカーテン側でした。 下着を脱ぎ、椅子に座るよう指示されたのでその通りにして椅子に座って五分ほど待っていました。(服は脱がなくてよいと言われました。) 初めてで恥ずかしくてすごく緊張してて、先生がカーテンを開けて入ってきた時、無言で何かを待っている感じでした。 どうしていいかわからないでいると、少し困った感じで「あの~、スカート上げてくれないと先生見れないんだけど」と言われ慌ててスカートを捲りました。 内診をするのは分かっていましたが、初めてなので何をしたらよいのかなんてすぐわかりませんし、まず先生が無言なのにいきなりスカートを上げるのもおかしくないですか? まずそんな勇気ないです。仕方ないことだし、じゃないと内診が始められないこともわかります。でも言い方がとても嫌でした。 先生が内診をし終わった後に、膣洗浄をされたのですが、長い管のようなものを挿入され、管を渡した看護師さんに「もっと太いのでいいよ笑」と言っていました。 めちゃくちゃ痛かったのに。 言い方が本当に気に入りませんでした。

  • 婦人科出の内診

    昨日婦人科へ行ってきたものです。 処女なのですがタンポンも指も入れることが出来ないのでもしかして処女膜強靭じゃないか?と思い診てほしいと先生に伝えました。 内診をしたのですが性交はしたことないですよね?と再度聞かれたので「はい」と答えたら じゃあ一番小さいの取ってと助手(看護師?)のかたに言ってました。 私はすごい怖くて体に力が入って看護師さんに力入れると余計痛いからと言われたのですが 知らない間に終わっていました。痛かったかどうかも分かりませんでした。 クスコを使ったということは膣に入れたと考えていいのでしょうか? 痛くなかったのでもし彼氏とSEXをするときもそんなに痛くないんじゃないかななんて思っています。 結果は処女膜強靭ではなくいたって普通とのこでした。

  • 産婦人科医にいたずらされたんでしょうか?

    10代処女で生理不順で産婦人科に行った時のこと。医者は男性ばかりで仕方なく診てもらうことになったんです。 医者に問診で『sexしたことないの⁉︎処女なの⁈』と何度も言われ、触診の時は『綺麗な処女膜ですね~』と言われ、診察後は突然カーテンから顔を出してニヤニヤしながら『問題無いですね~』としばらく顔を見て、締めたと思ったら突然陰毛の上に手を置いて『お腹出てますね~』と言われました。 診察後に必要ないのにカーテン開けたり関係ない場所触ったりするのは産婦人科では普通のことなんですか?ショックで泣きました。

  • 近所の産婦人科医さん・・・あれはわざと?

    陰部が痒くなって、きっとまたカンジダだと思って近所の産婦人科に行ったときのことです。 去年、初めて今通っているところではないちょっと遠くの良いと評判の産婦人科に行った時、最初の問診票には「男性とのセックスの経験 ある・ない」とあったので、ないと答えたら、なにか医療器具を入れるとき、あまり痛くしないでもらえました。 診察が終った時も、「もしかしたら血が出るかもしれません」とも言ってもらえました。 でも、今通っている産婦人科に初めて行ったとき、最初のアンケートに男性とのセックスの経験があるかどうかの質問がなくて、不安に思っていたのです。 そうしたら…なにか器具を膣口あてがったら、最初に行った病院と違って、すごくグリグリするんです。 痛くて思わず「イタタタタ!」と言ったのですが、産婦人科医は「はい、痛いね~」と言ってグリグリし続けたんです。 薬をつめられ、タンポンを入れられたのですが、家に帰ってパンツを見たら血がにじんでいました。 入れられたタンポンも半日経ってはずしたら、ピンクに染まっていました。 その後、カンジダがまだ治らないので薬が切れると通院するのですが、2回目以降は最初の時みたいに医療器具をグリグリされません。 もしかして、わざと処女膜をやぶられたとかなのかなぁ・・・と気になっています。 過去の質問で、医療器具を入れた程度ではよほどのことが無い限り処女膜が破れることは無いと回答していらしたかたがいましたが・・・ なぜ初回だけあんなにグリグリされたのでしょう? 初診の人のアンケートに、男性とのセックスの経験があるかないかを聞かない産婦人科ってどうなんでしょうか?(見ればわかるからということなのかな) よろしくお願いします。