• 締切済み

携帯電話のページでphpでカンタンログインを

hogehoge78の回答

回答No.3

すみません、質問をよく読んでませんでした。 「DBの接続状況は確認しても問題なく接続されているんですがエラー処理をかえされます。」 データベースへの接続エラーとなるんですね。 それでは、 ・Config.phpに正しいID/PASSを記述してある ・PEARのDB.phpをサーバにインストールしてある この二点は如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 携帯向けPHP

    http://m-space.jp/key.php?ID=sample1&serial=4854 上記のようなPHPプログラムが作りたいです。 参考になるページとかありませんでしょうか? または簡単にヒントをいただけるとありがたいのですが。 →携帯のみ閲覧を可能にする。+BASIC認証

    • 締切済み
    • PHP
  • 携帯電話のwebページでphpによるパスワード認証を下記ページを参考に

    携帯電話のwebページでphpによるパスワード認証を下記ページを参考にして行っています。 参考URL http://www.kimd.jp/program/php/lesson04/sample04.html ここではパスワードが1つしか設定する方法が書かれていないのですが。このスクリプトを改造してパスワードを複数種類設定することが出来ませんでしょうか? たとえば、「1234」というワードでも「5473」と言うワードでもログインできるようにしたいと思っています。 私は初心者であまりPHPやプログラムには詳しくなく、このような配布されたプログラムを何とか利用できるレベルです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPでcookieのみを使ったログインページ

    学校で「PHPでタイムカードを作成せよ」という課題がでました。 そこで、まずログインページを作ろうと思い、 検索をかけてサンプルプログラムを見たり、 分からない命令を調べてみたりしているのですが プログラミングが大の苦手でありまして・・ 残念なぐらいにわかりません。 実際に http://ml.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-July/023371.html にあったプログラムを動かしてみても、 ログインフォームの次のページ(認証ページ)で 「idが未入力です」と表示されてしまいます。 (idとpwは何度も確認して入力しています) どなたか簡単なログインページのサンプルを作っていただけないでしょうか 出来ればセキュリティー面などは考慮せずに、 クッキーのみを使った簡易なものをお願いしたいです。 それを拝見して勉強したいと思います・・ よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • HTMLとPHP

    こんにちは。いつもお世話になっています。 PHPとHTMLを勉強していてわからないことがあったのでよろしければ教えてください。 POSTでデータを取得するときにデータがあるか無いか判定してから、項目すべてに記入してあれば登録確認ページへ、空欄があればエラーページへいくようなサイトをつくったのですが、確認ページでデータが表示されませんでした。 if(!$_POST['name'] OR !$_POST['passwd'] OR !$_POST['address'] OR !$_POST['tel'] OR !$_POST['email']){ echo ("空欄があります。すべて記入して下さい。"); }else{ header("Location: http://localhost/my/myshop/confirm_user.php"); } エラー表示ページ(error.php)でこのように判定し、空欄がなければエラーページから確認ページ(confirm_user.php)へいくようにしました。 登録フォーム(input.php)で<FORM ACTION="error.php","confirm_user.php" METHOD="post"> としたのですが、2つのPHPにデータを送れないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • php フォーム入力のあと同じページ内に移行

    <?php session_start(); $error_message = ""; if(isset($_POST["login"])) { if($_POST["user_name"] == "webtan" && $_POST["password"] == "webtan_pass") { $_SESSION["user_name"] = $_POST["user_name"]; $login_success_url = "login_success.php"; header("Location: {$login_success_url}"); exit; } $error_message = "※ID、もしくはパスワードが間違っています。<br> もう一度入力して下さい。"; } ?> ① $login_success_url = "login_success.php"; ② $error_message = "※ID、もしくはパスワードが間違っています。<br> もう一度入力して下さい。"; 同ページ内でのPOSTの受け渡しをしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • php ページの複製

    phpで質問です。 ①、ユーザーにより投稿されたデータをdbに保持し(名前、連絡先など)ページのデザインは変えずにユーザーにより投稿されたデータのみを写し、かつ予め作っておいたプログラムなどを付け加えページを増やすためのよい方法はありませんか? ②、それにはテンプレートエンジンとか使えますか? ここの掲示板のように「ユーザーが質問」→「新しいページを作り、投稿データを写す」→「ほかのユーザーが書き込めるようにする」 の「新しいページを作り、投稿データを写す」を作りたいです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 携帯トップページでユーザを識別したい

    PHPでプログラムを組んでいます。 自分でサイトを作成しており、困っています。 ユーザ認証を行うためにユーザ情報のレコードに携帯の固有情報を登録し識別しようと思いましたが、サイトをドコモで閲覧していると固有情報の送信するかしないかを問われずとも認証できるページが見受けられます。 あるページ(ヤフー等)はimodeID通知を利用して管理していることがわかりましたが、facebookのようなページはimodeIDを送信せず、かつ固有情報の送信せずともユーザを認識します。 ・そこで固有情報をおくらずにユーザ情報を識別する方法 ・またそれがURLにパラメータを付与させる方法であるとするとTOPページで外部からリンクされる場合(通常はパラメータの付与を強制できないので)のユーザ情報識別方法 の2点についてアドバイスをください よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PHP 引数の使い方

    PHPファイルどうしで引数を共有する方法を教えてください。 例えば、 「sample001.php」では、 <form action="sample002.php" method="post"> <input type="text" name="word" size="30"> <input type="submit" value="登録"> のタグによって文字列を入力し登録します。 「sample002.php」では、 $arr_word = $_POST["word"]; により、入力された文字列が“$arr_word”に格納されます。 「sample003.php」でも 入力された文字列を使いたい場合は、どうすればよいですか? “$arr_word” もしくは $_POST["word"] もしくは action="sample003.php"  を活用することでできるのでしょうか? PHPはまだまだ初心者です。教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • php post

    phpで質問です。 ページ1でユーザーにフォームから入力されたページをページ2でサニタイズをし確認のため表示しページ3でページ 1に入力された値をそのままdbに入れたいのですが、どうすればページ1で受け取ったデータを2.3に送信できますか?ページ2では確認のため表示したあとに登録か修正か尋ねるフォーム(登録がのname='add')のようにしています。 ページ2の 確認フォーム<form action="3.php" method="post"> <button type="submit" name="remove" class="pre">修正</button> <button type="submit" name="add" value="true" class="button">登録</button> </form>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 携帯メルマガ受信者だけに携帯サイトを閲覧許可したい

    PHP技術者が一番この手に詳しいと思ったのでここで質問させていただきます。 携帯メルマガを受信している方だけに、ある携帯サイトを閲覧許可させたいと考えています。 個体識別番号を取得する方法もあると思いますが、信頼のある会社でなければ発行を躊躇される方もいるでしょう。 ユーザー登録後、http://hogehoge.jp/index.php?id=xxx のようなid付きのページに遷移させ、そこをブックマークしてもらえば 一応実現できると思うのですが、 直接URLを入力したり、http://hogehoge.jp/index.php?id=xxxがQRコードにされて出回ったりするとメールを受信しない人も簡単に閲覧できてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP