• ベストアンサー

通信制高校の志願理由

現在、全日制高校3年です。 人間関係で決定的な何かがあった訳ではないのですが、鬱状態で学校に行かなくなり、既に留年が決まっています。精神科に掛かっていますが、うつ病とは診断されていません。 通信制高校に転入するつもりなのですが、出願の際、志願理由を書く作文にはどのように書けばよいでしょうか。留年したこと、鬱状態だったことは伏せるべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

転校先の高校に、うつ状態を伏せる必要は、まず無いと思います。 通信制高校では、何らかの事情で全日制高校に通うことが困難になった方が多く在籍されています。 そして、その理由のひとつとして、うつ状態は珍しくないのですから。 ただし、志願理由においては、前向きな「貴校でなら、きちんと学べる」という意欲を見せる事が望ましいでしょう。 今の在籍校に通えない理由を伏せる必要はなくても、過去が主体ではなく、志願する「未来」に向けての内容を中心に考えて書く方が良いと思います。 なお、丁寧な字で、誤字脱字が無いように注意しておきましょう。 通じる文章が書かれていれば、大丈夫なはずです。 それよりも、通信制高校の数も多く、学校ごとに校風も異なります。 良く確認なさってから出願なさるよう、お勧め致します。

bpoc
質問者

お礼

丁寧な御回答ありがとうございます。 過去の事を中心に考えていましたが、未来への意欲を表す事が大切なのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信制高校について

    全日制の高校から通信制の高校へ転入することになりました。転入後は2年生からということになります。(全日に1年行ったので) しかしいきなり2年生からですので友達が出来なかったりイジメがあったら…と心配しています。 基本、登校はあまりないみたいですが体育祭や文化祭などもあるみたいですし…それも行かなきゃならないですよね… すごく不安です。 ちなみに私は見た目も派手ではないです… 通信制を知っておられる方に相談です。どうしたらいいでしょうか?

  • 高校の転入について

    高校の転入について 私の息子は現在、高校1年生です。ですが今年の6月ころから現在まで病気で入院し現在の高校では入院中のことは配慮してもらえず単位が足りなくなり留年が決定しました。それを息子に話すとどこか入院中の単位をレポートや高認の単位で認めてもらえる高校があれば転入したいと言っています。通信制の高校はいやだと言っています。 そこで質問なのですが全日制の私立高校に息子のような状態の生徒が転入できて入院中の単位をレポートなどを提出することで認めてもらうことができるのでしょうか?

  • 僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校

    僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校に転入しました。 しかし、今の通信制高校に転入してから校風自体が合わないし、生徒に嫌がらせなどに…なんかやっぱり、全日制の方がいいかなと思うんだけど… そこで質問です。 全日制→通信制→全日制(以前の高校とは別の高校)に転入できますか? あと、できれば転入したい時期は2年の2学期末or2年の3学期末で

  • 通信制高校に関する不安

    質問申し訳ありません。6月1日付けで全日制の工業高校 から通信制高校へ転入しました。全日制の時は女子が私の クラスは5人と少なく、それゆえに女子高以上に固まって しまいもう限界と思ったのが1年前でやっとのことで転入 まできました。そしてだんだん通信制高校でやっていける のだろうとこの場になって思ってしまいました。 勉強面ではなくやはり転校理由にもなった「人間関係」な んです。もうどうしても全日の頃のようなことにはなりた くありません。勝手なイメージですが、通信制はハデな人 が多く気が強そう?と言う人と少し暗い感じの人が多いよ うな気がしてしまって沢山友達を作ろうとは思いません 苛められるのでは・・と相当ネガティブになってしまって います。こんな気持ちではやっていけないと思われる方も いらしゃると思いますが自分でもそうおもいます。 今の願望は上も下も望まずただ穏便にくらしていきたいで す。 質問をまとめます。 【1】通信制高校でいじめにあった方はいらっしゃいます  か? 【2】通信制で人間関係に悩んだ方はいらしゃいますか? 【3】通信制で苦労したことを教えてください。

  • 通信制高校は大変ですか?

    回覧ありがとうございます 私は今、全日制の高校1年生です 中学まで不登校でした なので毎日登校というのは、精神的にも身体的にも辛く 1学期は、週1回は休んでいました 2学期も3学期も、もう休めないというプレッシャーがあります 留年は絶対したくありません なので、通信制に転校しようかと考えています でも、通信制の評判を見ると 自分で全部やらなくてはいけないから辛いと聞きます そして普通の高校生活が送れないんだなと思うと すごく悩みます そこで、相談です 通信制の高校は辛いですか? 先生方は相談に乗ってくれますか? 留年はありますか? 回答やアドバイスよろしくお願いします

  • 通信制の高校に入ろうと思っているのですが

    全日制から通信制の学校へ変えることにしました。 私が入ろうと思っている通信制の高校は入学願書の受け付けが8月からで、後期入学式が10月にあります。 今通っている全日制の学校をもし6月に辞めたとしたら、この場合「転入」ではなく「編入」ということになりますよね?

  • 通信制高校

    自分は現在、全日制の公立高校に通っているのですが 人間関係が悩みが絶えず、軽うつとなってしまいました。 登校することが困難になり、現在休学中です。 それで、通信制の私立高校に転学を考えているのですが・・・ 通信制の高校はやはり大変なのでしょうか? 調べてみたのですが今一よくわからないのです。 メリット・デメリットなど、意見を教えてください。

  • 通信制高校

    高校1年生を留年して また1年生をしていますが、公立の通信制高校に 転入を考えています。 その場合 単位はいかせるのでしょうか?2年生にはなれるのでしょうか?おわかりの方 教えていただければと思います。

  • 私は将来、公務員を目指しています。私は全日制高校から通信制高校に転入し

    私は将来、公務員を目指しています。私は全日制高校から通信制高校に転入したので、面接の時にその理由を聞かれるんじゃないかと不安です。転入した理由は、精神の病気です。それをそのまま言ってしまうと不採用になってしまうと思います。そこで質問なのですが、 ・大学は卒業したとして、公務員の二次試験の面接で高校を転入した理由は聞かれますか? ・聞かれたら何と答えたら不利にならないですか? よろしくお願いします。

  • 通信制高校への転入

    私は現在全日制公立高1年の女子です。 4月頃から学校に行くことに疲れ、 5月の中頃から学校を休むようになりました。 私が現在通っている高校は住んでいる所から1時間以上かかります。 そのうえ最近はその学校の教育方針で早朝授業なる ものがあり、朝早く起きて学校にいかなければなりません。 自分が選んだ高校ですが、人間関係や環境の変化の為 疲れとストレスが溜まり、現在の学校が自分に合わないように思えてきました。 あまり休みがちなので、このままでいいのかとも思ってしまって・・。 高校は絶対に卒業したいのですが、毎日学校に通うことが辛いです。 通信制高校へ転入する事も今考えていますが、そんな簡単に転入できるのでしょうか? 自分でもこのまま今の学校にいるか、通信制にするか悩んでいます。 経済的な問題もありますし・・・。 全日制公立高校と通信制では、どちらがどのくらい費用がかかるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 20年連れ添った旦那が浮気し、家を追い出されました。
  • 相手は30歳も離れたシングルマザーで、精神疾患と薬物依存症の様子。
  • 彼女との関係を断ち切る方法や、旦那との穏便な別れ方について悩んでいます。
回答を見る