• ベストアンサー

安い茶ダンスのガラスが割れてしまいました

sunicofの回答

  • sunicof
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

昔のカップボードなどのように、ガラスがのり付けされていなければ、 交換できます。 ご近所のガラス屋さんとかサッシ屋さんで交換してもらえると思いますよ。 ただ、特殊な(模様入りとか)ガラスは、置いてない場合も多いです。 金額は、ガラスの厚さと大きさで変わりますが、工賃を入れてもそう高くないです。 ・・・って 地域差があったらわかりませんが・・(汗) 大きさや厚さを補足していただければ、関東のはずれ(笑)のほうの金額でよければ わかりますよ。

29jinta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝、回答を見させていただいて、ガラスやさんに聞いてみました。 大きさからすると(15×45cm)で、そうそう高くはないが、工賃合わせると、高くても4~5千円ということでした。 観音開きで、枠があるので高くなると・・。 で、主人が休みなので、ホームセンターで似たような棚を探したのですが、1万3千円程していたので、ガラス交換にする方向になりました。 ところで、ガラスをアクリル板にした場合、どちらが安くなるのでしょう? 電話を切ってから気づいたので、よろしければ教えてください。

関連するQ&A

  • フロントガラスのひび

    昨日ですが、飛び石でフロントガラスにひびがはいりました。 約15センチのひびですが、このまま乗っていても問題ないでしょうか? また、ホームセンターなどの修理剤などで補強したほうがいいでしょうか? ガラスの交換だと金銭的にきついです。

  • 窓ガラス

    掃除中にサッシの上部にある小窓を割ってしまいました。 新しいガラスを入れたいのですが、ホームセンターなどに行けば規格品を販売しているのでしょうか? それともガラス店に加工してもらわないといけないのでしょうか。 また、価格はいくら位のものですか? サイズはおよそ36.5cm×13cmです。 よろしくお願いします。

  • 地震対策。観音ガラストビラの場合おすすめグッズありますか?

    地震対策として、 食器棚の上にはストッパーをつけました。 ハンズやホームセンターにも 観音トビラの食器棚に つけるチェーンなどは売っていますが 全て木製用でねじで留めるものしかありません。 我が家はトビラがガラスなので、 どうやって開かないようにしたらいいか考え中です。 ガラスの扉用のグッズって売っていますか? ネットでもいいのでいい商品あれば教えてください。

  • ガラスの傷を消す方法、或は業者を教えてください

    高さ4メートル、幅2メートルの大きいガラスですが、掃除中に針金か何かで、20cm位の線傷を付けてしまいました。 ガラス交換は大変だし、お金も高くなるし、何とかガラスの傷を消したいですが、方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 本棚のガラス戸が割れてしまいました。

    本棚のガラス戸が割れてしまいました。 同じものをホームセンターに持っていくと作ってくれますか?ホームセンターがだめなら どこに行けば作ってくれますか ?

  • 家のガラスが割れてしまいました。

    質問です。 家の中の、 部屋の出入り口についている扉のガラスが割れました。 ガラスの大きさは、厚さ4ミリで 横1メートル 高さ2メートルぐらいです。 これの交換には、一般的にどのぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市販の本棚扉のガラスが割れました、交換方法はどのようにしたらよいでしょうか。

    子供に本棚扉のガラスを割られました。 本棚の大きさ900X400X1800程度 本棚扉の大きさは300x20x1800程度です。 本棚扉にまだ割れたガラスの残りがそのままあり危険な状況です。 交換しなくてはっと思いましたがガラスは簡単に交換できないようになっていました。 ガラスの枠4辺に細い添え木みたいなのがありその添え木が本棚扉に多分釘で固定されているみたいでした。(釘かどうかはわかりませんが小さい穴が何箇所添え木にあります、その穴の奥に釘があるのかなっと思っています) ガラス交換をガラス屋(修理)に電話しましたがその様な仕組みのガラス交換は難しいと言われました。 本棚購入先に問い合わせたところ本棚扉まるまる交換というパーツ売り、ガラス交換はできないと言われました。 そこで質問です。 自分でガラスを交換、または割れ残っているガラスを除去する方法を教えてください。 (1)この添え木をうまく取り外せる器具または方法はありますか。 (添え木を強引にはずそうとすると本棚扉もかなり影響をうけそうです) 添え木をうまくはずせばガラスもはずれてるのでは? その後ガラス又はアクリルボードを設置し、似たような添え木を取り付け固定すればと思っていますが器具とか本当の仕組みがわかりませんので不安はあります。 (2)添え木をはずさずガラスだけを奇麗に切除して切除した面を保護するテープみないなことはできますか。 (この場合ガラスをとりつけるのは諦めます) ガラス屋はこれなら出来ると言われましたが費用がちょっと高かったので自分で出来ないかなと思い。 この場合はガラスを諦めてなにかガラスの変わりに紙や生地をつけようかなと思っています。 ちなみにガラスの大きさは横150縦400(mm)です。 よろしくお願いします。

  • ガラス板

    近所のホームセンターを巡っているのですが見つかりません ガラス板はどのような店で取り扱われてるのでしょうか?

  • レール?敷居?こんなパーツは何処で売っているの?

    ホームセンターなどで売っている比較的安物の食器ダンスなどに良くあるものですがパーツの名前が分からないのですみません。 それはガラスの引き違い扉(ふすま等と同様の造り)の敷居?かレール?に当たる部分の上下のパーツです。 両面テープで貼り付けてある樹脂製のモールのような物なのですが、何処で手に入りますでしょうか? サイズは溝幅が5mmの2列あれば十分なのです。 狭く小さな場所に扉が付けたいのですがドアタイプでは無理で引き戸タイプで作りたいのです。 ホームセンターなどで聞いても扱っていない様なのです。 よろしくお願い致します。

  • ガラス入り扉につけるカーテンについて

    家には、ガラス入りの木製扉が3か所あります。 そこに目隠しのカーテンを付けたいのですが、どんなものが良いのか、どこで買えばよいのか等で悩んでいます。 1.リビングと玄関の境にある室内扉 ガラスの大きさ「横530ミリ×縦1010ミリ」 2.玄関扉 ガラスの大きさ「横530ミリ×縦960ミリ」 3.勝手口 ガラスの大きさ「横430ミリ×縦760ミリ」 最初はカフェカーテンを考えていました。 ところが検索しているうちに、扉には、上部と下部を棒に通してあるものが適しているという情報を発見しました。真ん中部分がゆるく縛ってあるものです。 これだ!と思いました。 ホームセンターに見に行ったところ、「テーパー」という名前で数点取り扱っていました。 ただ、どれもレースがエレガンス過ぎて、あまり好みではなかったです。縦長も短かったし。 できれば、すっきりシンプルな感じが良いです。 カーテン専門店にも行ってみましたが、カフェカーテンしか扱ってませんでした。 今、テーパーで検索してみても、どうもヒットしないんですよね。 ★ネットで「テーパーカーテン」を扱っているお店をご存知の方、お教えくだされば幸いです。 ★また、「テーパー」以外でも、こういったものが合いそうだよ、というのがあれば、お教えください。 ★玄関扉は、夜、中が見えないようにレースと布の2重にした方が良いような気もしています。 ただ、いっそうどうしたら良いか分かりません。こちらもアイディアがあれば、お教えください。