• ベストアンサー

薄型 地デジ対応テレビは何台もっていますか?

家庭に地デジ対応テレビを何台もっていますか?購入された年度、大きさ、台数など詳細がわかればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

2009年冬に37型と20型を1台ずつ買いました。その後、引っ越しを機に2010年春に32型を足しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

・2008年購入・・和室6畳にREGZA42V ・2009年購入・・リビング12帖にREGZA47V の2台です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

リビングのは、たぶん42インチだと思うけれど、これが1台。 あと、私の書斎兼寝室と主人の書斎兼寝室に26インチのものが1台ずつ。 客間とピアノルームに19インチのが1台ずつ。 大小合わせて計5台、全部東芝レグザ、購入したのは今年初めごろからさみだれ式に8月までの間。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.4

 1台です。2008年に 20型を買いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 すみません。No.2でミスがありました。  リビングの地デジは今年の10月ではなく去年の10月です。  入力をする時に間違えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 2006年に20型地デジタルを1台を購入後に懸賞で7インチワンセグテレビが当たり、今年の10月にリビングにあったアナログテレビが故障したために40インチ地デジに買い替え。  全部で3台ほどあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジ対応テレビをもう1台つけるためには

    地デジ対応テレビをもう1台つけるためには 現在ケーブルテレビで地デジ番組を見ています。 しかし、もう1台地デジを見たいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 改めてアンテナ必要なのでしょうか。

  • 2台目の地デジ対応テレビ

    現在1台の地デジ対応テレビを視聴していますが、これから別な部屋で2台目 3台目を購入するとNHKの受信料はどうなるのでしょうか? 今はB-CASに登録してNHK受信料を支払っています。

  • 地デジ対応ではないテレビについて、

    テレビについて、教えてください。 マンションで、地デジ対応のテレビであれば地デジが映ることになっていて、1台購入し問題なく地デジとかBSとか見ています。 もう1台、15年間見ていた古いテレビデオはVHSを見るために処分しないで使っています。このテレビが、今も普通に(地デジの番組だけですが)見ることが出来ていて、どういうことなのか自分には分かりません。地デジ対応テレビでなくても、今まで見ていたくらいの番組なら見られるということなのでしょうか? 基本的な知識がないので、あきれるような質問をしているのかもしれませんが、どなたか教えていただけませんか?生活に支障があるわけではないのですが、訳が知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 地デジ対応にするには?

    実家なのですが屋根の上にアンテナを立てて ブラウン管テレビ(3台あります)で見ています。 テレビが古くなってきたので買い換えたいらしいのですが 地デジに対応できるようにしたいのですが・・。 1・地デジ対応の液晶テレビなどを購入すれば   アンテナは今のままでいいのか? 2・アンテナもテレビも交換する必要があるのか? 3・仮に今のテレビで乗り切るのであれば   チューナーなどが必要かと思いますが一台だけで済むのか? 4・地デジ対応とブラウン管テレビを使う場合は   どうしたらよいのか? あと一つ・・年金暮らしなどでテレビも買い換えられないチューナーも 買えない様な家庭はどうなるのでしょう??

  • 地デジ対応薄型テレビ

    こんばんは 地デジ対応薄型テレビ あなたはどのメーカーを選びますか? 選びましたか? 出来ればその理由も教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 地デジ対応の薄型テレビが欲しい・・・。

    現在、ブラウン管のテレビを使用しています。 もちろん「地デジ」非対応です。 ボーナスも出たので、そろそろ我が家も薄型液晶テレビに・・・と、 考えているのですが、ふと、気がつきました。 録画はどうなるのでしょう? 現在、HD内臓DVDレコーダーを使用しています。もちろん 地デジ非対応。新品ではないですが、まだまだ現役バリバリです。 デジタル放送は録画が出来なくなるかもしれないことはさておき、 録画したい番組があったときはどんな方法が一番いいと思いますか?

  • 地デジ対応の小さいテレビ

    素朴な質問です。地デジ対応のテレビって大きいサイズが出回っていますが、パーソナルテレビとなる小さいテレビはないのでしょうか?(ブラウン管 タイプだと14型) 我が家は、ほぼ各部屋にテレビがあるので計7台。壊れたら地デジ対応のテレビを買わなきゃと思っていますが、リビングに置くような大きいものばかり目につきます。 小さいテレビってあるんですか? くだらない質問ですみません。

  • 新しい地デジ対応テレビ?

    そろそろ地デジ対応テレビを購入しようかと思ったら、今とは違う方式の地デジ対応テレビが発売される?と聞きました。 それは本当ですか? また、どんな方式なのでしょうか?

  • 地デジ対応パソコン?それとも、地デジ対応テレビ?

    アナログ放送終了までにテレビを買い替える予定でした。 ですが、部屋が四畳半と狭いので、地デジ対応のパソコン(ノートパソコンがいいと思っています)を購入し、地デジ対応テレビは買わずにパソコンでテレビを見るのもいいのかな、と思ったのですが…よくよく考えるとどちらがいいのかわからなくなってしまいました…。 アドバイスをお願い致します。 現在、14型のアナログブラウン管テレビを使用しています。 テレビにはビデオデッキとDVDプレーヤーを繋いでいます。 ノートパソコンは6年以上前に購入した富士通のものを使用しています。 ・アナログブラウン管テレビは処分するので地デジチューナーは考えていない ・テレビは出勤前の朝の10分など少しの間に見ることが多い ・夜に1、2時間程度テレビを見る(毎日ではない) ・ゲーム(PS2)をする ・テレビ番組を予約録画(ビデオ)する&録画したものを見る ・DVDを見る ・ノートパソコンはいつ壊れてもおかしくないが、現在故障はしておらず、不自由なく使える(無線LAN) ・パソコンはほぼ、毎日2、3時間使用する。(主にネット) このような条件の場合、テレビは地デジテレビに買い替えて、テレビ1台、パソコン1台の現状のままのほうがいいのでしょうか? 地デジ対応のパソコンを買って1台でテレビとパソコンを使用したほうがいいのでしょうか? もし、地デジ対応のパソコンを買った場合は、録画をする場合どのようになるのでしょうか?録画自体はできるのでしょうか? パソコンでPS2は使用できるんでしょうか? パソコンでテレビを見るには、パソコンを立ち上げないといけませんよね?朝の忙しい時間にちょこっと見るには不向きですよね? また、パソコンでテレビを見ているとパソコンの劣化が早くなり故障しやすそうに感じるのですが、その面は大丈夫でしょうか?今は、できる限りパソコンの電源を落としてコンセントを抜くようにしているのですが…。 よろしくお願いします!

  • 地デジ対応テレビについて

    まったくの無知のため質問させてください。 地デジ対応のテレビをアンテナをつけず、いままでのテレビとして 見ることはできるのでしょうか? テレビが壊れてしまったのですが、引越しの予定があるので 今の家にアンテナをつけず、引越し先のつけたいと思っています。 とりあえず地デジ対応テレビを購入して今までと同じように 見れるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MPA-ACCP16の充電器が突然充電できなくなりました。他の充電器では充電できるので、充電器の不良の可能性があります。
  • 2022年6月4日にヤマダ電機で購入したMPA-ACCP16の充電器が突然充電できなくなりました。昨日から充電ができなくなったため、充電器の不良が考えられます。
  • MPA-ACCP16の充電器が突然利用できなくなりました。他の充電器では問題なく充電できるため、充電器自体に不具合がある可能性が高いです。
回答を見る