• ベストアンサー

虫歯にならない方法

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.5

それだけ徹底的にすれば、虫歯にはならないかもしれません。でも自分では甘いものなど買いませんが、甘いものは好きだから、食べないわけにはいきません。 私も歯をちゃんと磨いているつもりなのに、虫歯になって、虫歯にも本当に苦労して、さし歯、銀歯、セメンがあります。臓器などが悪いと、唾液も悪くなり虫歯になりやすいということを聞いたこともあります。 虫歯にならない方法で、検索するとたくさんの専門サイトありますから、よく見れば役立つ情報あると思います。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 甘いお菓子などは、虫歯以外にも、糖尿や肥満の原因にもなりますし、極力、取らないに越したことはないと思います。辛いですが、出来るだけ我慢するようにします。 臓器の影響で虫歯になるというのは、すごく以外なご意見ですね。 体調管理も立派な虫歯予防というわけですね。

関連するQ&A

  • 虫歯を自力で治すには

    最近、左奥歯が硬いものや歯と歯を噛み合わせた時に 痛くなります。 多分、虫歯だと思うのですが 歯医者に行くのがどうも嫌で仕方がありません。 以前、歯医者に行ったときに 医者に「君、口の開きが小さいから奥歯に虫歯ができたら届かないよ」 と言われたのが気になって治療できないんじゃないかと思っています。 そこで今、その痛い部分を徹底的に歯磨きし、虫歯にならないようにするための ガムなど食べて自力で何とかしようとしているのですが あまり順調ではありません。 これは医者に行くしかないかなと頭をよぎっているのですが 虫歯って自力では治らないものですか? 進行速度にもよると思うのですが 痛みが出たら、アウトでしょうか? 長くなってしまいましたが、こんな私にアドバイスを下さい。

  • 虫歯について

    私の兄弟の話なのですがとても虫歯が多いです。 もともと歯が弱い傾向にあり、もともとはかなりの頻度で歯医者に通っていましたが 引っ越して海外に移りこちらの歯医者は治療よりもすぐに歯を抜いてしまうことが多く 子供なのに簡単に歯を抜くのは、、と母が考え日本系の歯医者を探していました。 そのため歯医者へしばらくいけなかったのですがやっと日本系の歯医者も見つけ行ったところ ものすごい数の虫歯があったそうです。まだ幼いので乳歯がほとんどですがその乳歯は 軽いものが多いですがほぼ全滅、永久歯にも1ヶ所虫歯があったようです。 そこで質問なのですが私はとても歯が強く、これまでに歯医者で治療したことが1度しかありません。 兄弟で同じ食生活をしていているにも関わらずなぜこんなに違うのでしょうか? 歯磨きもむしろ私のほうが時間もかけていないですし頻度も少ないです。 もう一つ、虫歯をこれ以上増やさないためにはどうしたらいいのでしょうか? 甘いものは夕食後は一切食べていませんがさすがに幼いこともありおやつの時間まで 一切禁止するのはかわいそうなのでなるべくチョコレートなどは避け、なりにくそうなものに しているのですが… 私が思う限り歯に特別悪いことをしているとは思えません…。 少しでもご意見聞かせていただければ幸いです。

  • 治療方法と治療後の虫歯

    先日、奥歯が虫歯になったので削ってもらいました。 仮の詰め物をして型待ちの状態なんですが、 二日後には削ったところに虫歯ができてしまいました。。。 これってよくあることなんですか? 歯磨きはしてたんですけど。。。 それと奥歯の手前の歯も側面だけ削られてしまいました。 何にも言わずに全て終わった後、伝えられました。 そこの歯は虫歯になってなかったと思うし、 第一、いくら噛み合わせに影響しないといっても、削っただけで 治療が終了って、そんなのアリなんですか? そんなこんなで、通っていた歯医者にかなり不信感が募ってきました。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 虫歯対策について

    私は子供の頃から虫歯になりやすい体質で、ご飯・お菓子を食べた後は必ずといっていい程、歯磨きをして、尚且つ寝る前には電動歯ブラシを使って磨いているにもかかわらず(^^;歯医者へ行ったら「虫歯が出来ている」と言われてしまいました。 そこで、本格的に虫歯対策をしようと決意しました。 虫歯対策するにあたって皆様はどのような対策をしているでしょうか? 体質によって異なると思うのですが、虫歯になりやすい人が急にならなくなったなど・アドバイスを兼ねてご回答頂ければ幸いです。 まず最初に私の情報(生活習慣)をお伝え致します。 ・食べ物を食べる時は必ずジュース(炭酸・果汁含む)を取ります。 ・毎晩、夜20時頃にお菓子(甘いもの・チョコ系)を食べます。 ・食べ物(お昼・ご飯・お菓子)を食べた後には、必ず歯磨きをしています。・歯磨きの所要時間はおよそ5分以内です。(きちんと磨けていない?) ・キャラメル・ハイチューなど銀歯が取れやすい食べ物は一切食べない。 ・それ以外にも寝る前に電動歯ブラシをしてから寝てます。 ・年齢は20歳前半です。 私のご希望としては食事中のジュースは絶対に我慢出来ないのです・・・ 20時のお菓子タイムは週何回までに制限は出来ます。 歯磨き・歯ブラシについても明記しておきます。 ・歯ブラシは100円均一・歯磨き粉は「虫歯リスクをケアするクリニカ」 ・うがいはキシリトール配合の「マウスウォッシュクールX」 ・糸楊枝型デンタフロスは(ムシ歯ゼロをへ予防歯科を実践するクリニカ・ダブルフロス)を昨日購入しました。これは毎日使用するべきでしょうか? 虫歯が出来る原因としては、一番何が原因しているでしょうか? 歯科関係の先生方・虫歯を克服した方々など色々と教授頂ければ幸いです。 別件になるのですが、銀歯の耐久性は何年くらいで取れてしまうでしょうか?どうかよろしくお願い致します。

  • 1歳半の虫歯について・・・

    1歳半の虫歯について・・・ 歯みがきを極端に嫌がるのですが、泣いてる娘をガーゼや歯ブラシで無理に磨いていました。 が、虫歯になりました。 先日、歯医者にいったら授乳が原因だと言われました。 とりあえず、歯みがきを徹底すれば現状維持できるらしいのですが、難しく・・・ フッ素を塗ってもらい、3ヶ月後にまた見せにいきます。 治療すると、大きく削るため神経をとるかもと言われました。1歳で神経までなんて・・・。 ていうか、1歳で治療ができるのか心配です。 けっこう進行していて、抜けるのを待つのも不安で・・・。 1歳位で、お子様を治療したことがある方や情報をお持ちの方はお聞かせ下さい。

  • 初めての虫歯

    お世話になります。 私、小さいころから全然虫歯というものにかからなくて、歯磨きのしかたなどもよく歯科検診などでほめられていて、正直調子に乗っていました。 実際、歯磨きをさぼっていても、虫歯にならないしふしぎと口臭も感じられないのです。 それなのに、最近、固いものを噛むと痛みを感じるようになってきました。 あぁ、やっぱり虫歯になっちゃったんだ、と思い、歯磨きをていねいにするように心がけると、痛みがさっぱりなくなるのです。 これって、虫歯なんでしょうか?? おそらく、初期段階だとは思うのですが... 勇気を出して、症状が重くならないうちに歯医者にすぐにでも行こうと思ったのですが、気になるのが金額。 物心ついてから虫歯の件で歯医者に行ったことがないので(小学生のときから10年間矯正していましたが、一度も虫歯を指摘されたことはありません)、どの程度かかるものなのかさっぱり検討がつきません。 大体、初診だとどれぐらい払うものなのでしょう?

  • これ以上虫歯を増やさないために。

    先日、歯医者での治療がやっと終わった所なのですけれど 先生に「今は治さなくてはいけない虫歯は全部治したけど、本当にちゃんとしないとすぐ虫歯になる。」と言われました。 次回の定期健診は三ヵ月後です(私は虫歯になりやすい体質らしく、定期健診が早いのです) その三ヵ月後の検診にはもう絶対に引っかかりたくないのです! 虫歯でも、あと歯肉炎でも・・・。 処置歯は二桁を超えたころから数えるのをやめました(泣 今は電動(超音波?)歯ブラシを朝晩、普通歯ブラシをしこうが気になったときに使っています。 昔に比べれば歯医者の指導もあり短い時間で大分落ちるようになったのですが・・・(前は30分近く磨いていても駄目だった) それでも詰めが甘いのか、定期検診のたびに引っかかってしまいます。 なんでも良いのでお勧めの歯磨き粉や虫歯になりにくくなった!と言う物があったら、教えてください。

  • 虫歯?

    歯医者通いも終わり、ちゃんと歯磨きをしてるんですが、歯を鏡で見てたら、虫歯で表面が削れてるような?もともと鏡で気にするほど見た事ないから最初からこうだったのかも知れません。鏡で歯を見たら素人でも虫歯で歯が削れてると分かりますか?

  • 虫歯治療

    昨日ガムをかんでいたら金属の詰め物が、ガムと一緒に取れてしまいました。 金属の詰め物を持参して歯医者に行きましたら、あっと!いうまに元どおりにして頂ました。・・・そこまでは良いんですが・・・ あなた・・あ~んして下さい。 ほら、こことここ!!ここも虫歯!! このままにしといていいのかな~!! と、歯科医は言っておりましたが、私としては定期的に歯医者に行っているのにこんなに早く虫歯が出来るものかと・・・??歯磨きも徹底しているし・・・にわか営利目的に聞こえて仕方ありません。まだ歯医者に行くほどではないという心中の上、受診する必要を説いているように聞こえたりもします。 歯科医の立場からは、患者の虫歯を進行させないと、老婆心で発しているんでしょうけど・・・ですから私としても「治療するに値する素人でもわかる虫歯の基準」を教えて頂たいと思います。 それがわかれば安心して受診出来ると思います。これは多くの患者さんの声でもあると思います。 四月からは歯医者の治療費が少し高い設定になったのでなおさら「治療するに値する素人でもわかる虫歯の治療の基準」を知りたいのです。 歯医者に来なさい!そのための歯医者なんだから! と、言われるかもしれませんが、一つ宜しくお願いします。

  • 虫歯の恐ろしさってどのくらい?

    7~8年前に前歯折ってしまい麻酔だの散々な目にあって歯医者に行かなくなってしまった。 もともと丈夫な方だったので歯磨き結構サボってました。歯並び悪いせいくせにサボったり 磨くとき歯磨き粉使わなかったりといい加減だったせいかついに虫歯ができてしまった。 一年前、仕方なく行ったら歯垢がかなりあって結構削った。虫歯は奥歯一箇所だけ削って 埋めてもらいあとは初期の虫歯だから様子見といわれて終わった。 そのあとも反省しないでサボったせいであちこちに黒点(虫歯)ができてしまった。 今現在、上前歯の真ん中から2番目の歯の付け根が歯ブラシが当たると痛いです。 これってほっといたらやばいですよね。いまさら歯磨きがんばっても痛いまでいったら結構やばい? でも歯医者痛いしね。歯垢より除くとき歯茎に少し当たって痛いし。いく勇気でない。 虫歯の本当の恐ろしさ教えてください。行くきっかけがほしい。