• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルのデータについて)

エクセルのデータをDVD-Rに保存する方法とDVD-RWの利点

m_and_dmpの回答

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.2

DVD-RWはファイナライズしなければ追加書き込みができますので、ファイルを編集して同じ名前で書き込むことができるようです。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1219 しかし、これはファイルが置き換わったのではなく、古いファイルが見えなくなっただけなので、書き換えを続けているとDVD-RWの容量を食いつぶしていきます。初期化するとまた使えるようになりますが、保存されていたデータはすべてなくなります。 初期化して、再使用できるのでRWというのだと思います。 DVD-R/RWはファイルの編集再書き込みには向いていないので、DVD-RAMの使用をお勧めします。RAMは、ハードディスクやUSBメモリと同様の使い方ができます。

関連するQ&A

  • エクセルのデータについて

    エクセルのデータでたとえば1から28の数字の縦の行と横の行AからRのなかに文字や数字をたくさん入れているデータをCDの700MBにはその程度の容量のデータはいくつぐらい入るものなのですか?あとDVDの4.7GBの場合もどうなりますか?もともと自分でデータ容量を確認して計算したい場合はどのように計算すればいいのですか?データの内容によって違います。 1ページのデータと1000ページのデータって容量が違いますよね。 ですので答えはCD-Rなら700MB分、DVD-Rなら4.7GB分入るってことです。 ご自身で作成したデータの容量を調べて上記数字からデータ容量で割ってやれば答えがでますよ。 前にこのような回答をいただいたのでどのように計算すればいいのかと思い

  • DVD-Rについて

    DVD-Rで地上デジタルが1回だけ録画できるDVD-Rですが、テレビ以外にもエクセルのデータは保存可能ですか?あと1回保存したデータを読み込んでそれをコピーであらたにエクセルに保存した同じデータをうつすことはできますか?たとえばパソコンにのほうに同じエクセルデータを保存していてパソコンが壊れたらデータがだめになりその同じデータをDVD-Rに保存してあるからそれをよみこんでコピーしてまた違うパソコンのエクセルに移せますか?

  • データ用・録画用DVDについて

    TVからHDDにため込んだ映画や番組などを、DVDに録画しようと思い、地上デジタル対応(CPMR?)の録画用DVD-Rを購入しようと思います。 その記録用DVD-Rで、PCのデータ保存などもできますか? また別にデータ用のDVD-Rを買わないといけないのでしょうか。

  • エクセルのデータについて

    エクセルの大切なデータを長く消えずに保存したい場合に何が一番いいかくわしい人はいますか?きくところによるとDVD-RよりRWのほうが保存が長くていいとかいろいろなのですが、一番長期的に保存ができるのはなにになるかくわしいひとがいたらおしえてもらいたいのでおねがいします。

  • 録画用とデータ用について

    録画用DVDには著作権関連の保証金が含まれていてデータ用より少し高い。そしてCPRMに対応しているというのは、なんとなくわかりました。 そこで質問なのですが、録画用をデータ用としてPCで使うのは問題ないでしょうか? またCPRMについてなんですが1回限りの録画ということですよね、つまりDVD-Rということですか? 録画用でDVD-RWなどもあった気が・・・ 録画用DVD-RWがあるとしたらCPRMに対応しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオフォーマット

    今の地上デジタルやBSの番組をDVDに録画する場合、VRフォーマットなら可能ですが、それでは、今持っているVR非対応のDVDプレーヤーで見れません。ビデオフォーマットで録画は可能でしょうか?DVD-RやDVD-RW等いろいろありますが。

  • CPRMのDVD-Rはなぜ高い?

    地上デジタル対応のDVDレコーダーの価格もだいぶ 安定してきましたが、録画メディアのDVD-Rは CPRM対応のものはまだ高価です。 安価であれば、地上デジタルの放送の録画を行いますが、現状では、アナログと併用して録画しています。 DVD-RWは少々高価ですが増えてゆく傾向です ただ、デジタルの画像はムーブされますが、一度きり なのでーRWの必要性はあるのでしょうか? プレイヤーの互換性だけが強調されますが、時間と 価格を考えると安価ではありませんね。

  • HDD DVDレコーダーでBSデジタルを撮りたい!

    タイトル通りですが、いろいろ調べているとデジタル放送はコピーワンスなんてのがあるせいで一回だけ録画になるんですよね? そこで質問なんですが、PanasonicのDIGA(現在出ているモデル)にはDVD-RAMにしか録画できないんですか? 出来れば一回だけしか撮れないのならばDVD-R(RW)に焼きたいんですが・・・ DIGAではDVD-R(RW)に焼けないとして、どの製品ならDVD-R(RW)に焼けるでしょうか? そしてデジタル放送をDVD-R(RW)に焼き、他のDVDプレーヤーで観ることは可能なんでしょうか? わかる方教えてください!

  • デジタルハイビジョンを画質を良くメディアに残すには?

    スゴ録のハイビジョンレコーダー使ってます HDDに録画した地上波デジタルやBSデジタルのハイビジョン番組 をDVDメディアにムーブや録画するのはどのタイプがいいですか?? 初心者なのでRWやRとか色々あってわかりません お教えください!!

  • 「一回だけ録画可能」な番組について

    「一回だけ録画可能」な番組について教えて欲しいのですが 「一回だけ録画可能」な番組をHDDにではなくcprm対応のDVD-rwまたはDVD‐RAMに録画する事は可能なのですか? もし可能ならばそれをHDDの方にそれをダビングする事は可能ですか? 地上デジタルと地上アナログの同じ番組を録画(DVD,HDD)した場合何か違いがあるのですか?(画質、その後の操作のしやすさなど)