• ベストアンサー

「マカフィー」って何ですか?

satoshi9999の回答

回答No.2

新PC購入の時のマカフィーはお試し無料期間のやつですね 俺も利用しました。(DELL購入時) 期間終了後は継続しないで他社のものにしてしまいましたが… 登録しても大丈夫ですよ。 無料なのでw 結構有名なセキュリティーソフトです。

noname#156283
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 さっそく、いまインストールしてみました。

関連するQ&A

  • マカフィーのショートカットアイコンが勝手に

    いつもお世話になっております。 マカフィーのショートカットアイコン表示について教えて下さい。 現在、デスクトップPCとネットPCを使用しています。 そこでお聞きしたいのは、先月購入したネットPC(acer aspire one)の デスクトップ画面に起動するたびに、マカフィー インターネットセキュリティーの ショートカットアイコンが勝手に表示されるようになりました。 表示されるたびに削除はしているんですが毎回削除するのが うざく感じます。 数年前に購入したデスクトップPCも同じ症状になってしまいました。 デスクトップPCに表示されるようになったのは ネットPC購入後、マカフィーをネットPCに登録してからです。 マカフィーをアンインストールすればいい事ですが 両方とも購入時についてきたソフトなので期限までは 使いたいので質問させていただきました。 デスクトップ画面にマカフィー インターネットセキュリティーの ショートカットアイコンが勝手に表示されないような設定を お知りの方がいらっしゃれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • マカフィーでパソコンが重くなりました

    パソコン初心者です。もし対策を知っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 先日、ノートンインターネットセキュリティからマカフィーセキュリティスイートにセキュリティソフトを変えました。すると、パソコンが異常なまでに重くなって、非常に使い勝手が悪くなりました。 マカフィーのFAQをみてもよくわかりません。 パソコンとの相性というのもあるのでしょうが、ここまで重くなるとうんざりしてしまいます。 何か対策をとりたいと思っているのですが、アンインストール以外でいい方法はないでしょうか。 使っているOSはXPのSP2です。

  • pcにいつの間にか、マカフィーのアイコンが出来ていて、そいつが「pcは

    pcにいつの間にか、マカフィーのアイコンが出来ていて、そいつが「pcは危険な状態です」と言い出しました。ウィルス対策がインストールされてないとか言っています。ノートンのインターネットセキュリティには入っているのですが、それで大丈夫ですよね。このマカフィー、勝手に人のpcにやってきて、いやな感じ。新手の商売やってるんですかね、これ。

  • マカフィーインターネットセキュリティを使ってると・・・

    マカフィーインターネットセキュリティを使っています。不具合もなく、(少し重いですが・・・)まあまあ快適に使用できています。 しかし、ひとつ気になる点があります。ブラウザはIEを使っているんですが、ツール→インターネットオプション→セキュリティで、セキュリティのレベルを高にすると、マカフィーを起動したときに画面が正常に表示されません。「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXは実行できません。そのため正常に表示されない場合があります」というメッセージが出ます。IEのセキュリティレベルを中にすると、何の問題もなく使えます。 私は怪しげなHPに行ったりはしませんし、中レベルでも良いのかとも思いましたが、でも今はネットでの自分の安全は自分で守らなければ、と思っています。 そこで教えていただきたい点なのですが、 ・セキュリティレベル高のままでも、マカフィーが正常に使えるようにする裏技はありますか? ・もしそれが不可能なのであれば、オススメのセキュリティソフトはありますか。(できれば、軽く、設定をある程度自分ででき、ウイルス検出率の高い、使いやすいものが希望です) 今まで、ノートンアンチウイルスとウイルスバスターのお試し版を使ったことがあります。ノートンは私のPCには合いませんでした。 PCの環境は、WinXP SP1,メモリ256MB,Lavie7507D、ADSLで、ルータ使用です。 よろしくお願いします。

  • McAfeeについて

    McAfeeのトータルプロテクションを購入しました。 スキャンをすると「McAfee ウイルス対策ソフトウェアであなたのパソコンを完全に保護してください。」 というメッセージがでて、それをクリックすると「インターネットセキュリティ」「アンチウイルス プラス」の購入が薦められています。 各ソフトの詳細を見ると「インターネットセキュリティ」「アンチウイルス プラス」の機能を合わせたものがトータルプロテクションに思えるのですが何が違うのでしょうか? また、これら3つのソフト全てを購入すると14239円かかってしまいます。 値段的に高いような気がするのですが、Mcafeeの信頼性はウイルスバスターやノートンと比べてどうなのでしょうか?   

  • マカフィーを使用されている方、教えてください。

    マカフィー・インターネット・セキュリティースイートを購入しました。 インストールは無事に出来たようですが、以下の文が頻繁に出ます。 McAfee Privacy Service ブラウザ設定に関するアラート ・ブラウザの初期設定またはセキュリティ設定が変更されています。 サードパーティにより変更された可能性があります。 <変更された設定> -ブラウザのメニューが追加または削除されました 実行する操作で変更内容を受け入れる 拒否するを選べるのですが、 拒否するを選ぶと直に同じものが出てきます。 受け入れると出てこなくなりますが、次にPCの電源を入れた時にはまた出てきます。 これは、どちらを選べばいいのでしょうか? サポートに電話しても一向に繋がらないし、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • これは偽マカフィーですか?

    こんにちは うちのパソコンにはマカフィーが入っています。 そのパソコンで、ブラウザを開いてインターネットを使っていると、たまにページが下記のページに書き換えられることがあります。 これはマカフィーからのものでしょうか?それともマカフィーを騙った偽物でしょうか?

  • マカフィーセキュリティセンターを修復したら再起動を繰り返す

    デスクトップPC(NECバリューワンAMDathlon64)を使用しています。 ウィルス対策ソフトにマカフィーのセキュリティセンター(2006年版)というソフトを使っています。 先ほど、画面に、「コンピュータの保護が万全でありません。修復してください」というようなメッセージが出て、すぐにマカフィーの画面で「修復ボタン」を押しました。 その後、数分したら再起動が始まり、その後、何度も再起動を繰り返しています。 再起動後、デスクトップ画面が表示され、「…深刻なエラーから回復しました」というメッセージが出た後、1~2分で再び再起動が始まります。 グーグルでいろいろと調べてみたのですが、よく分からず、困っております。 素人の質問で誠に恐縮ですが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • マカフィー

    Windows10の無償アップグレードしたらパソコンの操作性が悪く、元に戻した(Windows7home premium) その後、パソコンの調子が悪くなりあらゆる手段を駆使したが戻らず、やむなく出荷状態へと戻す事としました。 パソコンの調子は戻ったのだが、私のへまのせいでウイルスソフト""マカフィー""が消えてしまった。 すべてのプログラムにも無く、デスクトップ上の画面右下端の""タスクバーアイコン""にも無。 インターネットの""マカフィー、サポートページ""で診断ツールを実施したが、異常なしとの事。 ※確かに、画面上には無いが、""不明なプログラムが見つかった""など、メッセージがたまに出ます。 マカフィーにも質問を出したが、返事が遅く未解決のまま放置されている状態です。 再インストールしてお金が再びかかるのも嫌だし、二重払いも嫌です。 同じ症状を経験された方がいれば、アドバイスをお願いします。

  • mcafeeを有効に??

    PCを起動するたび、画面右下にあるアイコンからバルーンが出て「windowsセキュリティの緊急警告」と言ってクリックすると windowsセキュリティセンターが開いて 「ウイルス対策ソフトウエアが無効になっています。」 と言われます。 このPCにスタートメニューの中にMcAfeeのウイルススキャンは入っています。 どうやったら有効に設定できますか? 何かに登録しないといけないのですか? このPCはもう3年くらい使ってて、今までこんな警告は一度もありませんでした。 ただ、あまりにもうるさくWindows更新の準備ができましたと言ってくるから更新しました。 それ以来、PCの音は出なくなったり不調続きです。 助けてください。