• ベストアンサー

 windows7とwindows vista でプリンターの共有がで

dondoko4の回答

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

ルーターを通しましょう。

okh1226
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。  いろいろ 検討した結果、共有できました。   1, windows 7 vista でコンピューター名、ワークグループ名を決める。 2, windows 7でプリンターの共有名を決める。 3, windows vista でプリンターをインストールする。 4, windows vista で 共有プリンターが表示される。 5, windows vista のエクスプローラーでネットワークで共有プリンターをクリック、ユーザー名を入れる 6,これで共有できました。windows 7のパスワードは設定していません。   なお、パブリック、パスワードの保護共有は、無効にしています。

okh1226
質問者

補足

回答ありがとうございました。  windows7 とvistaのネットワークのパスワード保護の共有をはずすことによってファイルとプリンターの 共有ができました。

関連するQ&A

  • VistaからW7に繋がったプリンターが見えない。

    Windos7にネットワークで繋がっているプリンターが認識できないでいます。 プリンター設定は共有しています。 他のWindows7のPCからは共有印刷できていますが、 Vistaからプリンターの追加を行うとパスワード入力の画面が出てきて、パスワードは特に設定していませんが7のホームグループパスワードを入れてもはじかれます。 何かほかの設定でプリンターを共有できますでしょうか。

  • Windows7とVistaのファイル共有

    7とVistaのファイル共有で悩んでいます。 お互いのPCから、認識は出来ていますが、実際「接続」しようとすると「ネットワークパスが見つかりません」とメッセージが出て、中に入れません。 パスワード設定等「無効」にしていますが、入れません。 ESETをセキュリティーソフトで使用していますが、関係していますでしょうか。

  • windowsXPとwindows7との間でファイル・プリンターを共有

    windowsXPとwindows7との間でファイル・プリンターを共有設定にしたいです。 windowsXPからマイネットワーク内のPCが表示されません。 自分なりに色々調べてやってみましたが、設定できません。 困っております。何がいけないのでしょうか。 ●環境 windowsXP Home Edition Version2002 ウイルスバスター2011 windows7(A) Ultimate(64bit) ウイルスバスター2011 windows7(B) Professional(64bit) マカフィーセキュリティーセンター ●やりたいこと windowsXPにUSB接続しているプリンター(Canon PIXUS ip4100) 共有フォルダを3台で共有したい。 ●設定したこと http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Networking-home-computers-running-different-versions-of-Windows こちらを参考にしました。 windowsXPのワークグループ名をWORKGROUPへ変更 XPのプリンターの共有設定をし、手のマーク確認。 Windows7のネットワークの場所を社内に変更 共有の詳細設定で ネットワークの検索を有効にするを設定 ファイルとプリンターの共有を有効にするを設定 共有を有効にして、ネットワークアクセス・・・を有効にを設定 128ビット暗号化をしようしてに設定 パスワードの保護の共有を無効にするを設定。 windowsでホームグループ接続を管理できるようにするに設定 windows7からはネットワークのパソコンが3台みれます。(2台とも) windows7同士はファイルの共有ができます。 windowsXPからはマイネットワークWORKGROUP内のPCが一台も表示されません pingは3台全てOKです。 セキュリティーソフト・ファイヤウォールを無効にしてみましたが、表示されません。 難しく説明されているサイトが多いので、できましたら 初心者にもわかりやすく教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7 と vista のファイル共有、ネットワーク設定

    WINDOWS7(Home Premium)とVistaのネットワーク、ファイル共有を有線で構築したいのですが、お互いのPCが認識されず困っています。 ネット検索で調べたところの設定 ・ログインパスワードの設定 ・同一のワークグループ名の設定デフォルト「WORKGROUP」 ・WINDOWS7のネットワーク設定は「ホームネットワーク」 ・どちらもDHCP、自動取得 ・ネットワーク探索を有効に設定 ・パスワード保護共有を無効に設定 以上のところまでは設定済なのですが、認識されません。 同一ネットワーク上のプリンターは、確認されたのですが。。。 どなたかお知恵をおかりできないでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • ファイル共有ができません。

    ファイル共有ができません。 Windows7 → Windows VISTA へのアクセスが不可能です。 逆にWindows VISTA → Windows7 へのアクセスは可能でした。 Windows VISTA → Windows7 へアクセスする際にユーザー名とパスワードが要求されますが Windows7 → Windows VISTA はパスワード要求もなくエラーになります。 家にある2つのこのノートPC同士、どちらからでもアクセスできるようにしたいのですが Win7からでは色々試行錯誤してみましたができません。 ネットワークエラー (PC名)にアクセスできません。 ファイルとプリンターの共有リソース (PC名) はオンラインですが、接続試行に応答していません。 リモート コンピューターはポート 445 での接続に応答していません。 ファイアウォールまたはセキュリティ ポリシーの設定、あるいはリモート コンピューターが一時的に利用できないことが原因である可能性があります。コンピューター上のファイアウォールには何の問題も見つかりませんでした。 と表示されてしまいます。 現在色々と試してみたのは下記の通りです。 VISTAの方ではファイアウォールの設定ではファイルとプリンタの共有にはチェックを入れています。 Vistaの設定としては ネットワーク探索     有効 ファイルの共有      有効 パブリックフォルダ共有(パスワードが必要) 有効 プリンタ共有       無効 パスワード保護共有    有効 メディア共有       有効 Windows7はホームグループ機能を使わないように 「ユーザーアカウントとパスワードを使用して他のコンピューターに接続する」に切り替えています。 他に何か解決方法がないか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • プリンターの共有 XP-VISTA

    XPのPCにUSB接続でエプソンのPM-G860のプリンターが接続されています。このプリンターをVistaから使用できるように共有設定を行いたいのですがうまくいきません。ワークグループ名はあわせています。VistaからXPの共有設定したプリンターは見えています。 Vista側のドライバー設定がうまくいかないようです。もっともXPのドライバーを設定するようなかたちになるのでエラーになるのは必然かと思います。ご教授ください。

  • windows2000・VISTAのプリンタの共有

    現在windows2000の端末にプリンタがローカルで接続されていて、そこにネットワークで接続されている別のXP端末があり、2000に接続されていたプリンタを共有していたのですが、そのXP端末が壊れてしまい、他のワークグループにあったvista端末をその場所へ設置し、 ワークグループ名も変更し、プリンタを共有しようとしましたがうまくつながりません。ネットワークを見ても変更前のワークグループしか表示されず、プリンタの追加を行った際、2000の端末のIP・プリンタ名を直接入れましたがダメでした。どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします!(ウイルスソフトも入っていたのでいったん終了させてやってみても同じでした)

  • Windows Vistaファイルとプリンタ共有設定を教えてください

    Windows Vistaでファイルとプリンタを共有する設定ををしました。ワークグループ、ネットワークの場所等、順番に設定しましたがファイルを共有できません。ネットワーク上にお互いのパソコンは表示されていますが、アクセスできません。共有設定の仕方を一から教えてください。

  • Windows7でのプリンタ共有について

    Windows7でのプリンタ共有について 会計に使っている2台のPCがあり、その二台だけでローカルネットワークを 組んでいます。 構成は windows7 32bit windows vista 32bit です。 この状態でwindows7機にプリンタを接続し、プリンタ共有の設定をしたのですが windows vista側から接続することができません。 ちなみにウイルスソフトは入っていません。 Windows標準のファイアーウォールも切ってあります。 気になる点はwindows7側をホームネットワークに設定しても 再起動するとパブリックネットワークになってしまう事です。 設定方法を教えてください よろしくお願いします。

  • vistaとXPのプリンタ共有ができません・・

    ルーターから有線でXP、無線でvistaに繋がっています。 プリンタを購入しvistaの方に繋げて、XPからも印刷できるようプリンタの共有設定をしたのですが、 XPで「プリンタのインストール」→「ネットワークプリンタまたはほかのコンピュータに接続されているプリンタ」でプリンタを検索しても表示されずプリンタの共有ができません・・ ●ワークグループ名は統一しました。 ●vistaの「ネットワーク共有センター」の「共有と探索」で ネットワーク探索、ファイル共有 、 パブリックフォルダ共有、プリンタ共有は有効にしました。 ● 共有させたいプリンタのプロパティにて「このプリンタを共有する」にチェックしました。 ●XPのマイネットワークにて「ワークグループのコンピュータを表示する」→「○○(グループ名)にアクセスできません。このネットワークソリースを使用するアクセス許可がない可能性があります。このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません。」となってしまいます。 ●両方のウイルスソフトは無効にして探してみましたが駄目でした。 ●QNo.3633191の回答も参考にしてみました・・ なにか考えられる原因などありますか・・? アドバイス宜しくお願いしますm(_)m