• ベストアンサー

テレビの番組などをファイルとして録画、保存する方法ですが、どのような方

AMANOSの回答

  • ベストアンサー
  • AMANOS
  • ベストアンサー率44% (58/130)
回答No.1

 こんばんは。  普通にDVDレコーダでDVDに保存するのはダメでしょうか。  DVDで録画した番組をパソコンで視聴したいというだけならば、録画形式をDVD-video形式でダビングするだけです。(-RW等一部のメディアはファイナライズが必要)  パソコンがDVDに対応するドライバーが付いていれば普通に視聴が可能です。  他にはDVDデッキがネット対応している場合、ネット経由でパソコンでも視聴が可能です。  同じようにSDカードに保存するデッキもあるようですし、パソコンがSDカードに対応していれば視聴可能かもしれません。  なお、動画投稿サイトに一般視聴者がテレビ番組を投稿するのは、著作権法違反なので、違法な方法で投稿していると思ってください。

関連するQ&A

  • 録画した番組を動画ファイルにする方法

    テレビの番組をレコーダーに録画しているのですが、それを パソコンに動画ファイル(.avi、.wmv、.mp4など)として保存したいのですが、 どうすれば良いでしょうか。

  • テレビ番組を録画したものをPCで圧縮し保存する行為は

    テレビ番組を録画したものをPCで圧縮し保存する行為は 著作権法等の法律に触れるのでしょうか? 保存した番組は自分で見る以外に使用はしません。またアップローダーや動画サイトへの投稿にも使用しません。 購入したDVDやBDが大量にあるため、テレビ番組をDVDやBDメディアで保存するのが嫌なので、サーバーに保存・管理したいのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします。(カテ違いだったかもしれないので再質問しました)

  • 録画し忘れたテレビ番組

     私は、テレビ番組は結構録画して見るのですが、昨日楽しみな番組を録画し忘れました。非常に悲しくて残念です。昨日以前の番組をすぐに見れる方法や、サイトなど何でも良いので教えて下さい。お願いします。

  • テレビ録画ファイルをアップロードしたい

    テレビ番組を録画したファイルをアップローダーでアップロードしたいのですが、うまく行きません。 たぶん「テレビ録画ファイル」だと駄目なのではないかと思うのですが…。 ・ファイル形式を変換する方法 または ・ファイル形式を変換しなくてもアップロード出来る方法 を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 番組うpすると怒るのに、人気動画は番組で流すテレビ

    テレビ局は、自分の放送した番組の録画がyoutubeにアップされると怒るクセに、一方で、youtubeの人気動画をテレビ番組で取り上げて臆面もなく放送してますが、あれはフェアじゃない気がするんですがどうなんでしょうか。

  • パソコンで録画したテレビ番組の編集方法を教えてください。

    パソコンで録画したテレビ番組の編集方法を教えてください。 いつもお世話になっております。 先日、TOSHIBAのQosmio V65を購入しました。 現在、付属のQosmio AV Centerを使いテレビ番組を録画しております。 録画ファイルが多くなってきたので、DVDに書き込みしようと思い付属のCorelDVDMovieWriter7を使って録画したファイルを編集しようと思ったのですが、 AVCenterで録画したファイルを選択しても有効なコンテンツがありませんとなり編集できません。 (選択したファイルは、録画した番組のファイルの保存場所です。) ここで質問させていただきます。 質問1.V65のQosmioAVCenterで録画した番組は、CMカットなどの編集もすることはできないのでしょうか?(番組をそのまま落とすしか方法はないのでしょうか。)     もし編集が可能ならどのファイルを選択すればいいのか教えてください。 質問2.ファイルを外付けに移動して容量を空けようと思ったのですが、それも出来ないのでしょうか? 質問3.どうにかして録画した番組を編集してDVDに残したいのですが、何かいい方法があったらお教えください。 よろしくお願い致します。

  • HDDに録画したテレビ番組をDVDに保存する方法を知りたい

    テレビ機能が付いたデスクトップのパソコンを使用し、 HDDにテレビ番組を録画しております。 HDDの容量が一杯になりそうなので、DVD等の記憶媒体に、 HDD内に録画したテレビ番組を保存したいと考えています。 その方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • PCでテレビ番組を録画すると、拡張子が、「.dts」というファイルが保

    PCでテレビ番組を録画すると、拡張子が、「.dts」というファイルが保存されました。 VLCメディアプレイアーというもので再生できるとネットで見たので、 http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html ここからダウンロードして、インストールしました。 再生すると、再生カウントは始まるのですが、 動画が始まりません。音も出てないです。 どなたか、「.dts」の、動画が保存されたファイルを再生する方法を教えていただけませんでしょうか。 VLCメディアプレイアーじゃなくてもかまわないのですが、 無料で再生させる方法を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビの録画データの保存場所

    個人的にテレビ番組を録画して,映像データとして自分のPCに保存しているのですが,データ容量もかなりあるので,どこか保存場所としていい場所がないか考えています.HDDを買い足すのもありですが,お金をかけずに保存する方法があればいいなと思います. 一つ思いついたのが,Youtubeに非公開でデータをアップロードすることですが,Youtubeは著作権侵害対策のためのシステムがあるので,非公開だとしてもおそらく削除されるか,ブロックされてしまいます. なにか,大量のテレビ番組データを保存するいい場所はないでしょうか.

  • 見逃したテレビ番組

    見逃したテレビ番組がいくつもあり、6~7年前の物もあります、なんでも ネット上でのテレビ番組の録画ビデオ、DVDの売買は著作権の関係で禁止されていると聞きます、何かいい方法ないかと考えたところ、YOUTUBEに当時の映像をUPして欲しい!とネット上で呼びかけるのも違法なのでしょうか?また、それが違法なら何かいい方法はありますでしょうか? 教えてください。