• 締切済み

IO-DATA LCD-A15N についてご指導宜しくお願いいたします

IO-DATA LCD-A15N についてご指導宜しくお願いいたします。 知り合いからLCD-A15N を譲っていただき、電源を入れたところ 正常に映っているように見えましたが、よく見ると右端の画面が揺れていました。 そのため内部基盤に異常があるのではないかと思い確認したのですが、よくわかりませんでしたので、 元の状態に戻して電源を入れてみました。すると2秒ほどで画面が消えてしまいます。 何度スイッチを入れても同じ状態です、コンデンサーを疑いましたが見た目では判りませんでした。 一瞬だけでも、ウインドウズの画面が出ますので修理方法がないかと思い質問致しました。 ご存知の方がいましたら宜しくご指導お願いいたします。

みんなの回答

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

>そのため内部基盤に異常があるのではないかと思い確認した・・中略・・ 元の状態に戻して 普通このような事柄は、 ”壊した” と言う言葉で表現できます。”壊れた”ではなく、”壊した”です。すなおに、修理(もちろん有償)に出すか、新しいものを買ってください。 テレビやパソコンは専門の方でないと、たいてい 壊します。 専門の方でなくても、自作パソコンを組み立て経験のある方でも、よく壊します。 >よく見ると右端の画面が揺れていました このような状態はすでに、機器の故障です。その時点で修理にだすべきでしたね。

sa-ta-
質問者

補足

電源回路のコンデンサーを替え、それからインバーター側のコンデンサーも替え、それでも判らず スイッチング回路のトランジスターも替え、どうしたものかと思っていました。 壊したと返事を頂き再度触れた場所を確認すると、ありました壊したというかインバーターの コネクターピンが曲がっていました、お恥ずかしい、曲がっていたコネクターピンを直し 電源を入れると復活しました。以前は画面のプロパティで周波数を変更しても波打っていましたが、 普通にきれいに写っています。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶モニターLCD-A173V電源ランプが点滅

    ひと月前から、モニターの調子が悪く、コンセントの抜き差しで直ったりしました。 最近、電源スイッチONで、ランプが緑色ーー黄色ーー白を3秒間隔で繰り返し、その間一瞬だけ画面が多少明るくなってまた暗くなります。スイッチONの音も3秒間隔でかすかに聞こえます。 これは、電源回路の問題でしょうか、それともインバーター側の問題でしょうか。 勇気を出して、開けてみたところ、肉眼ではコンデンサーの膨らみも、半田の浮きも見られません。 ただ基盤の裏側、コンデンサーの集中するコーナー側に少し汚れが見られます。 どなたか経験された方、ご教示下さい。

  • 画面が消えてしまいます(液晶)

    IO DATA:LCD-A173VWを使っているのですが、電源を入れて数秒で映らなくなってしまいます。電源を一旦切り、再度つけると最初は映るのですが、またすぐに消えてしまいます。ネットで調べてみたのですが、『コンデンサ等電源まわりが原因』とだけ書いているところしか見つかりませんでした。もう少し詳しい原因が分かればと思い、書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

  • LCDディスプレイの修理代金についてです。

    LCDディスプレイの修理代金についてです。 IODATA製LCD-174液晶をデスクトップの画面として使用しています。購入後約3年が経ちますが、実際に使用していた期間は2年弱です。しかし、窓側に置いていたせいか日焼けがひどく、前面の電源ボタンは押せますが、ほかのボタンは押しても反応がありません。内部の基盤の故障だと思いますが、修理に出すぐらいなら、LG電子のW1946SM-BFを購入したほうが安く済むでしょうか?

  • モニターLCDにうっすらと表示

    モニターLCDに、画面内容がうっすらと表示されます。 電源ON時、一瞬明るくなりますが、すぐ上記症状です。

  • 電源回路、電子部品について指導お願いします。

    自作車載液晶モニターの電源を、車の電源を入れると同時にモニターもONに出来るようにしたいのですが、モニターの電源スイッチ回路の所に簡単に一瞬だけ電流が流れるような電子部品は、存在しないでしょうか? 又は、回路にしたら、どんな作りになりますか? 基盤は、gm2221です。 よろしくご指導願います。

  • 画面が消えます。

    こんばんわ。質問させていただきます。 IO Data LCD-A173Vxのディスプレイを使用しているのですが、画面がいきなり真っ暗になってしまいます。 電源が切れているわけでもないです。(ディスプレイの緑のランプはついています。) ディスプレイの電源を入れなおすと移りますが数秒でまた、真っ暗になってしまいます。これではPCを使うことが出来ません。 ディスプレイが壊れているのでしょうか? なにか、直す方法はどなたかご存知ではありませんか? よろしくお願いします。

  • 三菱ディスプレー 一瞬表示 OFF 繰り返す  

    三菱ディスプレー 一瞬表示 OFF 繰り返す 不具合発生 修理方法 助けて下さい。 (1)機種 三菱ディスプレー   RDT23IWM 23インチ (2)不具合内容  ・ディスプレーを 電源に接続すると、(PC本体ONでディスプレー接続した状態)  ・電源はグリーン表示され、画面中央に一瞬表示されるが、 直ぐにOFF状態になる。 その後ほぼ10秒後に、画面が一瞬表示し、直ぐにOFF状態の症状が繰り返す。  OFF状態は、電源ランプは消えた状態で、画面は真っ黒の症状。 (3)その他(分解確認結果)  ・コンデンサー(ニチコン)の状態をみましたが、膨らみや液漏れなく 又、P基盤上の部品に変色ありません。

  • IO-DATAの地デジチューナーについて

       どなたか詳しい方、御教授お願い申しあげます。    先日、地デジチューナー IO-DATAの『HVT-BTL』を今月12月18日に購入致しました。    早速、自宅のアナログ、ブラウン管ワイドテレビ(シャープ28C-DB1カラーテレビ)に接続。    接続方法は、取説に則って   (1):付属のICカードをHVT-BTL本体に挿入。   (2):付属のコンポジット端子に音声端子のみ(赤、白)HVT-BTL本体とテレビに接続。   (3):映像はS端子にて、S端子ケーブル(別売)を、HVT-BTL本体とテレビに接続。   (4):電源アダプターを接続。   (5):HVT-BTL取説通り、見れるチャンネルを取得。    無事に全てのチャンネルが映りました。    しかし、異変が生じました。    問題A:テレビ画面の色合いが、数秒ごとに(息をするように)微妙に変化し続ける。    問題B:画面の上部10cmから15cmの色合いと、その下の画面の色合いが違います。    例えば、テレビ画面の上部10cmから15cmぐらいはグリーンがかった映像で、その下部の全ては、正常の色合いと思われる映像が表示されます。    全ての映像端子をコンポジットに変えて(S端子は使用せず)も状態は変わらず。    アンテナ線を新品に変えても状態は変わらず。    不良品か、故障かなと思われるのですが、どうすれば良いでしょうか?    IO-DATAのサポートに何度もメール連絡しているのですが、回答が返ってきません。    もしかすると私のメールが届いていない可能性もあります    IO-DATAの地デジチューナーの不具合に関する問い合わせのメールアドレスをご存知の方、  是非とも教えて頂けませんでしょうか?    どうか、至急ですみませんが、皆様のご回答の程、何卒宜しくお願い申しあげます。   m(_ _)m

  • IO-DATAの地デジチューナーについて

       どなたか詳しい方、御教授お願い申しあげます。    先日、地デジチューナー IO-DATAの『HVT-BTL』を今月12月18日に購入致しました。    早速、自宅のアナログ、ブラウン管ワイドテレビ(シャープ28C-DB1カラーテレビ)に接続。    接続方法は、取説に則って   (1):付属のICカードをHVT-BTL本体に挿入。   (2):付属のコンポジット端子に音声端子のみ(赤、白)HVT-BTL本体とテレビに接続。   (3):映像はS端子にて、S端子ケーブル(別売)を、HVT-BTL本体とテレビに接続。   (4):電源アダプターを接続。   (5):HVT-BTL取説通り、見れるチャンネルを取得。    無事に全てのチャンネルが映りました。    しかし、異変が生じました。    問題A:テレビ画面の色合いが、数秒ごとに(息をするように)微妙に変化し続ける。    問題B:画面の上部10cmから15cmの色合いと、その下の画面の色合いが違います。    例えば、テレビ画面の上部10cmから15cmぐらいはグリーンがかった映像で、その下部の全ては、正常の色合いと思われる映像が表示されます。    全ての映像端子をコンポジットに変えて(S端子は使用せず)も状態は変わらず。    アンテナ線を新品に変えても状態は変わらず。    不良品か、故障かなと思われるのですが、どうすれば良いでしょうか?    IO-DATAのサポートに何度もメール連絡しているのですが、回答が返ってきません。    もしかすると私のメールが届いていない可能性もあります    IO-DATAの地デジチューナーの不具合に関する問い合わせのメールアドレスをご存知の方、  是非とも教えて頂けませんでしょうか?    どうか、至急ですみませんが、皆様のご回答の程、何卒宜しくお願い申しあげます。   m(_ _)m

  • パソコンが動いて一瞬で止まる

    Aspire 5750を使用していますが、シャットダウン後起動しなくなりました。電源スイッチを押しても一瞬だけファンが回って、その後電源ランプも充電ランプもついたまま、止まります。それ以上は進みません。画面はロゴすら出ない状態です。 やはりbiosが問題でしょうか、物理的コンデンサーがいかれた問題でしょうか、お願いします

このQ&Aのポイント
  • Windows11に更新したら、ブラザー製品のDCP-J983Nで自動両面印刷ができなくなりました。
  • 現在のドライバーをアンインストールし、フルパッケージダウンロードを行っても、自動両面印刷が復活するかどうかは不明です。
  • 更新後は手差し両面印刷に変更されており、手差し両面印刷のままの可能性もあります。
回答を見る