• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外インターネットショッピングについてお教えください。)

海外インターネットショッピングの注意点と支払いについて

rehero2009の回答

回答No.1

なんどもいくつか海外ショップでネット買いしましたが、 通じず、問い合わせはほとんどあります。 たんに伝わっていないだけですよ。 メールで向こうの言語で問い合わせをして、 クレジット決済に変えてもらえば済む話です。 もし通じる言葉が話せないなら、 とりあえず書面での振り込み用紙が送られているのですから、 それを使って支払ってください。 そのが楽です。 問い合わせに時間がかかると、 遅延金が発生する業者も中にありますし、 あと質問者のカード決済はいつごろ?は 契約してるカード会社に問い合わせないと分かりませんよ。 また、買ったショップによっても、カード会社が答えてくれた期限をもとに まちまちですから。 自分にあった支払いをしてください。 ちなみにメールのやり取りは数回しないとならないと思います。 僕はたいていの場合そうでした。

bfalt-83
質問者

お礼

早速ご返答、ありがとうございます。 ネットショッピングのフォーマットに合わせて、注文していても、 伝わらないことってあるんですね・・・。 カード会社の明細速報では、このショッピングをした後の履歴はあったので、 購入した会社がどういう期限で区切っているのか・・・が疑問ですが、 「クレジット決済に変える」にしても、「請求がくるのはいつか」にしても、 ドイツ語でメールの遣り取りとなると、rehero2009様の仰るとおり時間がかかりそうです。 まず同封されたものを使うほかなさそうですね。 海外バンクへの振込はしたことがないのですが、郵便局からスンナリできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 海外からのインターネットショッピング

    私はアメリカ在住ですが、先日楽天でお買い物しようとしたらアメリカ発行のクレジットカードでは決済されませんでした。 アメリカ在住の方で日本のインターネットショッピングを楽しまれてる方がいらっしゃったらどのようにお買い物されてるのか教えてください。又、今度日本に遊びに行く予定もあるのですが同じように日本でクレジットカードではお買い物出来ないのでしょうか?とても心配です。 ちなみにカードはWELLLSFARGO BANK発行のVISA,CITY BANK発行のMASTERを持ってます。

  • インターネットショッピングで買うのをやめた理由

    インターネットショッピングで何かを買うことも多いかと思いますが、 実際に何かを買おうとしていたのに、そのショップサイトの何かが気に入らなくて購入をやめてしまったことってありますでしょうか? それは何が原因ですか? わたしは、ベタですが、 クレジット決済しようとしていたのに、代引きしかなかった時、 在庫がなく、取り寄せに2,3週間かかるとされた時、などです。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 海外通販ショッピングでのクレジット支払い方法

    先日海外のサイトでショッピングをしました。 日本のオペレーターを通して注文したのですが 欲しかった商品の在庫がなく予約という形になりました。 が、クレジットカードの明細照会をした際、再来月に引き落とされる 事になっています。 商品を入荷待ちの状態で、先に支払いを済ませるというのは 海外では普通なのでしょうか。 回答お願い致します。

  • 海外ショッピングなのですが

    海外ショッピングでいつも利用しているサイトなのですが、手続きが変わったのか ショッピング中にクレジットカードを記入するページがなくなってしまいました。 (いつもはショッピングの手続き中にカード番号を入れるページがあります) アカウントにログインしてそれからチェックアウトに進んでいくと、無事チェックアウトができ、相手から 送料を含んだ総額がメールで送られてきました。(これは毎回でして送料を含んだ金額 が記載されおり、了解のメールを送り返すとその時点でクレジットカードに加算されるようです) 今回も総額を確認してほしいとメールに記載してありましたが、とりあえず確認しましたと返事を 書き、それに加えて「支払方法について教えてください」と書いて送り返しましたが、一日経っても 返事がきません。 そこで英語で 支払方法ですが以前はウェブサイトにクレジットカードを記入するページがありましたが 今回はありませんでした。今回の注文についてどのように支払えばよいでしょうか? と追加して送りたいのですが英作文は苦手でして教えていただけると助かります。

  • ネットショッピングでのキャンセル

    こんにちは。 同じような質問は、何度もされているので、参考にはなるのですが、ちょっと状況が違うので、質問させていただきました。 タイトル通り「ネットショッピングでのキャンセル」についてです。 私は、ある歌手のファンクラブのネットショッピングで、ファンクラブ限定版のCDを買いました。 当該サイトを使うのは初めてで、ネットショッピング自体も慣れていません。 [はじめての方へ]というページがあり、 購入の流れ 1.ご利用規約を読む 2.商品を選び、カートに入れる 3.カートの中身を確認する 4.配送先情報を確認する 5.クレジットカード番号・有効期限を入力 6.ご注文内容を確認 7.ご注文完了 8.注文確認メールがemailアドレスに届きます 9.商品到着(不良がないかご確認下さい) このようになっていました。 また、 [キャンセルについて] お客様が、当ショップへの注文操作を完了した時点で、お客様の商品購入が確定したものとさせていただいております。ご注文が完了した商品のキャンセルはご容赦くださいますようお願い申し上げます。 という記述もあります。 [キャンセルについて]における「当ショップへの注文操作を完了した時点」とは、[はじめての方へ]の「7.ご注文完了」に当たるのでしょう。 しかし、「8.注文確認メールがemailアドレスに届」きませんでした。 さらに、クレジットカード利用明細を見ても、決済したはずの日が表示される日になっても、決済されていませんでした。 何か問題があったのかと思って、もう一度すると、今度は、ちゃんと確認メールを受信しました。 これで安心して、今度もまた利用明細を確認すると、決済されていないのです。 ひょっとしたら、2回同じものを買っているかもしれないと思い、問い合わせると、まさにそうでした。 クレジットカードの明細の件を尋ねると、知らないと言われました。 しかも、いかなる理由でも、客の都合の場合は、キャンセルできないといわれました。 これではあまりにひどくないでしょうか? 確かにこちらのミスだとは思います。 しかし、いくら利用規約でそう書いてあったとしても、2回ともキャンセルすると言っているわけでもないし、多少の考慮をしてくれてもいいのではないかと思いました。 相手方を何か説得する手段はないでしょうか?

  • 海外ショッピングのレートについて

    個人で海外のショッピングサイトから商品を購入する際にクレジットカードで決済した場合、どの時点のレートが適用されるのでしょうか⁇

  • CDやDVDのインターネットショッピング

    わたしはCDやDVDをコンビニのインターネットショッピング をよく利用しますが、注文を確定しないと在庫確認が出来ないので在庫が無いときは時間がかかり困ります。 インターネットショッピングで在庫を確認してから注文できるところは有りますか?

  • 海外法人が利用できるショッピングカート(クレジットカード決済)を探して

    海外法人が利用できるショッピングカート(クレジットカード決済)を探しています。 有名なショッピングカートシステムを提供しているところは、日本法人のみに限定されているように見受けられます。海外法人でも利用できるショッピングカート(クレジットカード決済)をご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外のネットショッピング

    rafe NewYorkのバックが欲しいのですが、売っているお店が遠いので、しばらく行けそうにありません。 そこでオフィシャルサイトのショッピングを利用したいのですが、英語がよくわからないのと、海外に発注になるため、やり方がよくわかりません。一応日本への発送も行っているとのことでした。 支払いはクレジットカードがあるので、大丈夫だと思うのですが。(VISAがあれば大抵大丈夫ですよね?) それともクレジットでの支払いは、避けた方がよいでしょうか? お分かりになる方、教えてください。 http://www.rafe.com/

  • 海外 ネットショッピング

    こんにちは。   現在自分にあったクレジットカードを探しています。 基本的に私は海外のネットショッピングのみ使用する 予定ですが、いまいちどれがお得なのかはっきり わかりません。一応、年会費永久無料に興味があるの で、その方向で探していますが、どなたか何かアドバイス をいただけないでしょうか。 (一応不安なので確認なのですが、クレジットカードは日本でつくっても 海外のネットショッピングでは普通に使用可能ですよね?visaやマスターなど)