• ベストアンサー

Windows7を使用していますが、何回か強制終了をしているうちに、3

noname#140045の回答

noname#140045
noname#140045
回答No.2

質問ですけど「何回か強制終了」と「3,4分放置すると強制終了」。 どちらも「強制終了」ですが、文面からは異なる措置と思われます。 具体的にどのような強制終了なのでしょうか。 もし、どちらも同じ措置ならば(今さら言っても遅いですが)そのような強制終了は、なさらないようにした方がいいと思います。

pinkpoy
質問者

お礼

お忙しい中、ご指摘ありがとうございました。

pinkpoy
質問者

補足

3'4分放置しておくと固まってしまいキー操作を受け付けなくなってしまいやむなく強制終了しました。どちらも同じ状態です。 言葉足らずですみませんでした。

関連するQ&A

  • ウインドウの強制終了って?

    先日、ネットを見ていたら、いきなり、「このウインドウは強制終了により、内部ウインドウを1つ強制終了します。」という趣旨のエラー画面が出て、フリーズしてしまいました。 そのあと強制的に電源を切り、たちあげたところ、画面にWDNTのエラー画面が出て、「このプログラムは不正終了により、終了します。終了しない場合はプログラムの製造元に連絡してください。」という趣旨のメッセージがでて、閉じるとやると問題なくパソコンが動くのですが、パソコンを立ち上げるたび、この画面が出て、消えません。 解決方法をぜひ、教えてください。

  • windows7 強制終了が頻繁に起こる

    購入後1年ほどのBTOパソコンですが、ここ2ヵ月ほど強制終了が頻発し困っています。 症状 ・PC起動後、多くは5~20分くらいの間に強制終了され、自動で再起動される。  (現在までに何十回も) ・強制終了後、ブルースクリーンが現れた事が5回程あり、読む間もなく再起動される。  (そのうち2回は自動で再起動されなかったので、文章を読めたが意味は分からなかった(笑)ので再起動ボタンを押した。) ・強制終了が起こるタイミングは、インターネット使用時、何かしらのソフト使用時、何もしていない時など様々。 ・強制終了が起こらないときは、何時間でも使用できる。 ・強制終了後、Cドライブの空き領域が4~20GBの増減が起こることが多い。  (最近導入したCCLEANERでCドライブを見ると、「総計ファイル」の容量が4.5GBの倍数ぐらいで増減している。) パソコンの仕様 OS→Windows7 ハードディスク→SSD60GB(Cドライブ) HDD1TB(Dドライブ) OSと若干のソフトのみをCドライブに入れ、大抵のソフトやデータ、バックアップデータなどはDドライブに入れている。 インターネットにて、「強制終了」「空き領域」などのキーワードで調べ自分なりに対策してみましたが、現在も改善しておりません。今後リカバリや、OSを入れる先を変える事も考えていますが、何が原因か分からずにいる状況です。 ・原因と対策についてアドバイスをお願いします。 説明の足りない所などあればご指摘ください。

  • インターネット中の強制終了について

    インターネット中にあるHPからリンクなどをすると別ウィンドウが開きますが、その別ウィンドウだけを閉じようとすると「不正な処理を行ったので強制終了云々・・・」というメッセージが出て必ずインターネット画面がすべて強制終了されてしまいます。PC自体は強制終了されずインターネット画面のみが強制終了されます。対策を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • Windowsの強制終了

    立ち上げて少し経つと画面が真っ黒になり、Windows Protection errorと表示され、強制終了されます。 メーカーのリカバリCDを使用しても駄目でした。 FUJITSU製でOSは98SEです。

  • Windows XPの終了について

    4年半前からWindows XPを使用しています。終了の手順に従って終了させると自動的にシャットダウンできず強制終了せねばならない場合があります。エクセル(3ファイル前後)、ワード(2ファイル前後)、EmEditor、Web画面(6,7画面)を常時使用しながら5時間程度使用すると強制終了せねばならないことが3回に1度程度発生します。Web画面を1,2開いて10分程度使用後終了させると問題なく自動終了してくれます。どこが具合悪いのか、どうすれば自動的に終了するのか教えて下さい。

  • windows xp 強制終了について

    windows xpを使用しております。 画面を開いたままフリーズしてしまったので 電源ボタンを長押して強制終了させました。 もう一度電源を入れてみると 強制終了の為か 黒い画面に白い字で(うろ覚えですが;) ・セルフモード ・前回通常起動 ・通常起動 と出てきました。 セルフモード以外は押してみたのですが 起動しません。 この場合どうすればwindowsが通常起動するのでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • Windowsの強制終了について

    えっとWindows XP Homeを使っております。 フリーズしたアプリケーションを例の方法で強制終了 させようとすると阿保な文句を何回も返してきます。 「このプログラムからの応答がありません。…終了しますか?」 などと・・・どうしてすぐに終了してくれないのでしょうか? 終了しろって言ってるのに・・・・ 皆様はどうなさっていますか?

  • すぐに強制終了してしまいます

    長年Macをつかっていて、最近必要性を感じてHP社のWinを購入しました。 別段問題もなく使用していたのですが、本日立ち上げてみたところ、 動画サイトを見ている最中に突然強制終了してしまいました。 今までもインターネットを見ている最中に繋がりにくいな、 と思うと強制終了されることがあったのですが (あおい画面に白文字の画面になり、そのあと電源が切れ、再起動します) それのひどい版のようで、何回か再起動→強制終了されるのを繰り返していたのですが、 インターネットを見ない状態でも強制終了がかかったりするようになりました。 Vistaは不安定だとWinを使用している人によく言われるのですが、 考えられる可能性はなんでしょう? またこれは解決する事は出来ますか? Win初心者に分かりやすく教えていただけると嬉しいです!

  • Windows Media Player 11が強制終了する

    Windows Media Player 11にて、DVDを再生します。 最初は良いのですが、いくつかあるチャプターを選択すると、その時点で強制終了してしまいます。これまでは使用できていたのですが。。 何か対策はないでしょうか?

  • windows7の強制終了もできません

    FMV-BIBLO NF/E50 windows7を使用していますが、 1時間以上前にインターネットにアクセスしようとしたらフリーズしたため、 タスクマネージャーでタスクの終了をし、 それでもタスクマネージャーの画面が閉じなかったためスタートメニューから再起動を試みました。 しかし、その後「シャットダウンしています…」の画面から動きません。 強制終了しようと起動ボタンを長押ししましたが、反応しません。 パソコンのシステムについては詳しくなく、困っています。 それでも至急やらなければならないコトが山積みなので焦ってます(ρ_;) どーしたら良いのか、どなたか教えてください、 お願いします!