• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:秋・冬の寒さを防ぐ通勤ウェアーのスタイルは何がお薦めですか?)

秋・冬の寒さを防ぐ通勤ウェアーのおすすめスタイルは?

15milmil15の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

都内在住片道16kの通勤暦15年の中年チャリダーです。 私の場合ですが上は長袖のヒートテックの上にTシャツを重ね着が基本で、更に寒くなってくるとその上からペラペラのウインドブレーカー(そこらのスーパーなどで500円程度売っている蛍光色のものです)を着用です。蛍光色にしているのは夜間も走行するので他者からの視認性を高める為です。 一方下は通年で7分丈のパンツですが、もう少し寒くなるとその下にヒートテックのタイツ(黒や紺)を履くだけですね。 素肌に直接風を当たらないようにしているだけです。 まぁ更に寒くなってくるとシューズの中につま先サックみたいなものも併用いたします。 グローブは指きりのグローブの下に薄手の手袋をつけて2重状態にしているだけです。 後はヘルメットをかぶっても着用できる耳当てと、個人的にお腹が冷えるので腹巻もしている(笑)くらいですかねぇ。 イロイロとお金をかけたりしてきましたが、基本服も消耗品なので安価にいくならこれで充分という結論に達したので最近は上記のような感じです。

asanobu110
質問者

お礼

ご返事有難う御座います。自転車通勤歴15年とは凄いですね。 私なんかクロスバイクもどきで1ヶ月、R3で2ヵ月半です。 先日は半袖、ハーフパンツで走行した為、素肌に直接風が当り、 鳥肌が立ってしまいました。皆さん色々工夫されてますね。 私も今持っているものをうまく組み合わせて使いながら、 極力お金をかけないようにしたいと思います。 先ほど長男からメールが入り、誕生日の贈り物として、 ユニクロの、ヒートテック下着とイージーウォーマーパンツを 送ったと連絡が入りましたので、これで新たに購入するのは、 取り敢えず冬用グローブだけとなりました。 寒さに負けず自転車通勤で始めての冬を乗り切るつもりです。

関連するQ&A

  • 秋から冬に入るまでのウェアについて

    秋から冬に入るまでのウェアについて 7月にクロスバイク(ルイガノ RSR2)を購入し、通勤や休日の遠出に使っています。 今年は猛暑続きでしたがようやくここ数日はめっきり涼しくなってきましたので、さすがに夏仕様のウェア(半袖もしくは薄手の長袖サイクルジャージに膝上丈レーパン)ではそろそろ厳しいのかなと感じています。 (実際のところここしばらく雨続きのため、涼しくなってからはまだ乗れていないので本当のところは分からないのですが・・・) これからの季節に合うウェア(特にパンツ)のオススメはありませんか。 ちなみに雪国在住で冬から春までは一切乗れませんので、冬に入るまでの季節さえしのげれば問題ありません。 ご教示宜しくお願い致します。

  • 秋から冬にかけてのサイクルウェアについて。

    今年の夏にクロスバイクを購入、休日は100km以内程度のソロツーリングを楽しんでいます。 そこで秋から冬にかけてのウェアを買おうと思っています。どのような物がいいかアドバイスしてもらえませんか? 条件としては… ①距離100km以内の日帰りソロ ②目的地では、自転車を置いて現地を散策したりしたいので、ガチガチのサイクルウェアよりは、街中でも浮かないもので、且つそれなりの機能性も求めたい ③愛車はシルバーのSUB30CLASIC ④もちろん、サイクルウェアメーカー云々にはこだわりません(走行に問題なく快適であればUNIQLOでも可) ⑤現物を見て購入したいのでネット通販は避けたい 以上の条件でいいアイディアがあれば教えてください。

  • 冬のサイクルウェアについて

    こんばんは。 サイクルウェア(サイクルジャージ)の購入を検討しているのですが、冬のウェアについて教えてください。お金に余裕があれば当然冬用のウェアを購入するのですがちょっと厳しいので、夏用のウェア(半袖ジャージと膝までのレーパン)に、アームウォーマー、レッグウォーマーとウインドブレーカーの組み合わせでこの冬を乗り越えようと思っているのですが無謀でしょうか?ちなみに、住んでいるところは中国地方で1月2月の平均気温は5度から10度くらいです。 雪が降れば乗れないし、0度を下回るような日や時間帯は乗らないだろうし、冬用のウェアを購入するのを躊躇しているのです。お店で夏用と冬用を見比べてみたので生地の厚さがぜんぜん違うのは承知しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ロードバイク 冬のウェア

    ロードバイクにのるための冬のウェアで悩んでいます。 現状普通のスポーツ用ウインドブレーカー上下でのっていますが、 書籍など読んでいると風を受けすぎて遅くなるとのことで。 ちゃんとしたウェアを買おうかと考えています。 まずジャケットに関して、 スポーツ用ウインドブレーカーと自転車用ウインドブレーカー では大きく差はありますか?? そして、自転車用ウインドブレーカー(ナイロンシャカシャカいうやつ)と、パールイズミのウインドジャケット3500BLなど http://www.cyclingtime.com/pr/pearlizumi/12windbreak/side_a.html ウインドブレイクジャケットと呼ばれるものなら 後者の方が風の抵抗は低いのでしょうか? 自転車用ウインドブレーカーと ウインドブレイクジャケットとの間に風の抵抗の差が 少ないようであれば、春、秋もちょっと寒いときでも 着れるような自転車用ウインドブレーカーを買うつもりです。 *ちなみに真冬は晴れた午後しかのらないので、  7度以下?くらいの非常に寒い状態でのることは想定してないです。  今は普通のウインドブレーカーの下に、保温性の高いしたぎを  2枚ほど重ねて着て走っていてちょうどいいです。 下については、 防風性能のあるパンツ(レーサーパンツよりはズボンに近い)を 買おうかと考えています。完全にレーサーパンツにみえるものは それほど温かくないですよね?? ちなみに今は普通のウインドブレーカーの下に、 保温性の高い長いタイツをはいています。 アドバイスお願いします。

  • レインウェアをウインドブレーカーがわりに?

    自転車通勤してます! 自転車用ウェアには様々なものがありますが、 雨用と風用がありますよね。 もしウインドブレーカーが欲しいけど気に入ったウェアにレインウェアしか無かったら、 レインウェアをウインドブレーカーがわりに使うことは問題無いでしょうか? レインウェアをウインドブレーカーとして着ることについて教えてください^^

  • ロードバイク用のウェア?

    ロードバイク通勤しています! 今は普通のランニングとかするようなジャージ上下とウインドブレーカー上下を着ていますが、 自転車用ではないのでバタついていたり問題があるような気がします。 通勤なのでレースに出るようなピチピチモッコリなのは遠慮しますが、 機能的でカッコよくおてごろ価格の自転車用ウェアがあれば教えてください^^

  • これから冬までの間のウエア

    今の時期から、本格的に寒くなる時期までの間に着るウエアで悩んでいます。皆さんのウエア、もしくはアイデア等を教えて頂けますか? この時期はインナーにウインドブレーカーで過ごすのがベストなのでしょうか? 用途は通勤での市街地走行です。パンツはモンベルの八分丈くらいのフリーライドニッカを穿いてヘルメットも着用していますが、レーシングジャージのような自転車専用!気合入りまくり!というようなウエアではなく、街中でも着れるアウトドアウェアといった感じの物を希望しています。 予算は出来れば1万5千円に収めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 通勤自転車ウェアについて

    通勤自転車ウェアについて ロードで通勤しています。 今はごく普通のナイキのジャージ上下とTシャツを着ています。 通勤とは言えランニングするような格好では少し格好悪いと感じるのですがどうでしょうか? ロード専用ウェアは高価であり通勤にはやり過ぎ感もあるのでそれは遠慮したいですが、 ユニクロや安い通販などで安価にお手軽にロードにも合うウェアというものはありますか? もしこれはいいおすすめというウェアがありましたらリンクとともに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • レーパン通勤?

    ロードバイク通勤してます! 今はランニングするような普通のジャージ上下やウインドブレーカー上下で乗っていますが、 自転車用ウェアに興味が出てきました! ロードというとレーパンがいいという話が多いですが、 派手な業界でもなく保守的な会社でピチピチモッコリなレーパン通勤というのはどうなのでしょうか? あとレーパンにも夏用冬用があるのでしょうか? レーパンとはそんなにもいいものなのですか? レーパンについて教えてください^^

  • 自転車に乗る時ウインドブレーカーとレインウエア?

    寒い地方に住んでいるので、 自転車に乗る時ジャージの他にアウター上下が必要となります。 今回は安くても透湿性のあるものの購入を検討しています。 ウインドブレーカーを探していたのですが、 レインウエアでも透湿性があれば自転車でも問題ないような気がしてきました。 雨の日は乗らないので寒さ対策が一番の目的なのですが、 レインウエアでも問題ないものでしょうか? いろいろと教えていただけると助かります。